• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物細胞におけるウイルス間相互作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61480050
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 植物保護
研究機関近畿大学

研究代表者

大内 成志  近畿大学, 農学部, 教授 (70026433)

研究分担者 豊田 秀吉  近畿大学, 農学部, 助教授 (00150805)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1986年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワードオオムギ / タバコ / 重複感染 / 援助効果 / 干渉効果 / 顕微注入法 / BSMV;TMV / BSMV / TMV-OM / TMV-LIIA / 螢光抗体法 / TMV / 援助ウイルス / 顕微注射接種
研究概要

植物細胞におけるウイルス間相補増殖並びに干渉効果の機構を明らかにする目的で、タバコ及びオオムギを宿主とし、諸種ウイルスの相互作用、特にウイルス間援助効果について研究した。先ず、オオムギ葉にTMVとBSMVを単独または混合接種したところ、TMVは単独接種では増殖しないが、BSMVと混合接種した場合には増殖移行することが明らかとなった。即ち、TMVは混合接種した第1葉に限らず上葉においても増殖し、免疫沈澱法で定量したところ、若い葉において増殖が多かった。BSMV存在下におけるTMVの上位葉増殖はELISA法によっても確認された。しかし、CMV,CGMMV,CyMVなどはBSMV共存下でも増殖しなかった。TMVはオオムギ葉プロトプラストにおいてもBSMV共存下で増殖することが蛍光抗体法によって確認されたので、BSMVの援助効果はTMVの移行に限らず、その増殖促進によるものと考えられた。同様の実験をタバコ葉及びそのプロトプラストを用いて行ったが、BSMVはTMVと混合接種した場合には、両ウイルスともに増殖が促進された。次にBSMVのRNA1,2,3のいずれにTMV増殖援助の情報がコードされているかを知るため、それぞれのRNAとTMVを混合接種したところRNA2に援助効果が認められた。子葉 細胞への顕微注射接種ではBSMV1:TMV99の混合比でもTMVは増殖しTMVの干渉効果は認められなかった。この援助効果がどのような分子機序によるものかを知るため、BSMV感染葉から感染特異蛋白を分離し、TMVと混合して顕微注射接種したが、一定の結果は得られなかった。また、感染葉からレプリカーゼ活性をもつ蛋白画分は得たが、精製するに至らなかった。これらの結果から、BSMVのTMV増殖援助効果はTMVとPVXのように相補的ではなく、一方的な特異的分子機序によると考えられる。今後は、植物細胞のウイルス増殖抑制機構と援助ウイルスによるその解除機構について研究することとする。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] 豊田秀吉、松田克礼、大内成志: 日植病報. 52. 561 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大内成志、村岡愛一郎: 日植病報. 53. 425 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊田秀吉、松田克礼、大内成志: 日植病報. 53. 426 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ouchi,S.;Muraoka,A.;Shimazu.Y.;Fukaya.S;Takami.Y.: VII International Congress of Virology Edmonton.Canada. 260 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji,R;N.Kohno;Y.Ishiii;H.Toyoda;S.Ouchi: U International Congress of Plant Path Pathology. 72 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大内成志、豊田秀吉、葉谷厚子、高橋織佳、沖 知哉、匠原監一郎: 平成元年度日本植物病理学会大会(札幌). (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto,Y;Oku,H;Shiraishi,T;Ouchi,S;Koshizawa,K;: J.Phytopathol.117. 136-143 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoda,H;Matsuda,Y;Shoij,R;Ouchi,S.: Phytopathology. 77. 815-818 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoda,H;Matsuda,Y;Utsumi,R;Ouchi,S.: Plant Cell Rept.7. 293-296 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Utsumi,R;Hadama,T;Noda,M;Toyoda,H;Hashimoto,H;Ouchi,S.: J.Biotechnology. 8. 311-316 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoda,H;Hashimoto,H;Utsumi,R;Kobayashi,H;Ouchi,S.: Phytopathology. 78. 1307-1311 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 豊田秀吉、志水邦彦、宗英凱、大内成志: 植物組織培養. 4. 41-42 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大内成志: "ファイトアレキシン(バイオ農薬・生育調節剤開発利用マニュアル)" エル・アイ・シー, 306-323 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ouchi,S.Toyoda,H;Utsumi,R;Hashimoto,H;Hadama,T.: "A promising strategy for the control of fungal diseases by the use of toxin-degrading microbes.(In Phytotoxins and plant pathogenesis)" Springer-Verlag,Berlin., 301-317 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大内成志: "植物病理学分野における遺伝子工学の展望(植物病害と遺伝子工学)" 朝日出版, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村正賜・大内成志: "感染植物生理学" 文永堂, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ouchi, S.; A. Muraoka: "Interviral interactions in plant cells. (1). Multiplication of tobacco mosaci virus in BSMV-infected barley leaves." Ann. Phytopathol. Soc. Japan. 53. 425 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ouchi, S.; A. Muraoka; Y. Shimazu; S. Fukaya; Y. Takami: "Interaction of barley stripe mosaic virus and tobacco mosaic virus in barley leaves." VII International Congress of Virology. 260 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoda, H.; Y. Matsuda; R. Shoji; S. Ouchi: "A microinjection technique for conidia of Erysiphe graminis f. sp. hordei." Phytopathology. 77. 815-818 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji, R.; N. Kohno; Y. Ishii; H. Toyoda; S. Ouchi: "Infection-specific proteins in barley leaves inoculated with barley stripe mosaic virus." Vth International Congress of Plant Pathology. 72 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoda, H.; Y. Matsuda; R. Utsumi; S. Ouchi: "Intranuclear microinjection for transformation of tomato callus cells." Plant Cell Reports. 7. 293-296 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ouchi, S.; H. Toyoda; R. Utsumi; H. Hashimoto; T. Hadama: Phytotoxins and Plant Pathogenesis(A, Graniti, A. Ballio and R.D.Durbin,eds.). Springer Verlag, Berlin, 301-317 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoji,R.,N.Kohno.,y.ishii.,H.Toyoda.,S.Ouchi.: V International Congress of Plant Pathology Kyoto. 72 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大内成志・豊田秀吉・葉谷厚子・高橋織佳・沖知哉・匠原監一郎: 平成元年度日本植物病理学会大会(札幌). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoda,H.,Matsuda,Y.,Utsumi,R.,Ouchi,S.: Plant Cell Rept.7. 293-296 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Utsumi,R.,Hadama,T.,Noda,M.,Toyoda,H.,Hashimoto,H.,Ouchi,S.: J.Biotechnology. 8. 311-316 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoda,H.,Hashimoto,H.,Utsumi,R.,Kobayashi,H.,Ouchi,S.: phytopathology. 78. 1307-1311 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Ouchi,S.,Toyoda,H.,Utsumi,R.,Hashimoto,H.,Hadama,T.: "A promising strategy for the control of fungal diseases by the use of toxin-degrading microbes.(In Phytotoxins and plant pathogenesis)" Springer-Verlag, 301-317 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大内成志: "植物病理学分野における遺伝子工学の展望(植物病害と遺伝子工学)" 朝日出版, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 大内成志;村岡愛一郎: 日本植物病理学会報. 53. 425 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 豊田秀吉;松田克礼;大内成志: 日本植物病理学会報. 53. 426 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Ouchi.S;A.Muraoka;Y.Shimazu;S.Fukaya;Y.Takami: VII th International Congress of Virology Edomonton,Alberta,Canada. (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoda.H;Matsuda.Y;Shoji.R;Ouchi.S: Phytopathology. 77. 815-818 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 豊田秀吉;茶谷和行;清水邦彦;前田和彦;竹林晃男;宋英凱;大内成志: 植物組織培養. 4. 8-12 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 豊田秀吉;清水邦彦;宋英凱;大内成志: 植物組織培養. 4. 41-42 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 大内成志: "バイオ農薬・生育調節剤開発利用マニュアル" Lifrscience Information Center, 306-323 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 大内成志,村岡愛一郎: 昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨集. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 豊田秀吉,松田克礼,大内成志: 昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨集. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ouchi,S.;A.Muraoka;Y.Shimazu;S.Fukaya;Y.Takami: VIIth International Congress of Virology Edmonton,Alberta,Canada. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi