• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国におけるルテオウイルス発生実態と各種ルテオウイルスの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 61480046
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物保護
研究機関新潟大学

研究代表者

小島 誠  新潟大学, 農学部, 教授 (00001454)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
キーワードLuteovirus / Occurrence / Comparative Studies / BYDV / BWYV / SDV / MVDV / barley yellow dwarf / beet western yellows / purification / Characterization
研究概要

1.発生実態-わが国には11種のルテオウィルスが発生, 分布していることが明らかとなった. すなわち, オオムギ黄萎ウィルス, テンサイ西部萎黄ウィルス, ニンジンレッドリーフウィルス, ブドウ味無果ウィルス, リーキ黄萎ウィルス, レンゲ萎縮ウィルス, ジャガイモ葉巻ウィルス, ダイズ矮化ウィルス, イチゴマイルドイエロエッヂウィルス, タバコえそ萎縮ウィルス, ピーマンからの-ウィルスの11種で, 北海道から沖縄までウィルスによっては広く, あるいは局所的に発生している.
2.比較研究-以上のうちオオムギ黄萎ウィルス(BYDV), テンサイ西部黄萎ウィルス(BWYV), ダイズ矮化ウィルス(SDV), レンゲ萎縮ウィルス(MVDV)につき比較研究を行った.
(1)BYDV-新潟株と福井株を分離比較したが, 媒介虫特異性, 血清学的特性から同一の系統と考えた. ゲノムRNAの複製中間型や細胞病理的変化から何れの亜群に帰属させるべきかを検討した.
(2)BWYV-新潟の圃場からホウレンソウの-病原ウィルスとして本ウィルスを分離した. 血清学的特異性, 理化学的性状, 細胞病理学的変化について種々比較検討した. なお, 本分離株はジャガイモに感染しないことを確かめた.
(3)SDV-D系統, Y系統による感染ダイズの細胞病理的変化, ウィルスの所在様式を明らかにした.
(4)MVDV-感染植物の節部細胞内篩部細胞内に径約17mmの小球形粒子を観察しまた病組織からの純化標品中にも径18mmの小球形粒子が認められた. また, 病組織から複製中間体としての2本鎖RNAは検出されなった. 以上のことから本ウィルスは従来考えられてきたルテオウィルスでなく, 新しいウィルスの可能性が高い.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Kojima, M.: Ann. Phytopath Soc. Sopan. 53. 544-548 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小島誠: 今月の農業. 1. 38-41 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niitsu, J.: Bull Fac. Agr. Nugate Univ.50. 7-16 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takohashi, T.: Am. Phytograth Soc. Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awai, I.: Ann. Phytopath Soc. Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima, M.: Ann. Phytopath Soc. Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima,M.: "Aphid transmission charac teristics of a Japanese isolate of barley yellow dwarf virus" Ann. Phytopath. Soc. Japan. 53. 544-548 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima,M.: "Strains and transmission characteristics of barley yellow dwarf virus -its specificity-" Kongetsu-no-Nogyo. 1. 38-41 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niitsu,J.: "Characterization of a Fukui isolate of barley yellow dwrf virus" Bull. Fac. Agr. Niigata Univ.40. 7-16 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi,T: "Physocochemical Properties of a Japanese isolate of barley yellow dwarf virus" Ann. Phytopath. Soc. Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amai,I: "Cytopathic changes in barley root tissues infected with barley yellow dwarf virus" Ann. Phytopath. Soc. Japan.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima;Niitsu;Takahashi: Ann.Phytopath.Soc.Japan.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi;Kojima;Oshima;Uyeda;Shikata: Ann.Phytopath.Soc.Japan.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Amai;Kojima: Ann.Phytopath.Soc.Japan.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Azuhata;Minagawa;Kojima: 新潟大学農学部研究報告.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi;Niitsu;Kojima: 新潟大学農学部研究報告.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi