• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微分方程式および関連分野の研究

研究課題

研究課題/領域番号 61540079
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 解析学
研究機関筑波大学

研究代表者

松村 睦豪  筑大, 数学系, 教授 (30025879)

研究分担者 児玉 之宏  筑波大学, 数学系, 教授 (60015493)
高橋 恒郎  筑波大学, 数学系, 教授 (90015511)
神田 護  筑波大学, 数学系, 教授 (80023597)
村松 寿延  筑波大学, 数学系, 教授 (60027365)
梶谷 邦彦  筑波大学, 数学系, 助教授 (00026262)
研究期間 (年度) 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1986年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード偏微分方程式 / 双曲型 / ハミルトン流 / 特異性 / Geurey族 / 混合問題 / 擬微分作用素 / Beror空間 / 拡散過程 / 境界値問題 / 確率変数 / 極限定理 / 多重種数 / Yang-Mill接続 / 位相空間
研究概要

偏微分方程式論の研究とその関連分野の研究がすすめられ、下記の成果が得られた。
1 松村、梶谷、若林、柴田等の偏微分方程式論グループでは非線型双曲型方程式系に対するCaucky問題の可解性、線型偏微分方程式に対するcaucky間題の実解析解の大局的可解性、一般化されたハミルトン流を双曲型初期値問題の解の特異性、双曲型方程式のGeurey族における可解性と解の特異性、非線型波動方程式に体する初期-境界値混合問題の適切性の解明がなされた。
2村松を中心とするグループでは擬微分作用素の有界性の研究でBesor空間の理論を応用することにより、シンボルに対する正則性の仮定を改良した。また平良は拡散過程と境界値問題に関する著者自身の仕事を含め解説する書物を執筆した。
3 神田、笠原等確率論グループでは確率変数の和に対する極限定理の解明がなされた。
4 渡辺を中心とするグループでは解析的超曲面の弧立正規特異点の多重種数の研究を行い、それを求める公式を得た。
5 高橋、中川久、伊藤等によるグループでは極小部分多様体、Yang-Mill接続の幾何学的構造、調和写像の解明がなされた。
6 児玉、中川良、保科、金戸等によるグループではshape理論、位相空間論、次元論の研究がすすめられ、積空間の正規性等についての結果を得た。

報告書

(1件)
  • 1986 実績報告書

研究成果

(18件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 梶谷邦彦: Bulletin des Sciences Mathematiques. 110. 3-48 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 梶谷邦彦: Communication in Partial Differential Equations. 11. 1489-1513 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 梶谷邦彦,若林誠一郎: Publication of the Research lnstitute for Mathematical Sciences Kyoto University.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 若林誠一郎: Advances in Microlocal Analysis. 363-384 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 若林誠一郎: Tsukuba Journal of Mathematics. 10. 17-28 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田良弘,堤誉志雄: Mathematische Zeitschrift. 191. 165-199 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田良弘: Glasnik Matematicki. (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田良弘: Tsukuba Journal of Mathematics.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 村松寿延: Lecture Notes in Mathematics,Springer.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 笠原勇二: Probability Theory and Related Fields. 72. 161-183 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 笠原勇二: Journal of the Mathematical Society of Japan. 38. 543-574 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 笠原勇二: Journal of Mathematics of Kyoto University. 26. 437-443 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺公夫: Advanced Studies in Pure Mathematics. 8. 671-685 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Baik,中川久雄: Bulletin Hyosung University. 32. (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤光弘: Mathematische Annalen.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 保科隆雄: Q & A in General Topology. 3. (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 金戸武司: Proceedings of the Japan Academy. 62. 223-226 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 平良和昭: "Diffusion prouss and partial differential equations" Academic Press, (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi