• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工心筋による心室壁再建の臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61480291
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 尚 (1987)  東北大学, 医学部, 助手 (20114499)

香川 謙  東北大学, 医学部, 助教授 (70004801)

研究分担者 仁田 新一  東北大学, 抗酸菌病研究所, 助教授 (90101138)
羽根田 潔  東北大学, 医学部附属病院, 講師 (90111286)
堀内 藤吾  東北大学, 医学部, 教授 (40004543)
佐藤 尚  東北大学, 医学部, 助手 (20114499)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1987年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード人工心臓 / 右心補助 / 左心補助 / 右心低形成 / 心筋梗塞 / 抗血栓性材料 / ダイナミックパッチ / 右室低形成症候群 / 人工心筋 / pulsatile patch
研究概要

広範な心筋梗塞に陥った心筋梗塞, あるいは右心低形成を伴った先天性心奇形に対する治療法として, ポンプ機能を備えたデバイスを使用して右室壁を置換する方法を開発している. 動物実験を通じてデバイスのサイズ, デザイン, 材質の選択を行ったが, その結果, 1回拍出量は12ml以上必要で, 三尖弁機能を障害しないよう幅4cm程度の楕円形パッチが適当であることが判明した. また材質についてはカルディオサンコーティングを施したものが, カルディオマットより優れた抗血栓性を有していた. 本デバイスをエネルギー源, 駆動装置をも含めて完全植込み式とする方向性とする方向性について, 現在開発が行なわれている完全植込み式左心補助心臓システムの現状をふまえて検討した. その結果, DCモーターに接続したインペラー型ポンプで, 右心デバイスとコンプライアイスチャンバー間に駆動流体(ミネラルオイル)の往復運動を行なわせる形が適当と結論された. コンプライアンスチャンバーに関する基礎的研究が行なわれ, 可動膜部分にベルアーを張り, 周囲組織との親和性を亢めることによってコンプライアンスを長期間に亘り保てることが判明した. デバイスを臨床使用した場合に起り得る血液凝固系への影響を予測するため, 同じ材質を使用している補助人工心臓の臨床使用症例における血液検査所見を検討した. その結果, 駆動中, 血小板は著減し, 線溶系物質も減少しており, 血液接触面における血小板粘着による消費と, それを溶解する線溶系の消費の結果と考えられた. 本法は装着の際には体外循環の使用を余儀なくされることから, 恒久的デバイス開発と平行して, より非侵襲的に装着の可能な, より短期間の駆動を目的としたデバイス, 例えば心室内バルーンパンピングなどの手法の開発も必要と思われた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 三浦誠, 香川謙, 佐藤尚 他: 人工臓器. 16. 49-52 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秋野能久, 香川謙, 佐藤尚 他: 人工臓器. 16. 80-83 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤尚, 原崎広章 他: 呼吸と循環. 35. 1025-1035 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miura,M., Kagawa,Y., Sato,N., et al.: "Analysis of cause of death in chronic animal experiments of LVAD." Japanese journal of Artificial Organs. 16. 49-52 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akino,Y., Kagawa,Y., Sato,N., et al: "Hematological observation during ventricular assist device uses." Japanese journal of Artificial Organs. 16. 80-83 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,N., Harasaki,H., Nose,Y.: "Development of totally implantable left ventricular assist system-Current status of problem areas" Kokyu to Junkan. 35. 1025-1035 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi