• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核子の内部自由度と核力および核物質の研究

研究課題

研究課題/領域番号 61540204
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 核・宇宙線・素粒子
研究機関名古屋大学

研究代表者

安野 愈  名古屋大学, 理学部, 教授 (30022544)

研究分担者 宮西 敬直  名古屋大学, 理学部, 助手 (50022695)
斎藤 栄 (斉藤 栄)  名古屋大学, 理学部, 助教授 (40022694)
酒井 健次  名古屋大学, 理学部, 助教授 (70022613)
金田 博行  新潟大学, 理学部, 教授 (90022590)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
700千円 (直接経費: 700千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
キーワードスカーム模型 / 非線型シグマ模型 / カイラルソリトン / 核力 / πN相互作用 / スカーミオン
研究概要

非線形の模型は量子色力学(QCD)の低エネルギー有効理論であると考えられている. スカーム模型は, このπ中間子非線形場の位相幾何学的ソリトン解をバリオンと同定するが, この模型の有効性を明らかにすることを目的に核力およびπ核子系の研究を行った. 核力に関する研究については, スピンアイソスピン自由度を記述する集団座標の半古典的量子化を行う必要があるが, これを二核子性において系統的に行うテンサー分解の方法を提案し, NN-N△-△△についての核力の特徴を明らかにした. これにより, 遠方での1π交換および1ρ交換ポテンシャルが正しく得られることを明らかにした. 中心部分の核力については, ω中間子結合項をQCDのアノーマリー項として非線形σ模型に導入することによりGパリティ偶のみならず奇の成分が強い斥力として得られることを示した. また, 中間領域の引力は, σ中間子結合項を考慮しても得られず, スカーム模型の未解決の問題として残ることを結論づけた. さらに, スカーム模型によるスピン軌道力についての予言を行った. これにより, 正しいρ交換的部分のほかに, σ交換的部分が異符号の寄与として得られることを明らかにした. これは, 中間領域での中心力の問題と同一の起源をもつ問題であり, 同時に解決されるべきことを示した.
スカーミオンπ中間子系の研究では, 古典解であるソリトン解のまわりの量子的揺動としてπ核子系が記述される. このとき, 回転と平行移動の不変性に起因するゼロモードが発生するが, 我々はこれをきちんと考慮する定式化を行った. これにより, スカーム模型の重大な欠点とされていたπ核子系におけるミッミング湯川結合項の問題が基本的には解決され, 回転的励起量子状態である△アイソバー(1232MeV)の有限幅が得られることを示した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] S.Saito: Prog.Theor.Phys.75. 68-83 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.N.Shen: Phys.Rev. C33. 1214-1220 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.K.K.Liu: Phys.Rev. C33. 1561-1568 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kanada: Nucl.Phys.A457. 93-108 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kanada: Phys.Rev. C34. 22-34 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kanada: Phys.Rev. C34. 771-779 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Otofuji: Phys.Rev. C34. 1559-1570 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Otofuji: Prog.Theor.Phys.78. 527-531 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: Nucl.Phys.A472. 161-167 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: Prog.Theor.Phys.78. 746-751 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kaneko: Phys.Lett.B192. 259-262 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Otofuji: Phys.Lett.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyanishi: Preprint DPNU-87-68. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Otofuji: (Proceedings of International Conference)the VIIIInt.Seminor on High Energy Physics Problems June 19-24,1986 Dubna.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: (Proceeding of International Conference)the IX Int.IUPUP Conf.on Few Body System in Particle and Nuclear Physics,Aug.24-30,Tokyo & Sendai Nucl.Phys.A463. 169C-180C (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: (Proceedings of International Conference)the Int Workshop on Low-Energy Effective Lagrangian of QCD,Apr.13-14,1897,Nagoya. 91-105 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: (Proceedings of International Conference)First Yukawa Int.Seminor on Mesons and Quarks in Nuclei,Apr.15-18,1987,Kyoto,Prog.Theor.Phys.Suppl.181-192 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: (Proceeding of International Conference)Int.Conf.on the Theory of Few Body and Quark-Hadronic Systems,June 16-20,1987,Dubna.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: "Few-body methods:Principles and Applications,Composite Particle Interaction and Resonating Group Method" World Scientific Publ.Co.Singapore, P.895 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito: "Pion Fluctuation about the Skyrmion." Prog. Theor. Phys.75. 68-83 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.N. Shen: "Pseudo-State Calculation in the n+t and p+^3He System." Phys. Rev.C33. 1214-1220 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Q.K.K. Liu: "Validity of Macroscopic Models for the ^3He(<alpha>,<gamma>)^7Be Electric-Dipole Capture Reaction." Phys. Rev.C33. 1561-1568 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kanada: "Characteristic Features of Specific Distortion in Light Nuclear System." Nucl. Phys.A457. 93-108 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kanada: "Microscopic Study of the ^4He System with Multi-Channel Resonating Group Method." Phys. Rev.C34. 22-34 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kanada: "Microscopic Study of the t+<alpha> System with Multi-Channel Resonating-Group Theory." Phys. Rev.C34. 771-779 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Otofuji: "Nucleon-Nucloen and Nucleon-<DELTA>-Isobar Forces in a Skyrme Model." Phys. Rev.C34. 1559-1570 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Otofuji: "Deformation Effect on the Skyrmion-skyrmion Central Potential in the <omega>-Stabilized Skyrme Model." Prog. Theor. Phys.78. 527-531 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito: "Equivalent Local Potential of Microscopic <alpha><alpha> Interaction." Nucl. Phys.A472. 161-167 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito: "The Yukawa Coupling Term in the Skyrme Model." Prog. Theor. Phys.78. 746-751 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kaneko: "Neutron and Proton From Factor of ^7Li and ^7Be." Phys. Lett.B192. 259-262 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Otofuji: "Spin-Orbit Potential in the Skyrme Model." Phys. Lett.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Miyanishi: "Coupling between Pairing Rotations and Intrinsic Modes." Preprint DPNU-87-68. (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Otofuji: "Skyrmion-Skyrmion Interaction within Modified Skyrme Model." Proceedings of International Conference the VIII Int. Seminor on High Energy Physics Problems, June 19-24, 1986 Dubna.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito: "Skyrmions and Nuclear Forces." Proceedings of International Conference the IX Int. IUPUP Conf. on Few Body Systems in Particle and Nuclear physics, Aug.24-30, Tokyo & Sendai Nucl. Phys.A463. 169c-180c (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito: "The Skyrme Model and Nuclear Force." Proceedings of International Conference the Int. Workshop on Low-Energy Effective Lagrangian of QCD, Apr.13-14, 1987, Nagoya. 91-105 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito: "Nucleon-Nucleon Interaction and Skyrme Model." Proceedings of International Conference First Yukawa Int. Seminor on Mesons and Quarks in Nuclei, Apr.15-18, 1987 Kyoto, Prog. Theor. Phys. Suppl.181-192 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito: "The Skyrme Model and Nuclear Force." Proceedings of International Conference Int. Conf. on the Theory of Few Body and Quark-Hadronic Systems, June 16-20, 1987 Dubna.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Saito: Few-body methods: Principles and Applications, Composite Particle Interaction and Resonating Group Method. World Scientific Publ. Co. Singapore, 769-776 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Saito: Prog.Theor.Phys.75. 68-83 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Otofuji: Phys.Rev.C. 34. 1559-1570 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Otofuji: Preprint;DPNU-86-05. April. (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Otofuji: Preprint;DPNU-87-01 (or Phys.Lett.B). Jan.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi