• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミリ秒の時間分解能で生理学的測定と電子顕微鏡像とを結びつける方法の開発とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 61480473
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分子遺伝学・分子生理学
研究機関(財)東京都臨床医学総合研究所

研究代表者

月田 承一郎  東京都臨床医学総合研究所, 超微形態研究部門, 室長 (50155347)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
1987年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1986年度: 5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
キーワード急速凍結法 / 電子顕微鏡 / 骨格筋 / 網膜 / 神経軸索 / 時間分解能 / 液体ヘリウム / 興奮収縮連関 / 光受容
研究概要

生物物理学的測定法としての従来の電子顕微鏡観察法の最大の欠点は, その時間分解能の悪さにあった. しかし, 最近の液体ヘリウムを用いた急速凍結法の進歩により, 電子顕微鏡像の時間分解能は飛躍的に向上し, ミリ秒のレベルに達した. 我々は, 種々の動的な生命現象において, 生理学的測定と急速凍結法を厳密に組み合わせれば, これまでとは「質」の異なった情報量の多い電子顕微鏡像が得られと考え, 本研究を開始した. 4種類の異なった材料を用い, 以下のような結果を得た.
1.短縮中のグリセリン筋の急速凍結:張力を測定しつつ, 短縮中の筋肉(ウサギのグリセリン筋)を急速凍結する装置を開発した. その結果, 等張性収縮下で短縮中の骨格筋におけるクロスブリッジの瞬間像を得ることに成功した. 等尺性に収縮している筋肉の中では, 全てのミオシン頭部がアクチンフィラメントの周辺に集まり, かつ, ミオシンフィラメント固有の周期(143A)を維持しているというのが1985年に発表した我々の主張であったが, 短縮中の筋肉でもこのミオシン頭部の配列がほぼ完全に保たれていることが分かった.
2.等尺性収縮中の生筋の急速凍結:カエルの生筋を電気刺戟をしてから種々のタイミングで張力変化を測定しつつ急速凍結する装置を開発した. その結果, 張力発生の直前に, 横細管と筋小胞体が解離するという驚くべき事実を発見した.
3.網膜の急速凍結:明および暗順応したイカ網膜を急速凍結する装置を開発し, 明順応中に微絨毛中のアクチンフィラメントが切れることが分かった.
4.神経軸索の急速凍結:イカ巨大軸索細胞骨格について分析を行なった. 以上, 本研究で得られた瞬間像は, 筋収縮, 興奮収縮連関, 光受容, 膜興奮の分子機構解明に寄与すると思われる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] 月田承一郎: Biomed. Res.7. 53-63 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林孝彰: J. Cell Biol.102. 1699-1709 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田承一郎: J. Cell Biol.102. 1710-1725 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡村康司: Brain Res.383. 146-158 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田承一郎: Proc. XIth International Congress on Electron Microscapy. III. 1815-1818 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田早智子: Proc. XIth International Congress on Electron Microscaoy. III. 2635-2636 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田承一郎: Biomed. Res.7. 1-6 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田早智子: J. Cell Biol.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田早智子: Cell Motility & Cytoskeleton. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田祥子: J. Cell Biol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田承一郎: J. Cell Biol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田早智子: J. Cell Biol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田承一郎: 化学. 41. i-ii (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田承一郎: 電子顕微鏡. 21. 219-222 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 月田承一郎: 病理と臨床. 5. 374-384 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野雅文: 現代化学. 11. 18-22 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichiro Tsukita: "Microtubule-associated structures in isolated mitotic apparatus revealed by rapid-freezing replica method." Biomedical Res.7. 53-63 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaaki Kobayashi: "Subaxolemmal cytoskeleton in squid giant axon I. Biochemical analysis of microtubules, microfilaments, and their associated high-molecularweight proteins." J. Cell Biol.102. 1699-1709 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichiro Tsukita: "Subaxolemmal cytoskeletion in squid giant axon II. morphological identification of microtubule- and microfilament-associated domains of axolemma." J.Cell Biol.102. 1710-1725 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasushi Okamura: "Morphology of freeze-substituted axon in mouse peripheral nerves." Brain Res.o,o. 146-158 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichiro Tsukita: "Dyanmic aspects of macromolecules in cells captured by rapid freezing." Proc. XIth International Congress on Electron Microscopy. III. 1815-1818 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiko Tsukita: "Light-induced structural changes of cytoskeleton in squid photoreceptor microvilli; A rapid-freeze study." Proc. XIth International Congress on Electron Microscopy. III. 2635-2636 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichiro Tsukita: "Three-dimensional organization of the axonal cytoskeleton" Biomedical Res.7. 1-6 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiko Tsukita: "Light-induced structural changes of cytoskeleton in squid photoreceptor microvilli detected by rapid freezing." J.Cell Biol.in press. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiko Tsukita: "Characteristic structure of actin gels induced with hepatic actinogelin or with chicken gizzard alpha-actinin: Implication ofr their cellular localization." Cell Motility & Cytoskeleton. in press. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiko Yoshida: "Dynamic structural changes of sarcoplasmic reticulum in contracting muscle detected by rapid freezing." J.Cell Biol.submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoichiro Tsukita: Biomedical Research. 7. 53-63 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Takaaki Kobayashi: Journal of Cell Biology. 102. 1699-1709 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Shoichiro Tsukita: Journal of Cell Biology. 102. 1710-1725 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yasushi Okamura: Brain Research. 383. 146-158 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Shoichiro Tsukita: Biomedial Research. 7. 1-6 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 月田早智子: 生体の科学. 37. 460-468 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 月田承一郎: "電子顕微鏡生物試料作製法" 日本電子顕微鏡学会関東支部, 318 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 月田承一郎: "血小板1986ー血小板の細胞骨格と膜糖蛋白質ー" 蔵本淳,他, 184 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi