• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マーケティング政策の立案に関係する消費者意識と価値観-特に大都市居住者の消費生活と社会不安を基盤として

研究課題

研究課題/領域番号 61530075
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 商学・経営学
研究機関明治大学

研究代表者

横田 澄司  明治大学, 経営学部, 教授 (40130843)

研究分担者 木谷 一松  明治大学, 政経学部, 助教授
KIYA Ichimatsu  Meiji Univ. Depastent of Politics & Elomomiec, Associste Pforessor
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードマーケティング政策 / 生活者ニーズ / ライフスタイル / 社会規範 / 労働観 / 消費意識 / 生活設計 / 生活水準 / マーケティング政策の立案 / 不安状況 / シミュレーション・モデル / 消費者のパターン化
研究概要

消費者志向を標傍する企業マーケティングは, 企業がマーケティングを展開するために, 政策立案する場合, 主体的な消費生活を営もうとする生活者の労働観と消費意識を前提とする生活設計を考慮して, はじめて可能である. また大都市居住の生活者が, 営む消費生活も全国規模にわたる消費生活の先行指標となることは充分理解されるが, 同時にかれらが何らかの集団, 組織, および地域社会において生活する以上, 行動基準である社会規範について無視するわけにはいかない. 以上, われわれは3つの観点から研究を行った.
1.社会規範(家庭生活, 個人生活, 対人関係, 金銭問題, 職場生活)に関する尺度を作成し, 標準化を試みた. これら尺度とライフスタイル尺度との関係を検討した. その結果, 社会規範に対し受容的な生活者と拒否的な生活者との間に, ライフスタイルの方向に差異のみられたことである. ここで生活者といった場合, 社会規範との関係で理解されることが重視される.
2.生活者は, 社会規範とライフスタイルから, 4つのタイプに分類された. つまり大都市共同生活型, 衝動的享楽生活型, 倹約的節約生活型, 孤立的自己中心生活型, である. かれら4タイプが, デモグラフィックスの点でどのような特徴が評価されるか, また生活水準の設定が現在と5カ年先とでは, どのように変化するかが検討された. その結果, 現時点の生活水準は, タイプにより設定が異なるが, 5カ年先ではほぼ同一レベルに収〓することが理解された. 将来の生活は, 現時点より必ず向上のみられたことである.
3.労働観と生活設計の観点から, 生活者を分析しようとした. 特に, 労働観は, 仕事のイメージ, 職務満足感において, 生活者の消費意識に差異が評価された. また生活設計には, 金銭や経済問題と無関係でないことが理解された. 注目すべきことは, 「多忙による不規則な生活」を避けたい, という意識の強いことである.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 横田澄司: 明治大学社会科学研究所公開講演集. 39-58 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田澄司: 明治大学社会科学研究所紀要第1号. 26. 163-194 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田澄司: 月刊ろうきん 2月号. 7-12 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田澄司: 明治大学経営論集. 34. 17-46 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田澄司: 日本社会心理学会第28回大会発表論文集. 117-119 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田澄司: 明治大学経営論集. 35. 33-60 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Joji: "Chauging of Values for working and Life Design" Meiji univ. Instituts of socal since Jurnal. special issue. 39-58 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Joji: "The Relatinship between socal nornus and Lite-style in metozolitans" Yeiji Univ. Instutute of Social Science Journal. 26,No.1. 163-194 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Joji: "The Relationship betweer Values for Woking and Life-Desisn" Mouthly Reukia. febrary. 7-12 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Joji: "Meanings of personal gifts investigated by uivepoints of psyciograincs- by using depsh interuien technigue" Meiji Univ. Joural of Basizess Asministration. 34,No.2. 17-46 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Joji: "Levels of Living Staudard and Direction of Values-system from velwpoints fo solel noru and lite-style" - in case of Metroplitins in Japan. 35,No.3. 33-60 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 横田澄司: 明治大学経営学部「経営編集」. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 横田澄司: 産業・組織心理学研究. (1988)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 横田澄司,木谷一松: 社会心理学研究. (1988)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi