研究概要 |
北部北上山地は, 主として古生代後期から中生代後期の堆積岩類によって構成されるが, それらのほとんどは白亜紀花こん岩質貰入岩体による接触変成作用を受けている. しかしながら, この接触変成作用を免れた地域には断片的にかつ孤立して低温広域変成岩類が見出される. "速池峯構造帯"および北部北上帯において, 代表的な低温変成岩類の残存地域である区界, 盛岡, 南山形および葛巻の各地域が詳細に研究された. これらの地域には, 芳鉄質岩類においてパンペリー石+アクチノ閃石の組合せが, 泥質岩類においてフエンジャイト+緑泥石の組合せが共通して見出される. アルカリ角閃石(クロス閃石ではなく, マグネシオリーベック閃石)は葛巻地域にのみ出現する. 緑泥石, 緑れん石およびアルバイトに加えてプレーナイト, パンペリー石およびスチルプノメレーンは, 広く芳鉄質岩類に出現する. これらの鉱物や鉱物組合せは, これらの地域でパンペリー石・アクチノ閃石相の変成作用が生じたことを示している. 一方, 北部および南部北上山地にわたり, 沿岸部に分布する下部白亜系の原地山層およびその相当層は, プレーナイト+パンペリー石の組合せで特徴づけられる. アクチノ閃石は, 白亜紀花こん岩質岩体のまわりの接触変成域の黒雲母帯にのみ出現する. したがって, これらはプレーナイト・パンペリー石相の変成作用を受けたものである.
|