• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カイコ前胸腺刺激脳ホルモンの遺伝子解析

研究課題

研究課題/領域番号 61480020
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

石崎 宏矩  名古屋大学, 理学部, 教授 (60025343)

研究分担者 溝口 明  名古屋大学, 理学部, 助手 (60183109)
岩見 雅史  名古屋大学, 理学部, 助手 (40193768)
高橋 進  名古屋大学, 理学部, 助教授 (90022665)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1986年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード昆虫変態 / カイコ / エリサン / 前胸腺刺激脳ホルモン / ボンビキシン / インシュリン / 多重複遺伝子族 / 脳神経ペプチドホルモン / 前胸腺刺激ホルモン / 遺伝子解析 / 変態 / ペプチドホルモン遺伝子 / インスリン / ペプチドホルモン / PTTH / 遺伝子クローニング / モノクロン抗体 / 神経分泌細胞
研究概要

1.カイコ前胸腺刺激脳ホルモン(PTTH;前称22ーPTTH)のcDNA及び遺伝子のクローニング、構造解析。 カイコPTTHの既知のNー末端15個のアミノ酸配列に相当する合成ペプチドを抗原とし、抗PTTHモノクロン抗体を得、これを用いてカイコ脳由来のcDNA expressionライブラリーからカイコPTTHcDNAをクローニングした。106個のアミノ酸残基から成るペプチド鎖がダイマーを成していることが推測された。またそのコーディング領域の構造から、3個の未知の小さいペプチドが、PTTHと同時に合成、分泌されることが推測された。これらのペプチドの変態に対する機能の解明が待たれる。得られたcDNAをプローブとして、カイコゲノムDNAから2種のPTTH遺伝子をクローニングし、その構造を解析中である。
2.カイコボンビキシン(前称4KーPTTH)のcDNA及び遺伝子構造解析。 ボンビキシンのアミノ酸配列に相当するオリゴヌクレオチドをプローブとして、cDNA及び遺伝子をクローニングし、構造解析を行った。ボンビキシンはシグナルペプチド/B鎖/Cペプチド/A鎖の構造をもつ前駆体、プレプロボンビキシンとしてまず合成され、飜訳後の修飾により、A,B鎖より成る成熟ボンブキシンが形成されることが示され、ペプチド分析からすでに明らかにされていたボンビキシンがインシュリン族ペプチドに属するとする考えをさらに強くうらづけた。ボンビキシンは多重複遺伝子群を形成し、27個のコピーについて構造を決定した。2個づつがペアをなし、逆向きに転写されるという特徴的なゲノム内配列をもつ。insitu hybridizationにより、ボンビキシンは胸で特異的に発現されていることを確認した。
3.エリサンでのボンビキシン様遺伝子の構造解析。ヤママユガ科の1種エリサンでも、カイコにおけると同様の構造、ゲノム内配列を示すボンビキシン様遺伝子が存在することを明かにした。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] H.Jhoti: FEBS Letter. 219. 419-425 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kataoka: Agricultural and Biological Chemistry. 51. 1067-1076 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Mizoguchi: Molecular and Cellular Endocrinology. 51. 227-235 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maruyama: Agricultural and Biological Chemistry. 52. 3035-3041 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishizaki: Hormone and Metabolic Research. 20. 426-429 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iwami: Development,Growth and Differentiation. 31. 31-37 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Adachi: Journal of Biological Chemistry. 264. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishizaki: "Molecular Entomology(Prothoracicotropic hormone(PTTH)of the silkmoth,Bombyx mori:4KーPTTH.pp.119ー128)" Alan R.Liss,Inc., (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nagasawa: "Peptide Chemistry 1987(Structure and synthesis of bombyxin from the silkworm,Bombyx mori.)" Protein Research Foundation, (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Mizoguchi: "A monoclonal antibody against a synthetic fragment of bombyxin from the silkmoth Bombyx mori: characterization and immunohistochemistry." Molecular and Cellular Endocrinology. 51. 227-235 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Maruyama: "Islation and primary structure of bombyxin-IV, a novel molecular species of bombyxin from the silkworm, Bombyx mori." Agricultural and Biological Chemistry. 52. 3035-3041 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Ishizaki: "An insect brain peptide as a member of insulin family." Hormone and Metabolic Research. 20. 426-429 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Iwami: "Cloning of a gene encoding bombyxin, an insulin-like secretory peptide of the silkmoth Bombyx mori with prothoracicotropic activity." Development, Growth and Differentiation. 31. 31-37 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Adachi: "CDNA structure and expression of bombyxin, an insulin-like brain secretory peptide of the silkmoth Bombyx mori." Journal of Biological Chemistry. 264. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Ishizaki: Prothoracicotropic hormone(PTTH) of the silkmoth, Bombyx mori: 4K-PTTH. (in "Molecular Entomology",). Alan R. Liss, Inc., 119-128 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Jhoti: FEBS Letter. 219. 419-425 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kataoka: Agricultural and Biological Chemistry. 51. 1067-1076 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mizoguchi: Molecular and Cellular Endocrinology. 51. 227-235 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Maruyama: Agricultural and Biological Chemistry. 52. 3035-3041 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishizaki: Hormone and Metabolic Ressarch. 20. 426-429 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwami: Development,Growth and Differentiation. 31. 31-37 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] T.Adachi: Journal of Biological Chemistry. 264. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishizaki: "Molecular Entomology(Prothoracicotropic hormone(PTTH)of the silkmoth,Bombyx mori.:4K-PTTH.pp.119-128)" Alan R.Liss, (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nagasawa: "Peptide Chemistry 1987,eds.T.Shiba & S.Sakakibara pp.123-126(Structure and synthesis of bombyxin from the silkworm,Bombyx mori.)" Protein Research Foundation, (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishizaki: Molecular Entomology(Alan R.Liss Inc.). 119-128 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kataoka: Agr.Biol.Chem.51. 1067-1076 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mizoguchi: Mol.Cell.Endocr.51. 227-235 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Jhoti: FEBS Letter. 219. 419-425 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishizaki: Ecdysone(Elsevier Publ.,ed.J.Koolman). in press (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwami: Proc.1st Congr.AOSCE. 63-64 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] ;H.IshizakiH.Nagasawa;H.Kataoka;A.Isogai;S.Tamura;A.Suzuki;A.Mizoguchi;Y.Fujiwara;A.Suzuki;S.Y.Takahashi: Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.83. 5840-5843 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishizaki: Zool.Sci.3. 921-929 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] C.Suzuki;H.Ishizaki: Int.J.Invert.Reprod.Devel.10. 259-274 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] A.Mizoguchi;H.Ishizaki;H.Nagasawa;A.Suzuki;C.Kitada;M.Fujino: Mol.cell.Endocr.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kataoka;H.Nagasawa;A.Isogai;S.Tamura;A.Suzuki;H.Ishizaki: Agr.biol.chem.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] H.Ishizaki;A.Suzuki: Hormone & Metabolic Research. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi