• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳原発性悪性リンパ腫のsurface markerとoncogeneの研究

研究課題

研究課題/領域番号 61480305
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関新潟大学

研究代表者

熊西 敏郎  新潟大学, 脳研究所, 教授 (40018601)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1987年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード脳原発生悪性リンパ腫 / リンパ球マーカー / 免疫グロブリン遺伝子再構成 / EBウィルス / 脳原発性悪性リンパ腫 / 悪性リンパ腫 / 脳腫瘍 / リンパ球表面抗原
研究概要

脳原発性悪性リンパ腫の免疫学的特性は長年不明のままであった. 本研究の目的の第一はこの腫瘍のsurface makerの検索を行いその免疫学的特性を明白にすることであった. surface makerの検索はこの腫瘍8例の生鮮凍結切片を対象に表面免疫グロプリンを含めた各種B cell makerとE rosetfe receptor抗原OKT-1)を含めた各種T cell makerについて酵素抗体法にておこなった. その結果, 免疫グロプリンに関しては約半数例でH鎖, L鎖のmonoclonalityが証明された一方, 残りの例ではそれが不明確であった. しかし他のB cel makerが種々の組合せであるが検出されること, およびT cell markerが検出されないことより全例がB cell lymphomaと確定可能であった. また同様の検索をその由来細胞についての議論の分かれていたneoplasticangioendotheliosisの血管内腫瘍細胞についてもおこない, それがやはりB cell lymphomaのphenotypeを示すことを明らかにした.
次に脳原発性悪性リンパ腫5例より高分子DNAを抽出し免疫globulin遺伝子再構成についての検索をJ〓,Cx,C〓 geno〓ic DNA cloneを用いてsoutheriblot hybridizationにて検索したところ全例に再構成を認め得た.
がん遺伝子に関してはリンパ腫DNAのNIHBTBへのtransfectlonを試みて来たが現在までにcolony形成をみていない. またEBV感染についての検索でも全例がEBNA陰性であっ. 現在は既知oncogene probeを用いてその増幅の有無, 免疫globullin遺伝子へのtranslocationの有無の検索を進めている段階である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Kumanishi, Toshiro: Acta Neuropathol.(Berl). 71. 190-196 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumanishi, Toshiro: Xth International Congress of Neuropathology/Stockholm. 254 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Satoshi: Xth International Congress of Neurparthologh. 159 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe, Satoshi: Abe, Satoshi. 75. 313-316 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumanishi,Toshiro: "Primary malignant lymphoma of the brain: an immunohistochemical study of eight eases using a panel of monoclonal and heterologous antibodies." Acta Neuropathol. (Berl). 71. 190-196 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumanishi,Toshiro: "Surface marker studies of the primary malignant lymphoma of the brain." Xth International Congress of Neuropathology/Stockholm. 254- (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,Satoshi: "B lymphocyte markers on neoplastic angioendotheliosis cells: an immunohistochemical study on an autopsy case." Xth International Congress of Neuropathology/Stockholm. 159- (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe,Satoshi: "An immunohistochemical study on "neoplastic angioendotheliosis". demonstration of B lymphocyte markers in the neoplastic cells." Acta Neuropathol. (Berl). 75. 313-316 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumanishi,T et al: Acta neuropath. 71. 190-196 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi