• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスの奇形腫を用いた生殖細胞腫瘍化の発生遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61540516
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関静岡大学

研究代表者

野口 基子  静岡大学, 理学部, 助教授 (40021951)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード精巣性奇形腫 / 精巣性奇形腫形成 / 129 / Sv-ter系統 / 始原生殖細胞 / 生殖細胞欠損 / 劣性突然変異遺伝子teratoma(ter) / terコンジェニック系統 / 精巣性奇形腫高発系統マウス / Sv-ter系統マウス / 劣性突然変異遺伝子ter / 生殖細胞腫瘍化
研究概要

哺乳動物の生殖細胞は, 始原生殖細胞を起源とし, 周囲の体細胞との相互作用のもとに分化し成熟する. しかし全ての始原細胞が正常に生殖細胞へと分化するとは限らず, 異常な分化をして腫瘍化したり, 欠損して不稔生殖巣の原因となることがある. マウスの精巣に先天的に発症する奇形腫(精巣性奇形腫)は, 胎仔期の精巣の精細管内で始原生殖細胞が初期胚細胞に転換することにより形成された腫瘍である. 精巣性奇形腫高発系統129/Sv-terマウスには, 劣性突然変異遺伝子teratoma(ter)が存在し, terホモ接合体では生殖細胞が欠損し, かつ精巣性奇形腫が著しく高い率で発症する(Noguchi and Noguchi,1985). 本研究では生殖細胞の腫瘍化をter遺伝子を手掛りとして解析するために, (1), 129/Sv-ter系統マウスの発生過程における始原生殖細胞でのter遺伝子の発現時期と部域, (2), 129/Sv-ter系統以外の遺伝的背景においてter遺伝子の発現がいかなる変更をうけるか, (3), 初期胚細胞へ転換する始原生殖細胞と正常に分化する始原生殖細胞を識別できるマーカーの検討, を目的に発生遺伝学的に研究を行った. 次の成果が得られた.
(1), 129/Sv-ter系統の8.5-12.5日胎仔では, terホモ接合体で, 始原生殖細胞出現後の移動期から精巣原基への移入後までに上記欠損現象は生ずるが, 精細管外では奇形腫の発症はみられない.
(2), 自然には精巣性奇形腫を発症しない系統であるC57BL/6Jに, 129/Sv-terから交配導入したter遺伝子は, terコンジエニックマウスのC57BLの遺伝的背景のもとでは, terホモ接合体で生殖細胞欠損はおこすが, 精巣性奇形腫形成をは高発させなくなった. 従って, 精巣性奇形腫形成には129/Svの遺伝的因子が必要で, その作用がter遺伝子により増幅させるといえる. (3), PNAレクチンは始原生殖細胞から初期胚細胞性の奇形腫細胞を識別できるという示唆を得た.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] MOTOKO NOGUCHI: ZOOL.SCI.4. 1042 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口武彦,村松喬編,野口基子: "「マウスのテラトーマ」マウステラトーマの生物学" 理工学社, 40 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口武彦,村松喬編,野口基子: "「マウスのテラトーマ」テラトカルシノーマの誘発と継代移植の方法" 理工学社, 9 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOTOKO NOGUCHI: "THE MUTANT GENE ter CAUSES GERM CELL DEFICIENCY, NOT ACCOMPANIED BY TESTICULAR TERATOCARCINOGENESIS, IN A C57BL/6J GENETIC BACKGROUND" IN MICE (ABSTRACT). ZOOL.SCI.4. 1042- (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOTOKO NOGUCHI: "PRIMORDIAL GERM CELL DEFICIENCY, INDUCED BY THE GENE ter IN 129/Sv-ter MICE"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOTOKO NOGUCHI: "GERM CELL DEFICIENCY, NOT ACCOMPANIED BY TESTICULAR TERATOCARCINOGENESIS IN ter CONGENIC MICE"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOTOKO NOGUCHI: BIOLOGY OF MOUSE TERATOMA IN" TERATOMA IN MICE" EDITED BY, NOGUCHI,T. AND MURAMATSU,T.RIKOUGAKUSHA, 3.1-3.40 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MOTOKO NOGUCHI: METHODS OF EXPERIMENTAL PRODUCTION AND TRANSPLANTATION OF MOUSE TERATOCARCINOMA IN" TERATOMA IN MICE" EDITED BY,NOGUCHI,T. AND MURAMATSU,T.RIKOUGAKUSHA, 7.1-7.9 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi,Motoko: Development.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Noguchi,Motoko: J.N.C.I.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 野口基子著,野口武彦,村松喬 編: "マウステラトーマの生物学「マウスのテラトーマ」EC細胞による哺乳動物の実験発生学" 理工学社, 40 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 野口基子著,野口武彦,村松喬 編: "テラトカルシノーマの誘発と継代移植の方法「マウスのテラトーマ」" 理工学社, 9 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi