• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋生物成分を基盤とする新しい天然他感作用物質の化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61470151
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関九州大学

研究代表者

古森 徹也 (古森 徹哉)  九州大学, 薬学部, 教授 (80037572)

研究分担者 宮本 智文  九州大学, 薬学部, 助手 (40182050)
本田 昌徳  九州大学, 薬学部, 助手 (50173670)
樋口 隆一  九州大学, 薬学部, 助教授 (60122727)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード海洋生物成分 / 他感作用物質 / 純粋単離 / 構造決定 / イトマキヒトデ / アメフラシ / Abies属 / 渦鞭毛藻 / Abies alba
研究概要

海星綱動物, 後鰓類動物, 北欧産Abies族植物, 渦鞭毛藻に含まれる新しい他感作用物質の純粋単離, 立体化学まで含めた構造決定を企画した.
まず海星綱動物イトマキヒトデの水抽出エキスより, 4種の新ステロイドオリゴ配糖体サルフェート(pectinosideA〜D)(以下P-A〜D)の純粋単離II成功した. 化学的及び機器分析的知見からP-A及びDはそれぞれ新規オリゴ糖を有するthornasterol A及びasteroneのオリゴ配糖体サルフェート, P-Bは海産動物成分では最初の, 2ケ所に分岐を有する, ユニークなオリゴ糖を持つ新規エポキシステロールのオリゴ配糖体サルフェート, P-Cも新規アグリコンである. 24(S)-ethyl-thornasterol Aのオリゴ配糖体サルフェートであることを明らかにした. 更に同じ水抽出エキスより4種の既知及び2種の新ポリヒドロキシステロイドを純粋に単離し, 化学的及び機器分析的知見から, 後者は新5α-cholestane-octol及びpentolであることが判った.
後鰓類動物アメフラシの体壁部からは2種の新及び一種の既知ポリハロゲン化モノテルペンの純粋単離に成功し, 化学的及び各種スペクトルデータからそれらの相対構造を明らかにした. 更にその1種についてはX線結晶解析を行い, 絶対構造まで明らかにした. それらモノテルペンに魚読活性作用があることも明らかにした. また同動物の中腸腺からは2種の新セスキテルペンを純粋単離し, 構造を明らかにした.
北欧産Abies属植物, Abies alba, のヘキサン抽出画分からは3α-hydroxy-abietospiran, abietospiran, dehydroabietic acidを単離, 同定した. また同属のAbies firmaからはabieslactoneを単離, 同定した.
渦鞭毛藻については先ず実験材料の種の同定を行い, gymnodinium65であることを明らかにしたが, 赤潮の発生が無く, 材料不足のため詳細な研究はできなかった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Yuko Noguchi: Liebigs Ann. Chem.341-348 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Marie-Aleth Dubois: Liebigs Ann. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryuichi Higuchi: Liebigs Ann. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomofumi Miyamoto: Liebigs Ann. Chem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YUKO NOGUCHI: "BIOLOGICALLY ACTIVE GLYCOSIDES FROM ASTEROIDEA, XII STEROID OLIGOGLYCOSIDES FROM THE STARFISH ASTERINA PECTINIFERA MULLER ET TROSCHEEL, 1" LIEBIGS ANN. CHEM.341-348 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MARIE-ALETH DUBOIS: "BIOLOGICALLY ACTIVE GLYCOSIDES FROM ASTEROIDEA, XIV STEROID OLIGOGLYCOSIDES FROMTHE STARFISH ASTERINA PECTINIFERA MULLER ET TROSCHEL, 2" LIEBIGS ANN. CHEM.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RYUICHI HIGUCHI: "^1 H NMR SPECTRA OF ACETATES OF POLYHYDRIXYLATED STEROIDS FROM THE STARFISH ASTERINA PECTINIFERA" LIEBIGS ANN. CHEM.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOMOFUMI MIYAMOTO: "HALOGENATED TERPENOIDS FROM THE MARINE MOLLUSK APLYSIA KURODAI" LIEBIGS ANN. CHEM.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuko Noguchi: Liebigs Ann.Chem.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tomofumi Miyamoto: J.Chem.Soc.Chem.Commun.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi