• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数の神経活生物質の同一神経細胞内共存の意義に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61490020
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 広領域
研究機関大阪大学

研究代表者

内田 修次 (1988)  大阪大学, 医学部, 助教授 (90028639)

遠山 正彌 (遠山 正弥) (1986-1987)  大阪大学, 医学部, 教授 (40028593)

研究分担者 遠山 正彌  大阪大学, 医学部, 教授 (40028593)
内田 修二  Osaka University Medical School Professor (90028639)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1988年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1987年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード共存 / 運動ニューロン / 知覚ニューロン / リセプター局在 / サブスタンスP / CGRP / リセプター / 免疫組織化学 / In Situ / ハイブリダイゼイション法 / ペプチド / 三者共存 / 脚傍核 / 扁桃体 / mRNA / In situ hybridization / 神経活性物質 / カルシトニン遺伝子関連ペプチド / アセチルコリン / 横隔膜 / cAMP
研究概要

I)運動ニューロンにおける共存
骨各筋を支配する運動ニューロンはアセチルコリン(Ach)とカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)の両者を含有することは我々によって見い出されたがその意義については不明であったが本研究によりCGRPは(1)Achの筋収縮作用を増強する作用を有すること、(2)その作用は独自のCGRPリセプターを介すること(3)収縮増強は筋肉のCAMPの増加にわることを明らかとし共存のメカニズムに関する概要を明らかとした。
II)知覚ニューロンにおける共存
後根神経節細胞がP物質(SP)とCGRPをまた後角細胞がSPとエンケファリン(EnK)を含有することは我々により明らかとされた。痛覚刺激により後根神経節細胞内のSP前駆体mRNAが著しく増加することと、また後角細胞ではEnKの前駆体mRNAが同様の変化を示すことから、痛覚伝達においては後根では共存する神経活性物質のうちSPが、また後角細胞ではEnKがより義的に関与することが示され、同一細胞に共存する物質でも機能的差異が存在することが明らかとなった。
III)三者以上の神経活性物質の同一細胞内共存について
脚傍核においてSP、CGRP及びニューロテンシン(NT)の三者を含有し扁桃体に投射するニューロンを見い出した。SPがニューロキニンA(NKA)と同じ前駆体にユードされてやり、この細胞では四者が発現する可能性がある。また孤束核でもカテコールアミン、コレシストキニン、NTの三者を含有する細胞を見い出し、今後は三者以上共存の意義を明らかにする必要がある。その為にも神経活性物質の作用部位、リセプター局在の検討が必要であり我々は免疫組織化学によりβアドレノリセプター、グリシンリセプターの局在を明らかとし現在遺伝子発現につき検討中である。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Takami,K.;Hashimoto,K.;Uchida,S.;Tohyama,M.;Yoshida,H.: Jap.J.Pharmacol.42. 345-350 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,H.;Hashimoto,K;Uchida,S.;Sakuma,J.;Takami,K.;Tohyama,M.: Experientia. 43. 314-316 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi,K.;Morita,T.;Kiyama,H.;Ono,K.;Tohyama,M.: Mole.Brain Research. 4. 31-35 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senba,E.;Yanaihara,C.,Yanaihara,N.;Tohyama,M.: Brain Research. 453. 110-116 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi,K.;Morita,Y.;Kiyama,H.;Sato,M.;Ono,K.;Tohyama,M.: Mole.Brain Research. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Emson,P.C.;Rossor,N.;Tohyama,M.: "Progress in Brain Research" Elsevier, 500 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takami,K.; Hashimoto,K.; Uchida,S.; Tohyama,M.; Yoshida,H.: "Effect of calcitonin gene-related peptide on the cyclic AMP level of isolated mouse diaphragm" Jap. J. Pharmacol.42. 345-350 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,H.; Hashimoto,K.; Uchida,S.; Sakuma,J.; Takami,K.; Tohyama,M.; Izumi,F.; Yoshida,H.: "Calcitonin gene-related peptide stimulates adenylate cyclase activity in rat striated muscle." Experientia. 43. 314-316 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi,K.; Morita,Y.; Kiyama,H.; Ono,K.; Tohyama,M.: "A noxious stimulus induces the preprotachukinin-A gene expression in the rat dorsal root ganglion: a quantitative study using in situ hybridization histochemistry" Mole. Brain Res.,. 4. 31-35 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senba,E.; Yanaihara,C.; Yanaihara,N.; Tohyama,M.: "Co-localization of substance P and Met-enkephalin-Arg^6-Gly^7-Leu^8 in the intraspinal neurons of the rat, with special reference to the neurons in the substancetoa gelatinosa." Brain Res.453. 110-116 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi,K.; Morita,Y.; Kiyama,H.; Sato,M.; Ono,K.; Tohyama,M.: "Preproenkephalin gene expression in the rat spinal cord after noxious stimuli." Mole. Brain Res.(1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Emson, P.C.; Rossor, N.; Tohyama, M. (Eds.): Progress in Brain Research vol. 66. Elsevier,500 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Wanaka;C.C.Malbon;M.Matsumoto;T.Kamada;M.Tohyama: Brain Research. 479. 190-193 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] A.Wanaka;H.Kiyama;T.Murakami;T.Matsumoto: Brain Research.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamano: Brain Research. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yamano: Experimental Brain Research. 65. 411-420 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Shinohara: Brain Research Bulletin. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kiyama: J.Chem.Neuroanatomy.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] K.Noguchi: Molecular Brain Research.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mrita: (in preparation).

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] P.C.Emson,: "Progress in Brain Research" Raven Press, 560 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 遠山正彌: "化学的神経機能解剖学" 厚生社, 700 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Takami,K.et al.: Jpn.J.Pharmacol.42. 345-350 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Wanaka,A.et al.: Brain Res.369. 185-192 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Inagaki,S.et al.: Brain Res.378. 420-424 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Kanagawa,Y.et al.: Brain Res.379. 377-379 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Yokokawa,K.et al.: Cell & Tissue Res.244. 271-278 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Kawai,Y.et al.: Brain Res.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tohyama,M.: "Progress in Brain Research,vol.66.Peptides and Neurological Disease(Emson,P.C.,Rossor,M.and Tohyama,M.Eds.)" Elsevier, 380 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Tohyama,M.;Shiotani,Y.;Panula,P.;Paivarinta,H.;Soiwila,S.,Eds.: "Neurology and Neurobiolgy,vol.16.Neurohistochemistry Modern Methods and Applications.Development of the Peptidergic" Alan R.Liss,Inc.,New York, 690 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi