• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星生成を伴う巨大ガス雲の進化の数値実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61540173
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関東北大学

研究代表者

土佐 誠  東北大学, 理学部, 助教授 (50022728)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード星生成 / ガス雲の安定性 / ガス雲の非線形振動 / 銀河の進化 / 矮小銀河 / 銀河系の化学進化 / Shock Wave
研究概要

1.星生成を伴う巨大ガス雲のモデルとして, エネルギーの発生と散逸のある自己重力ガス球を考え, 平行状態の安定性や非線型運動を調べた. 系は星生成率のガス密度依存性を表すパラメータの非常に狭い範囲でしか安定に存在しえず, 不安定になりやすい. ガスの粘性を考慮すると過安定な系は振動の成長が飽和し, 極限周期振動に落ち着く. 星生成によるエネルギー発生の遅れを考慮すると, 系の振動の性質は遅れの長さに敏感に依存し, その増加とともに極限周期振動を不安定にし, 系をカオス的振動に導く.
2.星生成によるガス雲の圧縮によって発生する衝撃波の進化を調べた. 圧縮されたガス雲の表面から発生した衝撃波は, 高密度ガスの球殻を形成し, 成長しながら中心に向かって伝播する. 球殻は, ガス雲全体が収縮する前に重力的に不安定になり分裂する. これはアソシェーションの形成機構として有効である. 星間雲中では衝撃波は様々な擾乱を受けるが, その効果を2次元流体シミュレーションで調べた. 衝撃波全面が歪むと, その谷の部分にガスが集まり更に高密度のガス塊が形成される. これは, 一時的な現象でるあが, ガス雲中の不均一の形成や星の形成の引金として重要である.
3.星生成を伴う巨大ガス雲の例
(1)矮小銀河の特異な性質は, その進化の初期に星の生成に伴って大量のガス放出したとすると自然に理解出来ることがわかった. ガスが主として中心部から放出されると, 質量の中心集中が減少し, 観測される構造が再現される.
(2)銀河初期の進化のモデルとして, 収縮する巨大ガス雲を考え, 収縮の過程で星が形成されるモデルを調べた. 観測される球状星団の分布や重元素量を説明するためには, 星の生成に伴うガスの移動が本質的に重要であることがわかった. M31の球状星団の分布や重元素量から, M31のハローも我々の銀河系と似た進化を経たものと考えられる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] TOSA,M.: in"Interstellar Magnetic Fields",ed.R.Beck and R.Grove,Slringer-Verlag.123-127 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA,T.and TOSA,M.: Astrophys.and Space Sci.129. 261-169 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA,T.and TOSA,M.: Science Reports of the Tohoku University,8-th series. 7. 245-250 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAMURA,A.and TOSA,M.: Science Reports of Tohoku University,8-th series. 7. 251-257 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SABANO,Y;KUMAI,Y.and TOSA,M.: Science Reports of the Tohoku University,8-th series. 7. 393-399 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA,T.and TOSA,M.: Monthly Notices Roy. Astron.Soc.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUMAI,T.;SABANO,Y.and TOSA,M.: Astrophys.Space Sci.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSA,M.: "Vertical Expansion of the Galactic Gas Disk behind the Spiral Shock Waves." in "Interstellar Magnetic Fields", ed. R.Beck and R.Grove, Springer-Verlag.123-127 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA,T. and TOSA,M.: "Formation of Stars by Implosion of a Gas Cloud." Astrophys. and Space Sci.129. 261-169 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA,T.,and TOSA,M.: "Cloud Implosion and Star Formation" Science Reports of the Tohoku University, 8-th series,. 7. 245-250 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKAMURA,A. and TOSA,M.: "Formation and Evolution of Dwarf Elliptical Galaxy," Science Reports of the Tohoku University, 8-th series,. 7. 251-257 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SABANO,Y. KUMAi,Y., and TOSA,M.: "Chemical Evolution of the Galactic Halo." Science Reports of the Tohoku University, 8-th series.7. 393-399 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KIMURA,T.,and TOSA,M.: "Formation of Gas Condensation in a Perturbed Shock" Monthly Notices Roy. Astron. Soc.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUMAI,T., SABANO,Y., and TOSA.M.: "Two-Stage Model for Chemical Evolution of Galactic Halo" Astrophys. Space Sci.(1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOSA,M.: "A Model of Starforming Gas Cloud"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUNAGA,M. and TOSA.M.: "N-Body Simulation of Giant Molecular Clouds. II. Viscous Heating of GMC gas and Effects of Inelastic Collision."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FUKUNAGA,A. and TOSA.M: "On the Structure of Dwarf Elliptical Galaxy"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tosa: Publications of the Astronomical Society of Japan. 38. 335-346 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hasegawa: Publications of the Astronomical Society of Japan. 38. 379-394 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] O.Kameya: Publications of the Astronomical Society of Japan. 38. 793-810 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Kimura: Astrophysics and Space Science. 129. 261-269 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kumai: Astrophysics and Space Science. 119. 211-212 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Sabano: Astrophysics and Space Science. 119. 167-168 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi