• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

逆行性軸索流を利用した神経節のウイルス潜伏汚染の根治

研究課題

研究課題/領域番号 61480150
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関東北大学

研究代表者

岩崎 祐三  東北大学, 医学部, 教授 (00142927)

研究分担者 今野 秀彦  東北大学, 医学部, 助手 (10091688)
山本 悌司  東北大学, 医学部, 助教授 (10106487)
KONNO H.  Assistant, i.b.d. Dept. of Neurological Sciences, School of Medicine (KAWAZOE,Yosh)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード単純ヘルペスウイルス / ウイルス潜伏感染 / 逆行性軸索流 / 狂犬病 / 三叉神経節 / 免疫組織化学 / in situ hybridization / 逆行性軸索法
研究概要

中枢神経に重篤な感染をおこす単純ヘルペスウイルス(HSV), 狂犬病ウイルスなどは逆行性軸索流によって神経節に達しそこで増殖したのち, 更に偽双局神経突起の中枢枝をへて中枢神経に達する. 本研究はこのようなウイルスの神経節での増殖動態を明らかにし, ウイルスの侵入路となった末梢神経の逆行性軸索流を利用して薬物を選択的に感染細胞に送り込み中枢神経での感染成立を阻止しようとするものである. この目的で新たにラット三又神経節を用いる実験系を開発しHSV:狂犬病ウイルスについて実験的研究を行った. HSV-F株を接種後4日目までは神経節に母神経細胞の分布に一致してウイルス抗原が証明されたが, その後はウイルス抗原は検出出来なかった. しかし, 接種後15-386日目に無症状でウイルス抗原が検出されない動物49匹中42匹(85.7%)の三又神経節から組織培養によってウイルスが分離された. またHSV-cDNAとのin SiTu ハイブリダイゼイションでウイルスゲノムをウイルス接種後502日でも証明することが出来た. このようなHSV潜伏感染にたいしてウイルス接種に用いたと同じ末梢神経に細胞毒のアドリアマイシンの注入を一回行うことによって, ウイルスの分離率が対照31/37に対し3/37に減少することを証明した. 狂犬病についても同様な方法で三又神経節に急性感染が成立すること, 中枢神経でのウイルス抗原の出現が三又神経節でのウイルス抗原の発現より2-3日遅れることから, 末梢神経にウイルスが浸入したのちでも早期に治療を行う事によって脳炎の発症を阻止しうる可能性があることを示した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Iwasaki, Y. et al.: Journal of Virology. 59. 242-248 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, Y et al.: Acta Neuropathologica(Berlin). 70. 79-81 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi. K.;Iwasaki, Y.;Yanagi, I: Journal of Virology. 57. 942-951 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎裕三: 神経疾患の進歩. 30. 996-1002 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎裕三, 山本裕高: 薬局. 38. 709-713 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎裕三: 医学のあゆみ. 142. 557-559 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤正雄, 桑原武男編, 岩崎裕三: "脳の科学:ウイスルと神経疾患" 同文書院, 571-585 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, Y.;ed. G. Bear: ""Natural History of Rabies" Spred of virus within the central nervous system" CRC Press, U. S. A., (198-)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki,Y.et al.: Journal of Virology. 59. 242-248 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Iwasaki,Y.et al.: Acta Neuropathologica(Berlin). 70. 79-81 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hayashi,K.;Iwasaki,Y.;Yanagi,K.: Journal of Virology. 57. 942-951 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎裕三: 神経研究の進歩. 30. 996-1002 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎祐三,伊藤正男,桑原武夫.編: "脳の科学 ウイルスと神経疾患" 同文書院, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi