• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童心身症の学校精神衛生学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61510132
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関関西学院大学

研究代表者

松本 和雄  関西学院大学, 文学部・教育学科, 教授 (90165879)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード心身症 / 小学生 / ゲームコンピュータ / 児童期心身症 / 学校精神衛生
研究概要

小学生における心身症状, 行動の問題などの出現状況を, 高学年と低学年, 性差などで比較した. また生活と遊びの内容さらにそれらと心身症状との関係について検討した. 対象は奈良県下-小学校全生徒704名(男子337名, 女子367名)と大阪府下-小学校1570名(男子824名, 女子746名)を選び, 心身症状・生活状況全般に亙るアンケート調査をおこなった. その結果, 遊びについては, 男女差があり, 多様であるが, 特徴的なことは女子ではゴムとび, 人形遊び, バトミントンなどが目立つが, 男子では野球, ソフトボール, 釣り, 虫とり, サッカーのほかゲームコンピュータが圧倒的に多く, 6年生では男女とも遊びのトップを占めている. 性差では頭痛, 乗物酔, 腹痛, 便秘の各項目で女子に多く, 下痢, 夜尿, 鼻漏など7項目について, 男子の方に有意に高い出現が認められた. 年令差では, 男子低学年では夜尿, 昼尿など8項目で男子高学年より多く, 頭痛, 肩こり, 乗物酔, 寝つきが悪いで高学年男子に高い出現頻度が示された. 一方女子では, 下痢, 食欲がないなど7項目で低学年の出現率が高く, 頭痛, 肩こり, 乗物酔の各項目で高学年に出現が高かった. 睡眠と心身症では, 寝おきの悪い子どもに便秘, 夜尿など10項目で有意に高い出現頻度が示された. 寝つきの悪い子どもでは, 乗物酔, 長い間立っていると倒れる, 食欲がない, 偏食, 疲れやすいなど15項目に有意の差が認められた. 食事動作では遅い子どもに食欲がない, 偏食, 寝起きが悪い, 無気力, 甘えたなど13項目で高い出現頻度が示された. 友達では少ない子どもに食欲がない, 神経質など7項目で有意な差がみられた. なおゲームコンピュータについても毎日する子にそれ以外の子どもと比較して目をパチパチさせるなど6項目について有意差が指摘できた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 松本和雄: 失語症研究. 7. 3-10 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大月則子,松本和雄,坪井真喜子,志水彰: 大阪府立公衛研所報. 25. 7-16 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本和雄,志水彰,坪井真喜子,山領正徳: 大阪精神衛生. 32. 49-59 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坪井真喜子,松本和雄,大月則子,渡辺純,志水彰: 大阪精神衛生. 32. 36-48 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Matsumoto: "Speech Disorders and the Classificatioins in Children" JOURNAL of APHASIA. 7. 3-10 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriko Ohtsuki: "Psychosomastic Study on the Children in Primary School" Osaska Prefectural Journal of Public Health. 25. 7-16 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuo Maatsumoto: "Psychosomatic Symptoms in Childhood and Adolescents II" Osaka Mental Health. 32. 49-59 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makiko Tuboi: "Psychosomatic Symptoms in Childhood and Adolescents I" Osaka Mental Heaslth. 32. 36-48 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本和雄: 少年補導. 31. 4-12 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 松本和雄: 人文論究. 36. 17-34 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 松本和雄: "「脳力」を育てる" 大阪書籍, 222 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi