研究概要 |
1.不整合相転移のランダウー石橋現象論でエネルギー密度関数に新たに電場項と応力項を導入して停留条件から得られるオイラー・ラグランジュ方程式を変調構造についての周期境界条件下で数値計算で精密に解き複素秩序パラメータや位相, 振幅の場所依存性(変調構造)とその温度依存性を求め誘電率やESRスペクトル密度関数を算出しESRスペクトルをシミュレートする. この解析法を硫安系強誘電体の不整合相のESRスペクトルに応用し解析した. 解析には科研費で購入のPC9801パソコンを用いた. 2.ESR測定データとしてK_2SeO_4:SeO^-_4ラジカル(相木), :VO^<2+>(福井), :Cr^<3+>, :Cu^<2+>, や〔N(CH_3)_4〕_2ZnCl_4:Mn^<2+>, 〔N(CH_3)_4〕_2CoCl_4:Mn^<2+>, 〔N(CH_3)_4〕_2CuCl_4, Rb_2ZnCl_4:Mn^<2+>のESRスペクトルの角度依存性, 温度依存性, 電場依存性, 応力依存性を測定調査した. 応力印加装置を試作し不整合相でのTcの応力による上昇を確認した. 3.不整合分域壁と一軸性応力による強弾性分域反転の機構を調べるための中性子回折用の一軸性応力印加装置を試作し86年夏に渡米してアルゴンヌ国立研究所のIPNSのSCD(アンガーカメラ)に設置しLaNbO_4の強弾性分域の応力による反転の実験と解析を行った. ESRによる分域反転の研究と相補的に行った. LaNbO_4の不整合分域壁の確認も中性子及びX線回折的に研究中である. 4.高温超伝導体YBa_2Cu_3O_<7-δ>セラミック及び単結晶を作製し2の一軸性応力装置を用いTcの上昇を研究中である. またYBa_2Cu_3O_<7-δ>:Cr^<3+>試料のESRの温度依存性から硫安系強誘電体に見られるディスコメンシュレーションを反映していると思われるESRスペクトルを観測した. これよりYBa_2Cu_3O_<7-δ>の電荷密度波またはスピン密度波との関連を研究中である. またK_2SeO_4のTc測定用に開発した再冷却装置は窒素ガス吹付法に付加して83Kまで温度可変できる. 90KのYBaCuO系試料の相転移のESRによる研究に便利さ, 使い易さ, 経済性の観点から非常に役立った.
|