• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌切除術後転移再発の抑制と随伴免疫との関連に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61480293
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

藤沢 武彦  千葉大学, 医学部, 助教授 (80110328)

研究分担者 深沢 敏男  千葉大学, 医学部, 医員
由佐 俊和  千葉大学, 医学部, 助手 (10182669)
柴 光年  千葉大学, 医学部, 助手 (20162620)
木村 秀樹  千葉大学, 医学部, 講師 (10161572)
山口 豊  千葉大学, 医学部, 教授 (80009448)
斉藤 博明  千葉大学, 医学部, 助手 (40186953)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1986年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード原発性肺癌 / 外科療法 / 化学療法 / 免疫療法 / 細胞障害活性 / 腫瘍随伴免疫 / Biological Response Modifiers / 再発 / 転移 / 原発生肺癌
研究概要

原発性肺癌は、たとえ治癒切除が施行できたと考えられた症例でも、術後局所再発または遠隔転移の可能性は半数以上あり、このことは肺癌外科療法に併用する合併療法の必要性と妥当性を示している。もし、宿主に自家肺癌細胞に対する障害活性をもつリンパ球が存在するのならば腫瘍負荷との関連性化学療法剤の影響、免疫療法剤による増強及びその特異性等の検索は担癌宿主の集学的治療を施行する際に明らかにしておかなければならない基礎的課題の1つである。本研究では、原発性肺癌切除例の原発巣より自家肺癌細胞を培養し、これを標的細胞として肺癌症例の未梢血リンパ球の細胞障害活性を術後経時的に測定した。自家腫瘍細胞に対する細胞障害活性は、術後1〜2週では、年令・性別・組織型・病期並びに手術根治度による差はみられなかったが、この値と術後4〜5週の値を比較したところ、治癒切除例では有意に低下したのに対して非治癒切除例では高値を維持した。そのEffectorはモノクローナル抗体及びCold competitionから腫瘍特異的Tリンパ球であることが明らかとなり、この活性の強度と術後再発転移の出現との間に推計学的に有意の相関が認められ、肺癌切除例においても腫瘍随伴免疫に存在している可能性を示唆する成績を得た。術後1〜2週における自家腫瘍細胞に対する細胞障害と術後の再発様式をみると、活性の低下例に術後再発遠移が有意に多く発生した。肺癌切除例における術後遠隔転移再発が、特に肺・脳・骨に高頻度に認められたが、術後合併療法として行っているTransfer factorによる免疫療法は肺および脳の転移を抑制している可能性が示唆された。このことから転移の標的臓器毎の局所の治療を免疫療法を含め考慮すべきと考えられた。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 山口豊、藤沢武彦、木村秀樹: がん治療のあゆみ. 7. 137-144 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤沢武彦、深沢敏男、斉藤幸雄、卜部憲和、野本靖史、山川久美、馬場雅行、木村秀樹、山口豊: Oncologia. 21. 99-105 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤沢武彦、深沢敏男、斉藤幸雄、卜部憲和、野本靖史、山川久美、馬場雅行、木村秀樹、山口豊: 癌の臨床. 34. 1922-1926 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujisawa;Y.Yamaguchi;H.Kimura;M.Shiba;T.Yusa;H.Yamakawa: Cancer. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiko Fujisawa;Yutaka Yamaguchi;Hiroaki Saitoh: "Leucocyte dialysate and transfer factor" Institute of Vorology Slovak Academy of Science, (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiko Fujisawa;Yutaka Yamaguchi;Hideki Kimura;Mitsutoshi Shiba;Hisami Yamakawa;Sadao Obata: "Proceedings of 6th International Workshop on Transfer Factor" Chinese Transfer Factor Committee, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Yamaguchi; Takehiko Fujisawa; Hideki Kimura: "Postoperative multi-modality treatment in primary resected lung cancers, in special referrence to the inhibition of postoperative recurrence by immunochemotherapy" Gan Tiryo no Ayumi. 137-144 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiko Fujisawa; Toshio Fukasawa; Yukio Satoh; Norikazu Urabe; Yasushi Nomoto; Hisami Yamakawa; Masayuki Baba; Hideki Kimura; Yutaka Yamaguchi: "Cytotoxic activity in primary resected lung cancer patients" Oncologia. 99-105 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiko Fujisawa; Toshio Fukasawa; Yukio Saitoh; Norikazu Urabe; Nomoto Yasushi; Hisami Yamakawa; Masayuki Baba; Hideki Kimura; Yutaka Yamaguchi: "Postoperative sequential testing of cytotoxic activity against the autologous and allogeneic tumor cells in primary lung resected cancer patients" Gan no. Rinsho. 1922-1926 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiko Fujisawa; Yutaka Yamaguchi; Hideki Kimura; Mitsutoshi Shiba; Toshikazu Yusa; Hisami Yamakawa: "Correlation between cytotoxic activity against autologous tumor cells and postoperative recurrence in primary resected lung cancers" Cancer. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Leucocyte dialysate; transfer factor Takehiko Fujisawa,Yutaka Yamaguchi,Hiroaki Saitoh: Randomized control study of adjuvant immunotherapy with transfer factor on primary non-small cell carcinoma of the lung-the results of 3 to 8 years follow-up. Institute of Virology Slovak Academy of Science, 436-450 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口豊、藤沢武彦、木村秀樹: がん治療のあゆみ. 7. 137-144 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 藤沢武彦、深沢敏男、斉藤幸雄、ト部憲和、野本靖史、山川久美、馬場雅行、木村秀樹、山口豊: Onclogia. 21. 99-105 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 藤沢武彦、深沢敏男、斉藤幸雄、ト部憲和、野本靖史、山川久美、馬場雅行、木村秀樹、山口豊: 癌の臨床. 34. 1922-1926 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujisawa.T;Yamaguchi.Y;Kimura.H;Shiba.M;Yusa.T;Yamakawa.H: Concer. (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fujisawa.T;Yamaguchi.Y;Kimura.H;Shiba.M;Yamakawa.H;Obata.S: "Proceedings of the 6th International Workshop on Transfer Factor" Chinese Transfer factor Committee, (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山口豊;藤沢武彦;斉藤博明: MedicalPractice. 3. 2002-2006 (1986)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場雅行;山口豊;藤沢武彦;木村秀樹: 癌と化学療法.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 藤沢武彦;深沢敏男;斉藤幸雄;卜部憲和;野本靖史;山川久美;馬場雅行;木村秀樹;山口豊: Oncologia.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 藤沢武彦;深沢敏雄;斉藤幸雄;卜部憲和, 野本靖史, 山川久美, 馬場雅行;木村秀樹;山口豊: 癌の臨床.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujisawa;Y.Yamaguchi;H.Saitoh: "Leukocyte dialysates and Transfer Factor" Instituteof Viorogy,Slovak Academy of Science, 612 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山口豊;藤沢武彦;木村秀樹: "がん集学的治療研究報告書" がん集学的治療研究財団, (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 山口豊,藤沢武彦,斉藤博明: Medical Practice. 3. 2002-2006 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujisawa;Y.Yamaguchi;H.Saitoh: "Proceedings of fifth International Workshop on Transfer Factor" Slovok Academy of Science, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi