• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本製糖業の発展とアジア製糖市場の構造 1895〜1940

研究課題

研究課題/領域番号 61530048
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 経済史
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

杉山 伸也  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (30171185)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード製糖業 / 輸入代替 / 国際競争 / スワイア商会
研究概要

本研究は、日清戦争から1930年代までの日本の製糖業の発展を、「日本」経済史という地域的限界をこえて、広く東アジア・東南アジアという地域的フレームワークのなかでとりあげ、国際経済関係史のなかに位置づけようと試みるものである。とくに日本の製糖業という個別産業の発展が、日本の対外的経済進出とどのような関係にあったのか、また同期において東アジア精糖市場で大きな影響力をもっていたイギリス系二大精糖会社(スワイア商会の太古糖度とジャーディン・マセソシ商会の中華糖局)の生産・販売構造にどのような影響をあたえ、かれらがこうした競合関係のなかでどのような変化を余儀なくされたのかを、両社の経営資料にもとづいて、日英間の国際経済摩擦のケース・スタディとして検討すること、とりわけ後者に重点がおかれた。
一次資料として利用したのは、主として太古糖度関係資料(ロンドン大学SOAS図書館所蔵)および中華糖局関係資料(ケンブリッジ大学図書館所蔵)であったが、関覧許可上の制約により筆写あるいは複写枚数の制限など資料収集に限界があり、またイギリスでの資料収集という時間的制約のために、当初予定したほどの資料を収集することができず、研究成果のとりまとめに時間を要さざるをえなかった。
しかし、本研究において、当初設定したアプローチにより、スワイア商会の太古糖度に焦点をあてて日英糖業資本の競合関係を具体的に分析することを通じて、該期の日本精糖業の発展が既存の東アジアにおける精糖市場の構造に再編成を余儀なくし、中国市場におけるイギリス資本の生産・販売戦略を変更させ、最終的にイギリス資本を駆逐していった過程を具体的に解明できたと思われる。

報告書

(3件)
  • 1987 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] (口頭発表)S.Sugiyama: "Marketing and Competition in China,1895-1930 : The Taikoo Sugar Refinery" Paper presented for the Workshop on 'Commercial Networks in Asia,1850-1930',Atami,Japan,March 1994.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] (学会発表)S.Sugiyama: "Marketing and Competition in China,1895-1932 : The Taikoo Sugar Refinery" Paper presented to the Eleventh International Economic History Congress,C47 : Commercial Networks in Asia,1850-1930,Milano,Italy,September 1994.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山伸也(共編著): "近代アジアの流通ネットワーク" 同文館(刊行予定), (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sugiyama: "Marketing and Competition in China, 1895-1932 : The Taikoo Sugar Refinery" Paper presented to the Eleventh, International Economic History Congress, C47 : Commercial Networks in Asia, 1850-1930, Milano, September. (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sugiyama (co-editor): Kindai Ajia no Ryutsu Nettowaku (Commercial Networks in Modern Asia). Dobunkan Shuppan, Tokyo (forthcoming), (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi