• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子材料表面のプラズマ化学的修飾

研究課題

研究課題/領域番号 61470154
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

穂積 啓一郎  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (00065898)

研究分担者 吉村 菊子  京都薬科大学, 薬学部, 助手 (60201050)
北出 達也  京都薬科大学, 薬学部, 助手 (10161481)
北村 桂介  京都薬科大学, 薬学部, 助教授 (10065914)
KITAMURA Keisuke  Kyoto Pharmaceutical University (Sano,Mitsuru)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1987年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1986年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード高分子材料 / 表面修飾 / プラズマ化学 / 酸素プラズマ / 窒素プラズマ / プラズマ重合
研究概要

高分子材料の表面変性によって材料本体にない機能を寄与する技術は, 化学的又は物理的方法で試みられているが, プラズマ化学的方法は低圧グロー放電によって生成する活性種を材料に接触させ, 材料本体の損傷なく有効な表面処理を行う特長がある.
1.酸素プラズマの応用:酸素プラズマは強力な酸化作用を有し, 材料表面に酸素極性基を生成して親水性, 接着性を向上させるが, 極性基の化学分析の結果アルキル鎖にはカルボニル基とエポキシ基を生成し, 水酸基やカルボキシル基は認められなかった. プラズマ粒子中には高エネルギーの電子やイオンが存在するが, これを金網を用いて電界遮へいし, 原子状酸素のみの酸化を行うと酸化は一層緩やかとなり, 従来のプラズマ酸化はエネルギー粒子の表面衝撃作用を含んでいたことが分かった. 酸素プラズマによる有機材料の灰化技術にこの方法が取り入れられ, 塩化物, 匕素の定量に応用された.
2.窒素プラズマの応用:窒素は不活性ガスと見られているが, 原子状窒素は高い活性を有する. 高分子表面に窒素プラズマを作用させるとアミノ基など生体適合性の高い官能基を生じることが期待される. 化学分析の結果第一アミンと第二アミンが主体と分かったが, 後者の方が前者の2倍くらい密度が高かった. 何れにしても生体適合性の向上に有効な手段と考えられる.
3.プラズマコーティングの応用:有機モノマーのグロー放電によって, 放電空間中に入れた個体材料表面に超薄重合膜を形成することができる. アンモニアセンサーに用いる多孔性膜にテトラフルオロエチレン重合膜をコーティングすると, 有機アミン共存下のアンモニアに対する選択性が著しく向上した. 又多孔性膜にグルコース酸化酵素や尿素分解酵素を含浸し, 両面からプロパギルアルコール重合膜をコーティングしたものはグルコース及び尿素センサー膜として機能できる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 穂積啓一郎: 高分子論文集. 42. 881-890 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉村菊子: 分析化学. 35. 496-499 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishikawa: Chemistry Express. 2. 165-168 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishikawa: Microchemical Journal. 35. 201-205 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西川孝子: 分析化学. 36. 412-415 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真野孝子: 分析化学. 36. 874-877 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kitade: Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 35. 4410-4417 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yoshimura: Journal of Applied Polymer Science.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hozumi: "Preparation and Properties of Hydrophilic Plasma Polymer Film Derived from Unsaturated alcohol Monomers" Kobunshi Ronbunshu. 42. 881-890 (1985)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yoshimuru: "Behavior of Migration of Some Organic Compounds on Plasma-Coated Silica Gel Thin-Layer Chromatographic Plate" Bunseki Kagaku. 35. 496-499 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishikawa: "Primary Oxides Derived from Plasma-Oxidized Cholesterol" Chemistry Express. 2. 165-168 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishikawa: "Low-Temperature Ashing of Organic Materials for Determination of Chloride" Microchemical Journal. 35. 201-205 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nishikawa: "Low-Temperature Ashing of Chloride-Containing Organic Samples Using Electrostatically Shielded Plasma Chamber" Bunseki Kagaku. 36. 412-415 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mano: "Plasma Ashing in Electrostatically Shielded Chamber for Determination of Arsenic Oxides" Bunseki Kagaku. 36. 874-877 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kitade: "Control of Antipyrine Rete by Plasma Coating Using Tetra- fluoroethylene and Propargyl Alcohol Blend Monomer" Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 35. 4410-4417 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yoshimura: "Structural Interpretation of Plasma-Polymerized Propargyl Alcohol" Journal of Applied Polymer Science.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 穂積啓一郎: 高分子論文集. 42. 881-890 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 吉村菊子: 分析化学. 35. 496-499 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 木村誠: 分析化学. 35. 609-613 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishikawa: Microchemical Jaurnal. 35. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishikawa: Chemistry Express. 2. 165-168 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 西川孝子: 分析化学. 36. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi