• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齧歯類の嗅覚情報による生殖制御の行動内分泌学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61540542
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物形態・分類学
研究機関東京大学

研究代表者

木村 武二  東京大学, 教養学部, 教授 (90012335)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード嗅覚刺激 / フェロモン / 性成熟 / 性誘引物質 / 包皮膜 / 尿 / マーキング行動 / マウス / 包皮腺
研究概要

マウスを材料として, 嗅覚刺激, 特に他団体からの嗅覚情報が生殖に関連した行動および生理におよぼす影響, ならびに嗅覚情報への反応性の発達に関して種々の実験的研究を行ない, 多くの知見を得た. その成果の概要を以下に記す.
1.雄マウスの性成熟は正常雄と隣接することで抑制され, 正常雌とでは促進されるという報告がある. 本研究ではこれを多面的に解析した結果, 行動面や諸器官の発達ではその通りであるが, 精子の成熟は正常雄によって抑えられないことを見出した.
2.雄マウスから出される雌誘引因子を詳細に解析し, 雌誘引には尿中のアンドロゲン依存性物質と, 包皮腺由来のアンドロゲン非依存物質の共存が必要であることを確認した.
3.上記の尿中物質のうち, 既に報告されているdehydro-exo-brevicominの効果の立体特異性を調べた結果, 両光学異性体が共存しないと誘引効果を示さないという極めて興味ある結果を得つつある.
4.マウスの尿マーキングパターンにみられる顕著な性差の発現過程を詳細に明らかにし, 発表した.
5.他個体からの嗅覚情報が尿マーキング行動に及ぼす影響を成熟過程を負って調べた結果, 性成熟の過程とは別に, 社会行動の発達過程に沿った変化があることを見出した.
6.同性および異性他個体のにおいに対する尿マーキング行動には顕著な性差があるが, 雄型の行動は出生直後におよび成熟後の両時期にアンドロゲンが存在することによって発現することが確かめられた.
7.以上の成果は7回目の国内・外の学会で発表すると共に, 6編の論文として印刷公表を予定している.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 堂前雅史: Zoological Sciences. 5. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 相原正博: Endocrinologia Japonica. 35. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二宮京子: Physiology and Behavior. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.T.Taylor: Journal of Comparative Physiology. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二宮京子: Zoological Sciences. 4. 1106 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堂前雅史: Zoological Sciences. 4. 1106 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二宮京子: Zoological Sciences. 3. 1103 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堂前雅史: Zoological Sciences. 3. 1103 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村武二,太田次郎他編著: "生物学ハンドブック" 朝倉書店, 648 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Daumae: "Factors regulating urination pattern in male and female mice (Mus musclus)." Zoological Sciences. 5. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Aihara: "Changes in uterine estrogen receptor level in persistent estrous and persistent diestrous rats." Endocrinologia Japonica. 35. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ninomiya: "Male odors that influence the preference of female mice: Roles of urinary and preputial factors." Physiology and Behavior.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G. T. Taylor: "Developmental changes in epididymal sperm from peripubertal mice housed near gonadectomized or intact adults." Journal of Comparative Physiology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Ninomiya: "Analysis of female-attracting activity of male mouse urinary factors and preputial gland secretion." zoological Sciences. 4. 1106 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi Daumae: Zoological Sciences. 3. 1103 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Kyoko Ninomiya: Zoological Sciences. 3. 1103 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi Daumae: Animal Behaviour. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi