• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

銀河団に於ける相互作用銀河とマッシブ・ハロー

研究課題

研究課題/領域番号 61540178
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関岐阜大学

研究代表者

若松 謙一  岐阜大学, 工業短期大学部, 教授 (30021801)

研究分担者 松田 卓也  京都大学, 工学部航空工学科, 助教授 (20026206)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード銀河 / 銀河団 / マッシブ・ハロー / 衝激波 / セイファート中心核 / 相互作用銀河
研究概要

銀河の周辺部には"光"で見える質量の数倍にも達する"みえない物質"が分布している事が渦状銀河の回転曲線や楕円銀河のX線放射の検出によって指摘され, いわゆる"missing mass"として知られている. これらの物質は光や電波, 赤外線, X線などでは直接的には検出不可能で, ただ重力を生み出す源としてしか作用せず, 従ってその規模や分布の様子を調べる事は極めてむつかしい.
本研究は相互作用する銀河の"衝突による変形"を観測する事により, 銀河周辺に広がっているマッシブ・ハローについての知見を得ようとの研究である. このような立場から, 過去2年間, 次の研究を行って来た. (1)ヘラクレス座超銀河団内のリング状銀河のサーベイ, (2)六分儀座のリング銀河のセイファート1型中心核, (3)相互作用銀河のArp 90の中心核の活動と銀河の衝突, (4)おとめ座銀河団内の矮小楕円銀河におよぼす環境効果, (5)軸対称からずれた重力場内でのガスのレスポンスによる衝撃波の発生, (6)巨大なアークを有する特異銀河IC1209, (7)Hoag型銀河NGC6028のリングは銀河同志の衝突によって生じたのか否か?
マッシブ・ハローの問題は現代天文学の大きなテーマの一つである. この2年間の研究ではいくつかの衝突銀河について貴重なデータが得られたので, 今後とも研究を継続し, マッシブ・ハローの実体によりせまって行きたい.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書

研究成果

(17件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] K.Wakamatsu: Astronomical J.92. 700-705 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wakamatsu: Astrophy.J.(Letters),. 315. L23-L27 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wakamatsu: Astrophys.J.,. 325. 596-605 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Wakamatsu: Astrophys.J.,. submitted. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Matsuda: Mon.Not.Roy.Astron.Soc.,. 229. 295-314 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Wakamatsu: "Interacting Galaxies in the Hercules Supercluster of Galaxies I. Ring Galaxies." Astronomical Journal. 92. 700-705 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Wakamatsu: "A Seyfert 1 Nucleus of a New Ring Galaxy in Sextans" Astrophys. Journal (Letters). 315. L23-L27 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Wakamatsu: "Dual Emission-Line Clouds in the Interacting Pair Arp 90" Astrophys. Journal. 325. 596-605 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Wakamatsu: "On the Nature of Hoag-type Object NGC 6028 and Related Galaxies" Astrophys. Journal. Submitted.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Matsuda: "A Reinvestigation of Gas Response to an Ovally Deformed Gravitational Potential" Monthly Noteces of Royal Astronomical Society. 229. 295-314 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakamatsu: Astronomical Journal. 92. 700-705 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Wakamatsu: Astrophysical Journal Letters. 315. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Ichikawa: Astrophysical Journal,Supplement Series. 60. 475-506 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Wakamatsu: Astrophysical Journal. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda: Monthly Notices Royal Astronomical Society. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuda: Monthly Notices of Royal Astronomical Society. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 松田卓也: "かたちの秘密" 彰国社, 247 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-30   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi