• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エポキシ基を含むビニルポリマーの合成と応用

研究課題

研究課題/領域番号 61470104
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 高分子合成
研究機関横浜国立大学

研究代表者

友井 正男  横浜国立大学, 工学部, 助教授 (20017940)

研究分担者 飯島 孝雄  横浜国立大学, 工学部, 助手 (90193127)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワードエポキシ基含有スチレン / ペンダントエポキシ含有ポリマー / 光硬化 / エポキシ含有ゲル型ポリスチレン / 固定化ポリエチレングリコール / 相間移動触媒 / エポキシ樹脂改質剤 / ミクロ相分離構造 / エポキシ基含有ポリマー / エポキシ基含有ゲル型ポリスチレン / エポキシ基含有MR型ポリスチレン / 固定化相間移動触媒
研究概要

1.水酸基含有スチレン誘導体とエピクロルヒドリンの相間移動触媒反応により, 一段階で収率良く含エポキシスチレン誘導体を合成することができた.
2.エポキシ含有スチレンとスチレンの共重合で得たポリアーは光分解性スルホニウム塩存在下で光照射することにより容易に不溶化する. この不容化はエポキシ基のカチオン重合で進み, その反応性はポリマー主鎖とエポキシ基間ヘスペーサーを導入して距離を増加すると増大した. またエポキシ基にメチル基を導入すると架橋反応性が増加した.
3.エポキシ含有スチレンとスチレン, ジビニルベンゼその懸濁共重合により得たゲル型含エポキシビーズとポリエチレングリコールの反応によりジオール構造を有する固定化ポリエチレングリコールを合成した. この固定化グリコールはエポキシ基とポリエチレングリコールが1:1で反応した構造と2:1で反応した構造を含み, エポキシ基含量の少ないビーズやスペーサー型ビーズの場合, 前者の1:1構造が多くなった. 三相系下での脱離反応に対する触媒活性とエポキシ基含量, スペーサー鎖長, ポリエチレングリコール鎖長の関連を詳細に検討し, 高活性の固定化ポリエチレングリコールを得ることができた.
4.アクリル酸ブチルと含エポキシスチレンとの共重合によりペンダントエポキシ含有アクリルゴムを合成し, これをエポキシ樹脂の改質剤として用いた. アクリル酸ブチルユニット74%, ビニルベンジルグリシジルエーテルユニット26%からなるアクリルゴムをアミン硬化エポキシ樹脂系に20重量%添加すると, 硬化物の破壊じん性値が30%増加した. 破断面の観察からアクリルゴムが微粒子としてエポキシマトリックス中に分散したミクロ相分離構造の存在が認められた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Masao Tomoi: Makromol. Chem. Rapid Commun.,. 7. 143-148 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: Markomol. Chem. Rapid Commun.,. 8. 339-343 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: Makromol. Chem.189. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: Reactive Poymers,. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: Angew. Makromol. Chem.,. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: "Synthesis and crosslinking of polystrene containing a pendant epoxy group" Makromol. Chem. Rapid Commun.,. 7. 143-148 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: "Synthesis of microporous and macroreticular polystyrene resins containing epoxy groups" Makromol. Chem. Rapid Commun.,. 8. 339-343 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: "Photo-crosslinking of polymers containing pendant epoxy groups" Makromol. Chem.,. 189. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: "Synthesis and phase-transfer catalytic activity of polymer-supported poly(ethylene glycol)s" Reactive Polymers,. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: "Modification of Epoxy Resins with Acrylic Rubbers Containing a pendant epoxy group" Angew. Makromol. Chem.,. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao Tomoi: Makromol.Chem.Rapid Commun.,. 7. 143-148 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi