• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶媒抽出における界面反応の評価

研究課題

研究課題/領域番号 61470034
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分析・地球化学
研究機関秋田大学

研究代表者

渡会 仁  秋田大学, 教育学部, 教授 (30091771)

研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1988年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード溶媒抽出 / キレート抽出 / イオン会合抽出 / 抽出速度 / 界面吸着 / 界面反応 / 錯生成反応 / 撹拌効果 / 協同抽出 / 錯生成速度 / 液液界面における錯形成反応
研究概要

キレート抽出系およびイオン会合抽出系における界面反応の寄与を、主に高速撹拌法により平衡論的および速度論的に検討し、以下の成果を得た。
1.キレート抽出系における界面現象
(1)βーヒドロキシオキシムは、解離型と非解離型が共に界面吸着性を示し、撹拌状態のおける吸着機構がラングミュア式を用い解明された。SME529およびLIX65Nによるニッケル(II)の抽出速度が、ニッケル濃度、水素イオン濃度および試薬の界面吸着量にそれぞれ一次で比例することより、抽出の律速過程は、界面におけるニッケル(II)イオンと試薬の解離型との1:1錯体の生成反応であることが明らかにされ、界面における反応速度定数が決定された。抽出速度への置換基効果と有機相溶媒効果についても界面機構より説明された。
(2)βージケトン類は、解離型のみが界面吸着性を示した。吸着量のpH依存性は、解離平衡と分配比のpH依存より説明された、種々のβージケトンについて、解離型の吸着定数と非解離型の分配定数との間に一次の比例関係が見い出され、吸着性と分子構造との関係が明らかにされた。
2イオン会合抽出系における界面現象
(1)1,10ーフェナントロリン類のトリス鉄(II)錯体の界面吸着性に及ぼす置換基効果、溶媒効果および陰イオン効果が明らかにされた。試薬の分配定数が大きい程、イオン対の界面吸着性は低下した。また、陰イオンの水和エネルギーが大きく抽出されにくいもの程、イオン対の吸着性は増大した。
(2)1,10ーフェナントロリン類による鉄(II)のイオン会合抽出速度が検討され、鉄(II)イオン濃度および試薬濃度依存性から、1:1錯体の生成が律速であることが示された。試薬の分配定数が大きい程、界面反応によるイオン対生成の割合が大きく、また、イオン対の界面吸着性が大きい程、見かけ上バルク相への抽出速度が抑制された。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] H.Watarai: Bull Chem.Soc.Jpn.59. 3469-3473 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Watarai: Bull.Chem.Soc.Jpn.61. 1159-1162 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Watarai: Solv.Extr.Ion Exch.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Watarai: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Watarai: Anal. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Watarai: Anal.Sci.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Watarai: "Interfacial phenomena in the extraction kinetics of nickel(II) with 2'-hydroxy-5'-nonylacetophenone oxime" Bull. Chem. Soc. Jpn.59. 3469-3473 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Watarai: "Interfacial adsorption of 1,10-phenanthroline complexes in solvent extraction systems" Bull. Chem. Soc. Jpn.61. 1159-1162 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Watarai: "Interfacial adsorption of beca-diketones in vigorously stirred heptane/aqueous phase systems" Solv. Extr. Ion Exch.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Watarai: "Interfacial adsorption of iron(II)-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline complex in ion-association extraction systems" Bull. Soc. Chem. Jpn.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Watarai: "Interfacial phenomena in the ion-association extraction kinetics of iron(II) with 1,10-phenanthrolines" Anal. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Watarai: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Watarai: Anal.Chem.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Watarai: Anal.Sci.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi.Watarai: Bull.Chem.Soc.Jpn. 61. 1159-1162 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi.Watarai: Solv.Extn.Ion.Exchange.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hitoshi Wataroi: Bull.Chem.Soc.Jpn.59. 3469-3473 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi