• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞増殖におけるポリアミンの役割に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61480427
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

五十嵐 一衛  千葉大学, 薬学部, 教授 (60089597)

研究分担者 柏木 敬子  千葉大学, 薬学部, 助手 (80169424)
柿沼 喜己 (柿沼 喜巳)  千葉大学, 薬学部, 助手 (80134394)
小林 弘  千葉大学, 薬学部, 助教授 (00090473)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1988年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードポリアミン / プトレスシン / スペルミジン / スペルミン / 細胞増殖 / 蛋白合成促進 / ポリアミン輸送蛋白 / オルニチン脱炭酸酵素 / 膜透過酵素
研究概要

ポリアミン(プトレスシン、スペルミジン、スペルミン)は細胞増殖必須因子である。このポリアミンの生理作用及び膜輸送を分子レベルで堀り下げ以下の点を明らかにした。
(1)大腸菌のポリアミン輸送蛋白質(プトレスシン及びスペルミジン・スペルミン輸送蛋白質)の遺伝子のクローニングを行ない、その遺伝子の塩基配列をほぼ決定した。塩基配列より予想される両輸送蛋白の分子量は両者共ほぼ28Kであり、膜蛋白に特有な疎水アミノ酸のクラスターが認められた。また、このポリシストロンには機能不明の分子量38K蛋白の遺伝子が存在した。目下、これら蛋白の機能解明の為に抗体を作成中である。
(2)大腸菌でポリアミンにより強く合成促進をうけるpolyamine誘導蛋白(PIprotein)の遺伝子のクローニングを行ない、その遺伝子の塩基配列をほぼ決定した。この蛋白質の分子量は59Kであり、その制限酵素マップ及びアミノ酸配列より、この蛋白質がオリゴペプチドの膜輸送に関与するオリゴペプチド結合蛋白であることが判明した。この蛋白はペリプラズムに存在した。
(3)牛リンパ球をポリアミン欠乏にすると、チミジンキナーゼ(TK)合成の著しい低下がおこる。このメカニズムをNorthern blot法でTKmRNAを測定することにより解析し、ポリアミンがTK合成を主として翻訳レベルで調節していることを明らかにした。この結果はSP6RNAポリメラーゼで調製したmRNAを鋳型とするcellーfree蛋白合成系でも確認された。
(4)牛リンパ球のポリアミン膜輸送蛋白はオルニチン脱炭酸合成酵素と同様に細胞増殖開始直前に誘導された。この蛋白質の発現はポリアミンにより強く抑制された。この輸送蛋白質の遺伝子のクローニングを行なう為に、ポリアミン輸送蛋白欠損株の分離をマウス乳がん細胞であるFM3A細胞を用いて試み、成功した。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Kashiwagi,K.;Kobayashi,H.;Igarashi,K.: J.Bacteriol.165. 972-977 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakegawa,T.;Hirose,S.;Kashiwagi,K.;Igarashi,K.: Eur.J.Biochem.158. 265-269 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma,Y.;Sakamaki,Y.;Ito,K.;Cragoe,Jr.E.J.;Igarashi,K.: Arch.Biochem.Biophys.259. 171-178 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwagi,K.;Igarashi,K.: J.Bacteriol.170. 3131-3135 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma,Y.;Hoshino,K.;Igarashi,K.: Eur.J.Biochem.176. 409-414 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwagi,K.;Sakai,Y.;Igarashi,K.: Arch.Biochem.Biophys.268. 379-387 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwagi, K.; Kobayashi, H.; Igarashi, K.: "Apparently unidirectional polyamine transport by proton motive force in polyamine deficient Escherichia coli." J. Bacteriol.165. 972-977 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakegawa, T.; Hirose, S.; Kashiwagi, K.; Igarashi, K.: "Effect of polyamines on in vitro reconstitution of ribosomal subunits." Eur. J. Biochem.158. 265-269 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwagi, K.; Igarashi, K.: "Regulation of polyamine biosynthesis in Escherichia coli." J. Bacteriol.170. 3131-3135 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakinuma, Y.; Hoshino, K.; Igarashi, K.: "Characterization of the inducible polyamine transporter in bovine lymphocytes." Eur. J. Biochem.176. 409-414 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwagi, K.; Sakai, Y.; Igarashi, K.: "Polyamine stimulation of ribosomal synthesis and activity in polyamine deficient mutant of Escherichia coli." Arch. Biochem. Biophys.268. 379-387 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakegawa,T;Takamiya,K;Ogawa,T;Hayashi,Y;Hirose,S;Niitsu,M;Samejima,K;Igarashi,K: Arch.Biochem.Biophys. 261. 210-216 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Nakaike,S;Kashiwagi,K;Terao,K;Iio,K;Igarashi,K: Jpn.J.Cancer Res.79. 501-508 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwagi,K;Igarashi,K: J.Bacteriol. 170. 3131-3135 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kakinuma,Y;Hoshino,K;Igarashi,K: Eur.J.Biochem. 176. 409-414 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwagi,K;Igarashi,K: Mol.Cell.Biol.(Life Sci.Ady). 7. 131-135 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Kashiwagi,K;Sakai,Y;Igarashi,K: Arch.Biochem.Biophys. 268. 379-387 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kashiwagi;K.Igarashi: Biochim.Biophys,Acta. 911. 180-190 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujimoto;R.D.Shrestha;M.Ohta;K.Igarashi;F.Encoh;M.Kokuban;S.Koike;Y.Togawa;K.Okui: Jpn.J.Sury.17. 110-117 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kakinuma;S.Sakamaki;K.Ito;E.J.Cragce,Jr;K.Igarashi: Arch.Biochem.Biophys.259. 171-178 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kakegawa;K.Takamiya;T.Ogawa;Y.Hayashi;S.Hirose;M.Niitu;K.Samejima;K.Igarashi: Arch.Biochem.Biophys.261. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] S.Nakaike;K.Kashiwagi;K.Terao;K.Iio;K.Igarashi: Jpn>J,Can>ROS.(Gann). 79. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kashiwagi;K.Igarashi: Moleular Genetics(Life Suence Advantes). 7. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kashiwagi;H.Kobayashi;K.Igarashi: J.Bacteriol.165. 972-977 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Igarashi;K.Kashiwagi;H.Hamasaki;A.Miura;T.Kakegawa;S.Hirose;S.Matsuzaki: J.Bacteriol.166. 128-134 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ito;K.Igarashi: European J.Biochem.156. 505-510 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kakegawa;S.Hirose;K.Kashiwagi;K.Igarashi: European J.Biochem.158. 265-269 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kakegawa;E.Sato;S.Hirose;K.Igarashi: Archives Biochem.Biophys.251. 413-420 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kashiwagi;K.Igarashi: Biochim.Biophys.Acta. 911. 180-190 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi