• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下部尿路, 特に外尿道括約筋(EUS)の構造と機能

研究課題

研究課題/領域番号 61480337
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関北海道大学

研究代表者

小柳 知彦  北海道大学, 医学部, 教授 (80001923)

研究分担者 森田 肇  北海道大学, 医学部, 助手 (60200424)
谷口 光太郎  北海道大学, 医学部, 助手 (20171845)
後藤 敏明  北海道大学, 医学部附属病院, 助手 (50153763)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
キーワードヒト外尿道括約筋 / 自律交換神経 / Detrusor-Sphincter-Dyssynergia / 根治的経尿道的前立腺切除術 / ウロダイナミック / α-交換刺激 / 外尿道括約筋(EUS) / 神経因性膀胱 / α-activation / radical TURP / Detrusor sphincter dyssynergia(DSD)
研究概要

1)ヒト前立腺部尿道から外尿道括約筋を電子顕微鏡を用いて観察した. 外腺部尿道平滑筋層内の神経末内の神経線維はその大部分が有鞘無髄であったが, シュワン細胞に被われた神経軸索はその有芯小胞の性状からアドレナリン作動性の自律神経枝と思われた. 外尿道括約筋部(EUS)では横紋筋細胞間に同様の有芯小胞を有し, アドレナリン作動性と思われる自律神経枝を認めたが, この神経枝と横紋筋細胞は古典的神経筋接合ではなくいわゆるSurface junctionを呼ばれる接合様式を示していた.
2)ヒトEUSは3種類の横紋筋すなわち2種類の赤筋と1種類の白筋より成っていた.
3)脊損者のVURは腎萎縮と強い関連性を示し, また排尿時のEUSの動態はVURおよび腎萎縮の何れとも強い関連性を示した. すなわち排尿時にEUSの弛緩が得られないいわゆるDSDをその程度強弱により3段階に分類するとDSDの強い群ほどVURのgradeも強度なものが多く, 腎萎縮の程度も他群に比し強い傾向を示した. またradical TURPはDSDの軽減を伴ってVURのgradeの改善・消失を招き, 腎萎縮の予防にも役立っていた.
4)Radical TUR-Pは脊損排尿障害の治療法として92%以上の治療効果を上げたが, その作用機序は種としてDSDの軽減・抑制に起因するものと考えられた. その他complianceの上昇, hyperreflexiaの改善なども伴って術後尿失禁を来す事もなく排尿障害の治療には極めて有効な治療法と考えられた.
5)神経因性膀胱のEUSは明らかに尿道周囲横紋筋とは機能的差異を示し, EUSのみがα-交感形刺激にて活動亢進を示したが, これがDSDの成因と深く関連しているものと思われた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 熊谷章: 日本泌尿器科学会雑誌. 77. 930-937 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森田肇: 北海道医学雑誌. 62. 82-95 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyanagi, T. et al: Journal of Urology. 137. 72-76 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumagai, A. et al: Urological Research. 15. 39-43 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyanagi, T. et al: European Urology. 14. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumagai,A.: "Ultrastructrual study of human external urethral sphincter." The Japanese Journal of Urology. 77. 930-937 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita,H.: "Radical transurethral resection of prostate for spinal cord bladder: Its therapeutic effects and urodynamic evaluations." The Hokkaido Journal of Medical Science. 62. 82-95 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyanagi.T. et al: "Radical transurethral resection of the prostate in male paraplegics revisited; further clinical experience and urodynamic considerations for its effectiveness." Journal of Urology. 137. 76-76 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumagai,A. et al: "The innervation of the external urethral sphincter; An ultrastractural study in male human subjects." Urological Research. 15. 39-43 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyanagi,T. et al: "Neurogenic urethra; clinical relevance of isolated neuropathic dysfunction of the urethra, and the deneration supersensitivity of the urethra revisited." European Urology. 14. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koyanagi,T.et al: Journal of Urology. 131. 1122-1126 (1984)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Koyanagi,T.et al: Journal of Urology. 137. 72-76 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 森田肇: 北海道医学雑誌. 62. 82-95 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 高松恒夫: 日本泌尿器科学会雑誌. 76. 687-694 (1985)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 熊谷章: 日本泌尿器科学会雑誌. 77. 930-937 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Kumagai,A.et al: Urological Research. 15. 39-43 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi