研究課題/領域番号 |
61540185
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
冨田 憲二 (富田 憲二) 広島大学, 理論物理学研究所, 助教授 (90034610)
|
研究分担者 |
佐々木 節 広島大学, 理論物理学研究所, 助教授 (70162386)
成相 秀一 広島大学, 理論物理学研究所, 教授 (20034605)
|
研究期間 (年度) |
1986 – 1988
|
研究課題ステータス |
完了 (1988年度)
|
配分額 *注記 |
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1988年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | 初期宇宙 / 銀河形成 / 宇宙論 / ダークマター / 銀河 |
研究概要 |
3年の研究期間(昭和61〜63年度)のうち、61年度には、まず研究セミナー「重力理論と初期宇宙」を開催して、約20名の研究者と、研究課題にかかわる研究の現状、今後の方針を検討した。また、研究を順次進め、62、63年度にわたって、次の5項目の研究を遂行した。 1.初期宇宙、とくにインフレーション期における密度ゆらぎの量子論的発生について研究。また、量子的ゆらぎの古典化についても研究した。 2.バリオン・光子・無衝突ダークマターからなる宇宙における密度ゆらぎの時間発展を、ゲージ不変な方程式に基づいて調べた。再結合期の前から解き始めて現在のゆらぎの値を求め、宇宙背景放射の非等方性の度合を決めた。この値を観測値と比較して、ゆらぎの性質を調べた。 3.非一様な宇宙における観測量の間の関係式を、ゲージ不変な方式で求め非一様性が観測に及ぼす効果を、線型近似の範囲で明らかにした。 4.大きい非一様性をもつ宇宙の力学的進化を調べるため、N体シミュレーションの方法を用い、数値計算のプログラムを開発した。それを、約千個の銀河団からなる系に適用して、宇宙の大規模構造を再現することに成功した。 5.非一様な宇宙の観測には、大きい非一様性が重要な役割をするので、上記のN体シミュレーションによって導いたモデル宇宙の中での光の伝播を調べて、非一様性の観測に及ぼす効果を調べた。この研究には、非線型性が充分に考慮されており、光の伝播には重力レンズ効果が含まれている。 今後、以上の研究をもとに研究を発展させ、とくに重力レンズ効果に注目して進めたいと思う。
|