• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Fischer-Tropsch 反応におけるアルカリ添加物の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61470002
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

舘脇 洋 (館脇 洋)  北海道大学, 触媒研究所, 助教授 (20002115)

研究分担者 中村 孝  北海道大学, 触媒研究所, 教授 (50001706)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1988年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1987年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードCuクラスクー / 金属銅 / Na / CO / 吸着 / EELS / 励起スペクトル / アルカリ添加物 / Cu(銅)クラスター / 吸着エネルギー / CO分子 / クラスター・モデル / Cuクラスター / 電荷移動(Charge Transfer) / 結合エネルギー / 初期吸着エネルギー / SCF / 配置間相互作用(CI) / STF(Silver-type-Function)
研究概要

a)61年度にはCu_1〜Cu_4クラスターの電子状態の研究及びCuNa〜Cu_4Naのそれを、b)62年度にはCu_7Na、Cu_7Na_2の研究を、c)63年度にはCu_7Na_2、Cu、Co、及びCu_7上へのNaとCOの共吸着の研究を行なう予定であった。
a)に関連して:Cu_3、Cu_4の状態密度は固体のそれに類似している。CunNa系にはエネルギー的に隣接した2個の安定状態がある。ひとつは電荷移動化合物といえるもので、NaからCu_2、Cu_3、Cu_4に0.2ー0.3個の電子が流れこむ。他のひとつは非電荷移動化合物でNaはほぼNa原子の基底状態、Cu_2、Cu_3、Cu_4もほとんどその電子状態を変えないといった吸着状態である。電荷移動型化合物の方が非電荷移動化合物より安定である。詳細は文献1参照
b)に関連して:Cu_7、Na、Cu_7Na_2に関する研究を完予させる予定であった。Cu_7に対して様々の状態に関するSCF計算を行ない基底状態に決定しに、さらにCu_7Na_2に関するSCF計算を行なったが、SCF計算ではNaの複数吸着は取り扱えない事が判明した、現在(平成元年)もこの研究は継続中である。なおElectron Energy Loss Spectra(EELS)の解析(金属銅ーCO系)をクラスターモデルで行ない成功している。詳細は文献2、その他文献3参照
c)に関連して:この中で完成した仕事はCunCOのみである。COがCunに吸着する際にはCOのCに局在化したσ電子が吸着点のCu上にある4S的電子を押しのけイオン核と直接相互作用することにより安定化する事を見い出した。固体に吸着したCOの励起スペクトルとCu_4、Cu_5COの励起エネルギーとの対応関係は良い。文献4、5参照。その他関連した仕事としては文献6、7、8を参照

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki: Physical Review. B35. 581-595 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki: Physical Review. B36. 6735-6739 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki: Springer Series in Material Science. 4. 76-81 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Mochizuki: Physical Review. B.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Tanaka: Springer Series in Material Science. 4. 82-86 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Mochizuki: Chemical Physics Letters. 152. 457-463 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsumi Tomonari: The Journal of Chemical Physics. 88. 1828-1836 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki: The Journal of Chemical Physics. 88. 6419-6429 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki: "Sodium atom on copper clusters" Physical Review. B35. 581-595 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki: "The electronic structure of transition metal clusters" Springer Serise in Material Sience. 4. 76-81 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mutsumi Tomonari: "The ground, excited and negatively ionized states of Fe_2" The Journal of Chemical Physics. 88. 1828-1836 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki: "The band structure of samll iron clusters from Fe_1 to Fe_6" The Journal of Chemical Physics. 88. 6419-6429 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki: "Analysis of electron-energy-loss spectra of Na on solid Cu : Cluster model approach" Physical Review. B36. 6735-6739 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuzi Mochizuki: "Electronic structure of CO adsorbed on small Cu clusters - Theoretical study on excited states -" Physical Review.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Tanaka: "The Theoretical study of the electronic structure of CO adsorbed on small Cu clusters" Springer Serise in Material Sience. 4. 82-86 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Mochizuki: "Ab initio CAS SCF/MRSDCI study on the CuCH_2 cluster" Chemical Physics Letters. 152. 457-463 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji,Mochizuki: Physical Review B.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji,Mochizuki: Chemical Physics Letlers. 152. 457-463 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 舘脇洋: "丸善アドヴァンスト.テクノロジーシリーズ(1989に発刊予定) 材料の物性予測第6章超微粒子" 丸善, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hirosh:Tatewaki,Takashi Nakamura,Akinori Murakami and Hidemi Terashima: Physical Review B. 36. 6735-6739 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki;Mutsumi Tomonari;Takashi Nakamura: Physical Review(Phys.Rev.). B35. 581-595 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Tatewaki;Masahiro Sekiya: Journal Of Chemical Physics(J.Chem.Phys.). 85. 5895-5899 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi