• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳低酸素症の病態と治療に関する研究(特に血液・脳関門に関して)

研究課題

研究課題/領域番号 61480330
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

伊藤 祐輔  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (70018307)

研究分担者 桐山 昌子  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (40162648)
山崎 光章  富山医科薬科大学, 附属病院, 講師 (70158145)
増田 明  富山医科薬科大学, 附属病院, 講師 (30126552)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード脳低酸素症 / 血液脳関門 / メチルプレドニソロン / ウリナスタチン / 脳神経細胞核 / 線状体 / カテコラミン / Caチャネルブロッカ- / 脳虚血 / 神経細胞核 / 形状計測 / 塩酸フルナリジン / 脳蘇生
研究概要

急性低酸素症など種々な病的状態で血液脳関内(BBB)が障害され、脳浮腫が形成される。ラットの頚動脈内に高張マンニト-ル(1.5M)溶液を注入し、一過性BBB障害を起こす実験モデルを作成して検討した。(1)脳血管透過性亢進に対する各種薬剤の予防効果:メチルプレドニソロン(MPS)30mg/Kg、ウリナスタチン(US)5万単位/Kg、静脈内投与は、2%エバンスブル-(EB)の脳内取り込みを有意に抑え予防効果が示唆された。これに反してビタミンE(VE)30mg/Kg、コエンザイムQ(CoQ)20mg/Kg投与は予防効果を見出せなかった。(2)脳血管透過性亢進に対するMPSの至適薬用量をMPS5mg/Kg、15mg/Kg、30mg/Kg、100mg/Kg投与により調べたところ、30mg/Kgが予防効果が最も優れていると確認された。(3)Neutralred(NR)による脳組織内pHの測定:pH指示薬NRはBBBを越えて脳組織内に取り込まれ脳細胞を内pHを示す。ラットに4%NRを体重300g当たり1ml静注後、液体窒素に浸漬し、脳を取り出し、凍結状態のまま海馬・視床を含む部位を冠状断、-30℃のcryostat内で脳実質を削り出し写真撮影した。この資料により二波長クロストスキャナ-CS-930を用いて波長分析を行い、大脳皮質7.05±0.09、海馬7.13±0.04、視床7.13±0.05の結果を得た。
脳低酸素症の病態解明に脳内カテコラミンの変動が重要な位置を占める。麻酔下のラットに5%酸素を10分、20分と吸入させると、線条体のドパミン(DA)は漸増し、homovanilic acid(HVA)は変化せず、dihydroxyphenyl acetic acid(DOPAC)、ノルエピネフリン(NE)は減少した。その後2時間の空気吸入で各含量は対照値に復した。Caチャネルブロッカ-である塩酸フルナリジン(flu)の投与後に同様の5%酸素を負荷した群では、これらの変化は有意に小さかった。同様の低酸素時の大脳皮質錐体細胞の形態学的変化とCa^<2+>蓄積に及ぼすニカルジピンの効果を調べたが、形態学的な保護効果およびCa^<2+>流入抑制は認められなかった。

報告書

(4件)
  • 1989 研究成果報告書概要
  • 1988 実績報告書
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 増田明: "脳血管の透過性亢進に対するメチルプレドニゾロンの効果" 麻酔. 35. 370-372 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田明: "脳血管の透過性亢進に対するウリナスタチンの効果" 臨床と研究. 63. 2385-2386 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田明: "脳血管透過性に対するメチルプレドニゾロンの抑制効果" 臨床と研究. 64. 297-299 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎光章: "5%酸素吸入によるラット線条体カテコラミン含量の変動とフルナリジンの効果" 麻酔. 38. 312-319 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎光章: "低酸素・虚血時におけるラット大脳皮質錐体細胞の形態学的変化およびCa^<2+>蓄積に及ぼすニカルジピンの効果" 麻酔. 38. 1264-1270 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤祐輔: "酸欠症の病態" 日本医事新報. No.3322. 127-128 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤祐輔: "現代麻酔科学(救急蘇生法)" 朝倉書店, 12 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, Akira: "Effect of Methylprednisolone on the Cerebrovascular Permeability in the rat" Japan J Anesth 35(3):370-372, 1986.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masuda, Toru: "Calcium ion Fluxes and Metabolic Perturbation During Ischemia" Hokuriku J Anesth 23(1):3-13, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki, Mitsuaki: "Changes in the Striatum Catecholamines during 5% Oxygen Administration and the Alleviative Effects by Flunarizine Rats" Japan J Anesth 38(3):312-319, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki, Mitsuaki: "The Effects of Nicardipine on the Morphological Changes and the Calcium Accumulation during Ischemic Hypoxia in Pyramidal Nerve Cells in Rat Cerebral Cortex" Japan J Anesth 38(10):1264-1270, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1989 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akira,Masuda: Resuscitation.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuaki,Yamazaki: Acta anaesth.Scand.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎光章: 麻酔. 38. 312-319 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎光章: 麻酔と蘇生.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎光章: 麻酔. 38(10). (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤祐輔: 日本医事新報. 3322. 127-128 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Akira MASUDA: RESUSCITATION.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 増田明: 麻酔. 35. 370-372 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 増田明: 臨床と研究. 63. 2385-2386 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 増田明: 臨床と研究. 64. 297-299 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 矢作直樹: 麻酔. 35. 1176-1180 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤祐輔: "現代麻酔科学" 朝倉書店, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi