• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎖多項式の計算理論とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 61540166
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 数学一般
研究機関東海大学

研究代表者

成島 弘  東海大, 理学部, 教授 (90056200)

研究分担者 峯崎 俊哉  東海大学, 理学部, 助手 (30190713)
研究期間 (年度) 1986
研究課題ステータス 完了 (1986年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
1986年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード鎖多項式 / 順序集合の鎖数 / ブール束 / 分割束 / 立方体束 / 順序複体のf-vector / 順序集合上の和積定理 / 整数型高精度計算
研究概要

鎖多項式の計算理論は、成嶋を中心とするグループによって、1980年代のはじめより展開されてきた。今年度は、特に、次の2点において成果が得られた。
1. 体系化の面では、カナダのジォイヤルを中心とするカテゴリー論的アプローチとの関連を2,3の点で明らかにした。
2. 応用面では、パーソナルコンピュータによる整数型高精度計算システムを開発し、このシステムを用いてブール束、分割束、立方体束の鎖多項式の係数計算を行い、数表を整理するとともに予想や未解決問題を明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hiroshi Narushima: Proc.Fac.Sci.Tokai Univ.【XVI】. 3-20 (1981)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Narushima: Discrete Math.42. 243-250 (1982)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiya Minezaki: Proc.Fac.Sci.Tokai Univ.【XVIII】. 17-22 (1983)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Narushima: Proc.Fac.Sci.Tokai Univ.【XXI】. 21-26 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 成嶋弘: グラフ理論の数値計算への応用(統数研共同研究報告書). 61-共会-14. 49-53 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Narushima: to appear in Proc.of Topology and Computer Science.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi