• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋紡錘における機械受容変換膜イオンチャネル

研究課題

研究課題/領域番号 61480106
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経・筋肉生理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 文雄  名古屋大学, 医学部, 教授 (30064794)

研究分担者 藤墳 規明  名古屋工業大学, 教養部, 教授 (60101268)
曽我部 正博  名古屋大学, 医学部, 助教授 (10093428)
浜 清  生理学研究所, 教授 (90028267)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード筋紡鐘 / 機械受容変換器イオンチャネル / 凍結割断による膜内粒子 / 無髄軸索膨大部周辺への大粒子の集中 / 神経幹挫滅後の筋紡錘応答の恢復と大粒子密度の並行関係 / タンパク合成阻害 / 膜内粒子の短生存期間 / 筋紡鍾 / 神経幹挫滅後の筋紡鍾応答の恢復と大粒子密度の並行関係 / 膜粒子の短生存期間 / 筋紡錘 / サイクリックAMP / 感覚神経終末内Ca^<2+>濃度 / 紡錘電位 / 誤発射防止機構 / コラゲナーゼによる紡鐘嚢の消化 / 機械受容変換膜 / カエル筋紡錘 / イオンチャネル / 選択透過性 / 膜内パーティクル
研究概要

食用ガエルの半腱様筋から単離された筋紡錘の感覚神経終末の機能がその終末の急速凍結割断法で得られたP面内の大膜内粒子(12nm以上)の密度と密接に関連していることがわかった。膜内粒子の大部分は12nm以下のもので粒子直経ヒストグラム上ではっきり区別できる。その大膜内粒子は神経軸索無髄終末の膨大部(珠玉様になっている)周辺に集まっている。その膨大部は神経終末中で最も変形しやすく、そして伸張中に容積が増す場所であることが我々によって既に報告されている。
食用ガエルの腰関節の背側部で坐骨神経を挫滅した後の神経再生中に、伸張に対する応答は一過性放電から正常な放電様式へと恢復する。その経過にほぼ一致して大膜内粒子の密度は増した。しかし小膜内粒子密度は並行しない。腱切断によって6ー90日間、半腱様筋を正常値の約50%の長さに短縮させると、小膜内粒子密度は2〜6倍に増える。半腱様筋を正常長より約130%に引き伸ばした状態に8日間保った後、小膜内粒子密度は正常の60〜70%に減少した。それに対して大膜内粒子密度は50%短縮後も、また130%伸展後も変化がなく、伸張応答も正常のままであった。これらの実験結果から、大膜内粒子が伸張応答に関連するイオンチャネルである可能性が示唆された。
食用ガエルの尾部リンパ嚢内にアクチノマイシンD(タンパク合成阻害剤の一つ)を0.15mg/500g毎日注射すると、筋紡錘感覚神経終末部の膜内粒子密度は大粒子も小粒子も、2日後に50〜60%に減少する。伸張応答も2日後には一過性の放電様式になり、伸張中続く持続性放電はなくなる。注射3日目には伸張応答も膜内粒子も消失した。これらの実験結果から、筋紡錘感覚神経終末部の膜内粒子は2日くらいの短かい生存期間であることが推察された。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: Journal of Neurocytology. 16. 185-194 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: Brain Research. 415. 144-148 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: Brain Research. 443. 243-253 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sokabe,M.: Brain Research. 443. 254-260 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Diwan,F.H.: Journal of Anatomy. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitsuka,C.: Journal of Neurocytology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akoev,G.N.: "Mechanoreceptors" Plenum, 220 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤文雄: "筋感覚からみた運動制御" 名古屋大学出版会, 410 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitsuka, N.: "Intramembrane particles and terminal responses following denervation of frog muscle spindles." Journal of Neurocytology. 16. 185-194 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitsuka, N.: "Possible fusimotor innervation to frog muscle spindle." Brain Research. 415. 144-148 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitsuka, N.: "Modification of sensory-terminal responses and membrane structure of frog muscle spindle by collagenase." Brain Research. 443. 243-253 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sokabe, M.: "Effects of cyclic nucleotides and calcium on transduction and encoding processes in frog muscle spindle." Brain Research. 443. 254-260 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Diwan, F. H.: "Intrafusal muscle fibre types in frog spindles." Journal of Anatomy. in press. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito, F.: "Mechanoreceptors" ed. by Akoev, G. N.Plenum, 195-199 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: Journal of Neurocytology. 16. 185-194 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: Brain Research. 415. 144-148 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: Brain Research. 443. 243-253 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Sokabe,M.: Brain Research. 443. 254-260 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Diwan,F.H.: Journal of Anatomy. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitsuka,C.: Journal of Neurocytology.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akoev,G.N.: "Mechanoreceptors" Plenum, 220 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤文雄: "筋感覚からみた運動制御" 名古屋大学出版会, 410 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: Journal of Neurocytology. 16. 185-194 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: Brain Research. 443. 243-253 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Sokabe,M.: Brain Reseach. 443. 254-260 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,A.: Histochemistry.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,A.: Histochemistry.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Diwan,F.H.: Journal of Anatomy.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤文雄: 生理学図説. 566 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Akoev,G.N.: "Mechanoreceptors" Plenum, 220 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Hanaichi,T.: Okajima Fol.Anat.Japon.62. 281-294 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤文雄: 細胞. 18. 1-5 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: J.Neurocytol.16. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Fujitsuka,N.: in preparation.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Sokabe,M.: in preparation.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Sokabe,M.: in preparation.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤文雄編集: "運動制御(生理学図説)改訂版" 東西医学社, 545 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi