• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランスポゾンγδ配列の転移免疫に必要なDNA塩基配列の特異性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61480146
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 細菌学
研究機関昭和大学 (1987)
東京医科歯科大学 (1986)

研究代表者

後藤 延一  昭和大学, 歯学部, 教授 (10077175)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワードトランスポゾン / 転移免疫 / γδ配列 / 合成DNA / DNA塩基配列
研究概要

トランスポゾンγδ配列の末端にある38bpのDNAを含むプラスミドには, γδが転移しない. 即ち, この38bpのDNAには, 転移免疫能がある. この研究では, 36番から38番までの塩基配列および, 38bpのDNAに隣接するDNAの塩基配列を変えると, 転移免疫の強さがどのように変わるかを合成DNAをクローニングして調べた.
(1)36番から38番の塩基配列では, δ末端の配列(AAG)がγ末端の配列(TAT)より45倍免疫能が強かった.
(2)γ末端の38bpDNAの外側の隣接DNA塩基配列を, TCCCCからGTAAAに変えると転移免疫能は7倍増強した.
(3)この配列で36から38番の塩基配列をTATからATGに変わると, 転移免疫は28分の1に低下した.
以上を要約すると, 転移免疫能に影響する隣接塩基の特異性は
(A)37番の塩基Aは特異性が非常に高く, これが他の塩基に変わると転移免疫能は殆どなくなる.
(B)36番(A), 38番(G)の塩基は, 37番に比べるとはるかに特異性が低い.
(C)外の隣接塩基配列は, GCリッチのものよりATリッチのものの方が転移免疫能が高いと考えられる. これは, 転移酵素が隣接塩基配列としてATリッチの配列を好むことと関係があると思われる.

報告書

(3件)
  • 1987 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Goto, N.;A. Mochizuki;Y. Inagaki;S. Horiuchi;T. Tanaka;R. Nakaya: Journal of Bacteriology. 169. 4388-4390 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto, N.;Y. Inagaki;S. Horiuchi;T. Tanaka;R. Nakaya: Journal of Bacteriology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤延一, 稲垣好雄, 堀内三吉, 中谷林太郎: 日本細菌学雑誌. 42. 246 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GOTO, Nobuichi: "Identification of DNA sequence requred for transposition immunity of the <gamma><delta> sequence" Journal of Bacteriology. 169. 4388-4390 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GOTO, Nobuichi: "Effect of flanking base sequence on the efficiency of transposition immunity of the <gamma><delta> sequence" Journal of Bacteriology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] GOTO, Nobuichi: "Effect of flanking base sequence on transposion immunity of the <gamma><delta> sequence (in Japanese)" Nihon Saikingaku Zassi. 42. 246 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto.N;A.Mochizuki.Y;Inagaki.S;Horiuchi.T;Tanaka.and R.Nakaya: Journal of Bacteriology. 169. 4388-4390 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Goto.N;Y.Inagaki;S.Horiuchi;T.Tanaka.and R.Nakaya: Journal of Bacteriology.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤延一・稲垣好雄・堀内三吉・中谷林太郎: 日本細菌学雑誌. 42. 246 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤延一: 日本細菌学会誌. 42. 246 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi