• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳血行再建術の血流動態並びに電気生理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 61480310
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関京都大学

研究代表者

森下 浩三 (森竹 浩三)  京都大学, 医学部, 講師 (90093327)

研究分担者 長澤 史朗  京都大学, 医学部, 助手 (10144370)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
キーワード脳血行再建術 / 経頭蓋ドップラー / 誘発電位 / 局所脳血流 / 頭蓋外内動脈バイパス術 / 頚動脈内膜剥離術 / 体性感覚誘発電位 / 脳虚血 / 血行動態 / 超音波ドップラー
研究概要

1.基礎研究 1)猫頭蓋内脳主幹動脈の経頭蓋ドップラー法による測定のさい, 測定可能な頭蓋の厚さの限界は約2mm±0.4であった.
2)ネコを用いて実験的に作成した全脳虚血, 脳幹虚血の各脳虚血モデルにおいて, 血流再開後の回復傾向を比較すると両者で著しい差を認めた. すなわち, SEP消失直後に血流を再開すると, 脳幹虚血の場合は速やかに回復したが, 全脳虚血の場合は, その皮質成分の回復は遅延し回復の程度も不完全であった.
3)脳幹虚血モデルではまずBAEPが消失し, 次いでSEPが消失した. 血流再開後はまずSEPが回復し, BAEPの回復は遅延した. 脳幹虚血の検出法としてBAEPはSEPに比べよりsensitiveである. しかしSEPが消失しても短時間のうちに血流を再開すれば, 脳幹機能の回復は望みうることからSEPは脳幹虚血発生のさい機能回復性のcritical pointを定めるためのパラメータとして最適と考えられた.
2.臨床研究 1)健常成人における経頭蓋ドップラーの中大脳動脈検出率は75%, 脳底動脈検出率は80%であった. 年齢別には高齢者ほど検出率は低くなる傾向が認められた.
2)頚部経皮的ドップラーで測定した血流と経頭蓋ドップラーで測定した血流は必ずしも相関しなかった. この傾向は若年者ほど著名であった.
3)頚動脈内膜剥離術例3例, バイパス術例5例で術前後での経頭蓋ドップラーによる頭蓋内血流動態変化を調べ血流動態的には血行再健術の目的を達成していることを確認できた. 術前後のSEP, BAEP, 誘発電位記録を頂点波潜時の短縮および頂点波の明確化により比較し, 神経機能面の改善が示唆された.
4)術中血流遮断時間の許容限界は脳幹機能に関しては13±6分, 大脳機能に関しては8±4分であった. 若年者ほど長時間の耐性が認められた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 森竹浩三, 米川泰弘, 長澤史朗, 金子隆昭, 半田肇: NEUROLOGICAL SURGERY. 15(6). 709-715 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高家幹夫, 森竹浩三, 小西常起, 諏訪英行, 平井収, 半田肇: NEUROLOGICAL SURGERY. 15(7). 743-749 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金子隆昭, 森竹浩三, 米川泰弘, 長澤史朗, 半田肇: 脳卒中. 9(3). 254-259 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森竹浩三, 長澤史朗, 高家幹夫, 諏訪英行, 菊池晴彦: 第6回日本脳神経超音波研究会確定論文集. 36-37 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長澤史朗, 菊池晴彦, 大槻宏和, 森竹浩三, 米川泰弘: 脳神経外科. 16(3). 267-273 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森竹浩三, 菊池晴彦: 医学のあゆみ. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森竹浩三: "脳神経超音波学, その基礎から応用まで" にゅ-ろん社(東京), (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouzo MORITAKE, Yasuhiro YONEKAWA, Shiro NAGASAWA, Takaaki KANEKO and Hajime HANDA: "The Prospect of Usefulness of Transcanial Doppler Sonography in Cerbrovascular Surgery" NEUROLOGICAL SURGERY. 15(7). 709-715 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mikio TAKAYA, Kouzo MORITAKE, Tsuniki KONISHI, Hideyuki SUWA, Osamu HIRAI, Hajime HANDA: "Experimental Study on Evoked Potentials in Predictin the Reversibillity of Brain Function Following tentorial Herniation" NEUROLOGICAL SURGERY. 15(7). 743-749 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaaki KANEKO, Kouzo MORITAKE, Yasuhiro YONEKAWA, Shiro NAGASAWA, Hajime HANDA: "Usefulness of Transcranial Doppler sonography as a diagnostic tool of vasospasm" Jpn. J. Stroke. 9(3). 254-259 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouzo MORITAKE, Shiro NAGASAWA, Mikio TAKAYA, Hideyuki SUWA, Haruhiko KIKUCHI: "Transcranial Doppler Sonography as a Diagnostic Tool of Vasospasm" PROCEEDINGS OF THE 6th CONFERENCE OF THE JAPAN ACADEMY OF NEUROSONOLOGY (Tokyo). 36-37 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiro NAGASAWA, Haruhiko KIKUCHI, Hirokazu OHTSUKI, Kouzo MORITAKE and Yasuhiro YONEKAWA: "Experimental Simulation Study on the Hemodynamics in Multiple Cerebral Arterial Stenoses and EC-IC bypass" Neurol Surg.16(3). 267-273 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouzo MORITAKE: Neuron Publishing. Co.Neurosonology -Its Basic and Application-, in press (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森竹浩三: 脳神経外科. 15. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 金子隆明: 脳卒中. 9. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 森竹浩三: 局所脳血流. 4. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Suwa,Hideyuki: Electroencephal clin Neurophysiol. 63. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Moritake,Kouzo: Neurologia medico chirurgica.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 森竹浩三: "脳神経超音波学その基礎から応用まで" にゅーろん社, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi