• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カオスと乱流の統計物理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61540280
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 物理学一般
研究機関九州大学

研究代表者

森 肇  九州大学, 理学部, 教授 (90037143)

研究分担者 岡本 寿夫  九州大学, 理学部, 助教授 (50037222)
吉田 健  九州大学, 理学部, 助手 (10037187)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードカオス / 間歇性カオス / パワースペクトル / 奇妙なアトラクターの特異性次元 / カオスの軌道拡大指数及び回転数の異常なスケーリング則 / カオスにおけるq-相転移 / 非平衡開放系の非線形ダイナミックス / 散逸力学系のカオス / 間欠的カオス / パワースペクトルの統計物理学的理論 / パワースペクトルの大域的構造 / パワースペクトルのピーク列構造 / パワースペクトルの逆ベキ則
研究概要

非平衡解放系の非線形ダイナミックスを散逸力学系の立場から作る気運が1980年前後から急速に高まってきた. その契機は運動形態の転移(分岐現象)に対する力学系理論の発展と, 閉水路系の流体乱流, 非線形化学反応, 非線形振動子等におけるカオス発生の物理的実験の登場である. 周期運動から非周期運動(カオス)が発生する普遍的シナリオとして, 周期倍化のカスケードによるもの, バーストが間歇的に現われることによるもの, 準周期運動を表わすトーラスが崩壊することによるもの, の3つが明らかになってきた. これら3つのシナリオによって発生したカオスを, それぞれ, 周期性カオス, 間歇性カオス, 準周期性カオスと呼ぶ. カオスの際立った性質(挙動と応答)は, 時間及び空間のスケールについて, 諸種のスケーリング則を示すことと, order in chaosと言われるように, 著しい時間相関・コヒーレンスを示すことである. 本研究は, 上記の3種のカオスのみならず, カオスの諸種の運動形態間の転移(バンド分裂, クライシス等)を解明することを目的とした. これが, 非線形非平衡系の統計物理への第一歩と考えられるからである. したがって, 非線形平衡系の普遍的運動形態であるカオスと乱流に対する統計力学的パラダイムの構築を目指して, 次の研究を行った.
1)タイプI及びIIIの間歇性カオスの大域的パワースペクトルの統計物理的理論. 2)カオスの奇妙なアトラクターのスケーリング構造の理論. 特に, (1)奇妙なアトラクターの特異点のスペクトルf(α), (2)カオスに内在する不安定周期点とf(α), Ψ(Λ)スペクトル, 3)カオスのスケーリング構造を時間的スケーリング関数における相転移(q-相転移)によって特徴づける方法の発見とその展開. 特に, カオスの粗視化された軌道拡大指数及び回転数の異常なスケーリング則, 等である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] 徐丙鉄: Physica D. 21. 126-136 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森肇: Physica D. 21. 355-370 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田健: Progress of Theoretical Physics. 76. 752-767 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森肇: Progress of Theoretical Physics. 76. 784-801 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田健: Progress of Theoretical Physics. 77. 237-253 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森田照光: Progress of Theoretical Physics. 78. 511-515 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秦浩起: Progress of Theoretical Physics. 78. 721-726 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田健: Progress of Theoretical Physics. 79. 1-6 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森田照光: Progress of Theoretical Physics. 79. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡本寿夫: Progress of Theoretical Physics. 79. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森信之: Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秦浩起: Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田武彦: Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 冨田浩治: Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森信之: Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 巽友正,森肇編: "『乱流現象の科学』第5章カオスの臨界現象と統計的性質" 東京大学出版会, 660(121-163) (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森肇: "フラクタルー最近の動き-数理科学" サイエンス社, 100(5-12) (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Byon Chol SO: "Asymptotic Shapes of Power Spectra of Intermittent Chaos near Its Onset Point." Physica D. 21. 126-136 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hazime MORI: "Spectral Structure of Intermittent Chaos." Physica D. 21. 355-370 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi YOSHIDA: "Characteristic structures of P !wer Spectra in Periodic Chaos." Progress of Theoretical Physics. 76. 752-767 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hazime MORI: "Global Spectral Structures of Intermittent Chaos." Progress of Theoretical Physics. 76. 784-801 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi YOSHIDA: "Characteristic Structures of Power Spectra in Periodic Chaos. II. - The Henon Map, the Driven Damped Pendulum and the Rossler System -" Progress of Theoretical Physics. 77. 239-253 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terumitsu MORITA: "On Partial Dimensions and Spectra of Singularities of Strange Attractors." Progress of Theoretical Physics. 78. 511-515 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki HATA: "Spectra of Singularities for Lozi and Henon Maps." Progress of Theoretical Physics. 78. 721-726 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi YOSHIDA: "Spectral Singularities and Entropies for Local Expansion Rates." Progress of Teoretical Physics. 79. 1-6 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Terumitsu MORITA: "Spatial and Temporal Scaling Properties of Strange Attractors and Their Representation by Unstable periodic Orbits." Progress of Theoretical Physics. 79. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisao OKAMOTO: "Global Spectral Structures of Type III Intermittent Chaos." Progress of Theoretical Physics. 79. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki MORI: "Power Spectra of Intermittent Chaos Due to the Collapse of Period-3 Windows." Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroki HATA: "Characterization of Local Structures of Chaotic Attractors in Terms of Coarse-Grained Local Expanision Rates." Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiko HORITA: "Local Structures of Chaotic Attractors and q-Phase Transitions at Attractor-Merging Crises in the Sine-Circle Maps." Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kouji TOMITA: "Local Structures of Chaotic Attractors at Crises in the Henon and the Annulus Maps." Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuyuki MORI: "Anomalous Dynamic Scaling Laws and Time Correlations of Local Expansion Rates for Intermittent Chaos." Progress of Theoretical Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hazime MORI: " Science of Turbulent Phenomena " (ed. by T. Tatsumi ).Tokyo University Press ( Tokyo ), 660 ( 121-163 ) (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hazime MORI: " Fractal - Recent Development -" in " Suuri-Kagaku ". Science Publishing Co. Ltd. (Tokyo), 100 (5-12). (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徐丙鉄: Physica D. 21D. 126-136 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 森肇: Physica D. 21D. 355-370 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田健: Progress of Theoretical Physics. 76. 752-767 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 森肇: Progress of Theoretical Physics. 76. 784-801 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田健: Progress of Theoretical Physics. 77 No.2. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本寿夫: Progress of Theoretical Physics.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 巽友正 編,森肇: "『乱流現象の科学』第5章カオスの臨界現象と統計的性質" 東京大学出版会, 660 121-163], (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi