• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Candida 酵母より得たシクロヘキシミド耐性化遺伝子の作用機構解明と利用

研究課題

研究課題/領域番号 61470129
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用微生物学・発酵学
研究機関東京大学

研究代表者

高木 正道  東京大学, 農学部, 助教授 (50018339)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワードCandida maltosa / Saccharomyces cerevisiae / シクロヘキシミド / 遺伝子クローン化 / 蛋白質合成 / リボソーム修飾 / Saccharomyses cerevisiae / リボソーム / 抗生物質耐性 / 耐性化遺伝子 / クローニング
研究概要

頻用される真核生物の蛋白質合成阻害剤であるシクロヘキシミドに対して酵母Candida maltosaが誘導性耐性を示し, それがリボソームの変化に由来することを見出した. またこれに関与する遺伝子をSaccharomyces cerevisiaeの宿主-ベクター系を用いて単離することに成功した. この遺伝子の導入によりS.cerevisiaeの中でもリボゾームが変化し, 耐性化することを示した. この遺伝子RIM-Cに関し新たに以下のことを明らかにした.
1.リボゾームの修飾がいかなるものであるかと解明するため, この単離したRIM-C遺伝子をプローブとして, 修飾されたリボゾームのrRNAとドットーブロット交雑実験を行ったところ, 交雑せず, 新種のrRNAの付加による修飾ではないと考えられる. また, ポリ(A)^+-RNAとの交雑の結果, RIM-C遺伝子の転写産物RNAはポリ(A)^+を持つことがわかり, 上の考えの正しいことがわかった.
2.リボゾームの修飾が新種のリボゾーム蛋白質のリボゾームへの付加である可能性を知るため, 修飾リボゾームの蛋白質を二次元のポリアクリルアミド電気泳動で分析したが, 新種の蛋白質は検出されなかった.
3.上記結果より, RIM-C遺伝子はリボソームの成分を化学的に修飾する酵素蛋白質あるいはその発現を調節するような蛋白質をコードしている可能性が高くなった. そこでRIM-C遺伝子を含むDNA領域のヌクレオチド配列を決定した. いくつか翻訳可能配列が存在し, センス鎖の決定, 転写開始点の決定などから, そのうちの1つが有力候補と考えられる. 蛋白質の最終的固定そその働きが残された問題である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 高木正道他: J. Gen. Appl. Microbiol. 31. 267-275 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木正道: J. Bacteriol. 168. 417-419 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木正道: J. Bacteriol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masamichi,Takagi et al.: "Induction of cycloheximide resistance in Candida maltosa by modifying the ribosomes" J. Gen. Appl. Microbiol.31. 267-275 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masamichi,Takagi et al.: "Cloning in Saccharomyces cerevisiae of a cycloheximide resistance gene from the Candida maltosa which modifies ribosomes" J. Bacteriol.168. 417-419 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masamichi,Takagi et al.: "Transcription analysis of the RIM-C (ribosome-modification by cycloheximde) gene isolated from Candida maltosa" J. Bacteriol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高木正道 他: J.Gen.Appl.Microbiol.31. 267-275 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 高木正道 他: J.Bacteriol.168. 471-419 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi