• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳皮質入力機構の解剖学的解析-視覚系を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 61480095
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経解剖学
研究機関熊本大学

研究代表者

川村 祥介  熊本大学, 医学部, 教授 (00032889)

研究分担者 石井 佐和子  熊本大学, 医学部, 助手 (60040169)
福島 奈津子  熊本大学, 医学部, 助手 (50040168)
肥後 成美  熊本大学, 医学部, 助手 (50165099)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード視覚領域質 / 皮質層構造 / 軸索輸送 / 皮質17野 / ネコ / 線維結合
研究概要

本研究は視床諸核と皮質との結合関係において従来からの単一視床核と単一皮質野の結合という概念に変わって, 複数の視床核と複数の皮質野の結合が行われているという証拠が多くの種類の動物において見出されていることに鑑み, 視床以外の皮質下諸構造からの入力を含め, 形態学的にその詳細を明らかにすることにより, 皮質-視床間結合の見直しを行うことを主目的としている. 特に本研究においてはそのモデルシステムとして視覚領皮質への入力機構の解明にあたった. 上記の観点からの分析により得た結果は以下のとうりである. 1.皮質17野へ投射する皮質下構造の同定. 2.1において同定された構造からの視覚関連野での終止の様態の差. 視覚領皮質へは多数の皮質下構造からの入力が見られる. これらは, 終脳では前障の他, Meynertの基底核, Brocaの対角帯核さらに中隔核, また間脳では外側膝状体背側核, 枕核外側端, 後外側核さらに髄板内核群に, さらに中脳では腹側被蓋野や縫線核の一部の構造が含まれる. 上記の皮質下起始部からの皮質での終止層と拡がりにも違いが認められる. それらは, (1)外側膝状体背側核からの終止層では, A, AI層からは17野VI層とIV層中心部, C層の大細胞層からはVI層およびIV層の表層と深層部, さらにC層の小細胞部からは皮質V, III層深部とI層に終止している. これらの終止は皮質での拡がりでは, I層の終止の拡がりは他の層より広い. (2)後外側核からの17野での終止は外側膝状体背側核の大細胞C層からの投射と類似の終止様態を示し, V, I層に終るが, それとは異なりIII層への終止は存在しない. 一方同一部からのシルヴィウス外回での終止はIV層を中心に存在する. (3)髄板内核, 中脳起始部からの投射は広くI層に終るが, 視覚領を越えて終止し, 特に中脳部からのものは層全体に広がっている. さらに前障からの終止はII層を除く全層に広がって終止している.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 河野純, 肥後成美, 松山知生, 川村祥介: 解剖学雑誌. 62. 484 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, H.;Kawamura, S.: Gournal of Comparative Nwrology. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村祥介, 工藤基: "新神経科学大系-神経解剖の研究法-" 医学書院, (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川村祥介, 肥後成美: "新神経科学大系-視覚系の解剖-" 医学書院, (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawano,J.,Higo,S.,Matsuyama,T. and Kawamura,S.,: "Differential distribudions Fsubcortical ajferents in the visual related cortex of the cat." Octa Anatamica Nipponica. 62. 484 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura,H. and Kawamura,S.,: "The veutral lateral geuiculate nucleus in the cat; Thalamic and commissural conmectiors revealed by the use of WGA-HRP transport." 2. comp. Weurol.,.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higo,S.,Matsuyama,T.,Kawano,J. and Kawamura,S.,: "Differential origin of the cotico-thalamie projections in the cati visual cortex."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higo,S.,Matsuyama,T.,Kawano,J, and Kawamura,S.,: "Cotico-putaminal projections in the cat."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura,S. and Higo,S.,: Igaku Shoin.The anatomy of the uisual system.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi