• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酵母の有性生殖の開始を支配する制御遺伝子

研究課題

研究課題/領域番号 61540492
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 植物生理学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

下田 親  大阪市立大学, 理学部, 助教授 (80047290)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード分裂酵母 / 減数分裂 / 有性生殖 / 接合 / 転写制御 / 遺伝子クローニング / ホメオボックス / 酵母 / 塩基配列決定 / ノザン法 / サザン法
研究概要

分裂酵母Schizosaccharomyces pombeの有性生殖は, 培地中の窒素源の枯渇により誘導され, 接合, 減数分裂, 胞子形成の順に進行する. 有性生殖の開始に関与する遺伝的制御系について研究し, 以下の成果を挙げた.
1.接合の開始に関与するste遺伝子の解析: 単離した多数の接合不能変異株(ste^-)について遺伝解析を行ない, 未報告のsteII遺伝子を発見した. 既知のものをも含め計11個のste変異株のうち, steI, steIIなど, 7個の変異株では接合のみならず, 減数分裂の開始も欠損していることがわかった. さらに, 窒素飢餓条件下での細胞の静止期移行について調べたところ, stel変異株のみ正常な移行が認められなかった. しかし, この形質はsteI遺伝子の突然変異によるのではなく, 別の未知の遺伝子(trsIと命名)の変異に基づくことを証明した. trsI遺伝子は細胞のストレス耐性に関与し, 熱ショックタンパクの誘導を調節することが明らかとなった.
2.減数分裂の開始に必須のmeiI遺伝子の解析: クローニングしたmeiI(h^+接合型遺伝子matI-Pi)遺伝子の全塩基配列を決定し, 192個のアミノ酸をコードしうるCRFを見出した. 予想されるアミノ酸配列とホモロジーのある既知タンパクをデータベースにより検索したところ, パン酵母の接合型遺伝子MATα2のC末端や, ショウジョウバエ等のホメオドメインと類似の配列が見つかった. 次に, meiI遺伝子の転写調節をノザン法により調べ, 0.6kbのmRNAが窒素源飢餓条件でのみ転写されることを示した. さらに, meiI遺伝子と大腸菌lacZ遺伝子を結合した融合遺伝子を作成し, S.pombe細胞内に導入した. lacZにコードされたβ-ガラクトシダーゼ活性が, 細胞を窒素飢餓条件で培養した時のみ出現することがわかった. 他のいくつかの実験から融合遺伝子はmeil遺伝子のプロモーターの制御下で発現しており, 発現制御領域の解析が可能となった.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Shimoda.C.: J.Bacteriol.169. 93-96 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lund,P.M.: Mol.Gen.Genet.209. 627-629 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,Y.: EMBO J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka,H.: Mol.Gen.Genet.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimoda, C.: "Cloning and analysis of transcription of the mei2 gene responsible for initiation of meiosis in the fission yeast Schizosaccharomyces pombe." J. Bacteriol.169. 93-96 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lund, P.M.: "Mapping of the ras1 gene of Schizosaccharomyces pombe." Mol. Gen. Genet.209. 627-629 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,Y.: "The S. pombe mei2 gene encoding a crucial molecule for commitment to meiosis is under the regulation of cAMP." EMBO J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujioka, H.: "Initiation of meiosis in the fission yeast Schizosaccharomyces pombe: Transcriptional regulation of the mei1 gene." Mol. Gen. Genet.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitamura, K.: "Genetic analysis of sterile mutants in the fission yeast Schizosaccharomyces pombe."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kishida;C.Shimoda: Curr.Genet.10. 443-447 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] P.Lund;Y.Hasegawa;K.Kitamura;C.Shimoda;Y.Fukui;M.Yamamoto: Molec.gen.Genet.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi