• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい大環状共役化合物の合成と物性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61470023
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 有機化学一般
研究機関富山大学

研究代表者

尾島 十郎  富山大学, 理学部, 助教授 (00018988)

研究分担者 黒田 重靖  富山大学, 工学部, 助手 (40089800)
南部 睦  富山大学, 理学部, 助手 (90018979)
山口 晴司  富山大学, 理学部, 助教授 (10018989)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1987年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1986年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード芳香族性 / 共役 / 大環状共役化合物
研究概要

芳香族性検証のための非ベンゼン系芳香族化合物のうち, 大環状化合物(アヌレン)についてはすでに多くの成果が得られているが, 本研究では複素芳香環の高級類縁体, 交差共役化合物, 架橋アヌレン類を系統的に合成することによって, 構造と性質の関係について明らかにすることを目的とした. 以下得られた化合物群の性質について列挙する. 1.交差共役化合物 ジシアノフルベン類(I)は大員環部に環電気効果の発現がみられ, (Ia)の様な分極構造の寄与が存在することが判明した. 2.架橋アヌレン類 合成出来た架橋アヌレン類(III)は(IV)や(V)に比べて配座安定性や熱的安定性が著しく大きい. (III)においてm=n=6の38員環まで合成出来たがこの系においては(4m)系として〔28〕アヌレンまで, (4n+2)系として〔34〕アヌレンまで環電流効果を示した.
3.メタノチアヌレン類 統計的に合成した(VI)のうち, チア〔15〕-, チア〔21〕アヌレンには環電流効果がみられなかったが, チア〔17〕-, チア〔19〕アヌレンは, それぞれDiatropicity, Paratropicityを示した. このことより(VI)では架橋基の存在により, 環の大きさと共にtropicityが減少しないことが判明した.
4.アザ〔12〕アヌレン (VII)は, 12Π電子系であることに一致して, 予想通りparatropiatyを示すことが判明した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] 山本浩司: Tetrahedron Lett.27. 975-976 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾島十郎: Tetrahedron Lett.27. 2467-2470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾島十郎: Chemistry Lett.1295-1298 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本浩司: J. Chem, Soc. , Chem. Commun.199-200 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾島十郎: J. Chem. Soc. , Chem, Commun.534-536 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾島十郎: J. Chem. Soc. , Perkin Trans. I.831-843 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾島十郎: J. Chem. Soc. , Perkin Trans. I.1505-1509 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾島十郎: J. Chem. Soc . , Perkin Trans. I.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本浩司: J. Chem. Soc . , Perkin Trasn. I.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田重靖: Chemistry Lett.1679-1682 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾島十郎: Bull. Chem. Soc. Jpn.60. 3803-3804 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾島十郎: 有機合成化学協会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO,Koji: "A synthesis of a doubly bridged ]24[annulene" Tetrahedron Lett.27. 975-976 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OJIMA,Juro: "The synthesis of methano-bridged bisdehydro]18[-, ]22[-, and -]24[annulenes" Tetrahedron Lett.27. 2467-2470 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OJIMA,Juro: "Synthesis and properties of dicyanotrideca-, -pentadeca-, and -heptedecafulvene derivatives" Chemistry Lett.(1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO,Koji: "The synthesis of 1,6-methano]12[-, -]18[-, -]20[-, -]22[-, and -]24[annulenes J. Chem. Soc., Chem. Commun." 199-200 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OJIMa,Juro: "The highly stable 1,6-methano-tetradehydro-]26[-, -]28[-, -]30[-, -]32[-, -]34[-, and -]38[annulenes. Limiting ring size for dia- and para-tropicity" J. Chem. Soc., Chem. Commun.534-536 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OJIMA, Juro: "Synthesis and properties of methano-bridged tetradehydro[18]annulene,-[20]annulene, -[22]annulene, and -[24]annulenes, and bismethano[20]- and [24]annulenes" J. Chem. Soc., Perkin Trans. I.831-843 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OJIMA, Juro: "Synthesis and properties of dicyanodimethyltetradehydro-trideca-,-pentadeca-, -heptadeca-, and -nonadecaannulenes, and benzannelated tridecafuvene derivatives" J. Chem. Soc., Perkin Trans. I.1505-1509 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OJIMA, Juro: "Synthesis and properties of methano-bridged tetradehydro[28]annulene,-[28]annulene, -[30]annulene,-[32]annulene,-[34]annulene, and -[38]annulene" J. Chem. Soc., Perkin Trans. I. In the press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO, Koji: "Synthesis and properties of methano[12]-,-[18]-,-[20],-[22]-, and -[24]annulenes, and bismethano[20]-, and -[24]annulenes" J. Chem. Soc., Perkin Trans. I. In the press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KURODA, Shigeyasu: "Synthesis and properties of methano-bridged thia[15]-, thia[17]-, and thia[19]annulenes" Chemistry Lett.1679-1682 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OJIMA, Juro: "The synthesis of 12-ethoxy-4,9-methanoaza[12]annulene" Bull. Chem. Soc. Jpn.60. 3803-3804 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OJIMA, Juro: "Synthesis and properties of macrocyclic conjugated compounds" Yuki Gosei Kagaku Kyokaishi.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾島十郎: Chemistry Lett.1295-1298 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 尾島十郎: J.Chem.Soc.,Perkin Trans.【I】.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 尾島十郎: J.Chem.Soc.,Perkin Trans.【I】.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山本浩司: J.Chem.Soc.,Chem.Commun.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 尾島十郎: J.Chem.Soc.,Perkin Trans.【I】.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 山本浩司: J.Chem.Soc.,Perkin Trans.【I】.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi