研究課題/領域番号 |
61480401
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
東光 輝夫 (東光 照夫) 昭和大学, 歯学部, 助手 (00155491)
|
研究分担者 |
和久本 貞雄 昭和大学, 歯学部, 教授 (00013847)
伊藤 和雄 昭和大学, 歯学部, 助教授 (30129811)
長谷川 篤司 昭和大学, 歯学部, 助手 (10180861)
柳川 敏夫 昭和大学, 歯学部, 助手 (60175651)
千葉 幹男 昭和大学, 歯学部, 助手 (30163744)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1989年度)
|
配分額 *注記 |
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1988年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | コンポジットレンジン / 多官能性モノマ- / 歯質接着材 / コントラクションギャップ / 多官能性ウレタン系モノマー / 重合収縮量 / 光重合型コンポジット / 象牙質面処理法 / 象牙質面処理方法 |
研究概要 |
コンポジットレジンの象牙質に対する接着性を向上させることを目的として、可視光線重合型レジンあるいは化学重合型レジンのモノマ-組成に、多官能性モノマ-を応用したレジンシステムを試作した。 実験1として、4官能性および6官能性ウレタン系モノマ-を含む光重合型および化学重合型ボンティング材を試作し、市販光重合型ボンディング材Clearfil Ploto Bondおよび化学重合型のClear fil New Bondと比較した。その結果,、象牙質内円柱窩洞におけるwall-to-wall cantration gapは、4官能性試作ボテンジィング材が、市販のものより有意に低い値を示した。 さらに実験2として、コンポジェトレジンのマトリクスレジンの物性の向上と、wall-to-wall contractionをさらに減少させることを目的として、試作多官能性ボンティング材に応用したものと同じ多官能性ウレタン系モノマ-をベ-スとしたコンポジットレジンを試作し、接着性向上(象牙質内円柱窩洞における contraction gapの減少)の可能性を検討した。 その結果、4官能性モノマ-とD-2.6Eからなる共重合系モノマ-に、フィラ-を82〜83wt%含有させた試作コンポジェトレジンが、市販の光重合型コンポジェトレジンよりも、優れていることが示された。
|