• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堆積岩中の燐酸塩の鉱物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61540597
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 鉱物学
研究機関国立科学博物館

研究代表者

松原 聰 (松原 聡)  国立科学博物館, 地学研究部, 主任研究官 (40000137)

研究分担者 斎藤 靖二  国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (00000133)
加藤 昭  国立科学博物館, 地学研究部, 室長 (70000114)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード堆積岩 / 燐酸塩 / 燐灰石系鉱物 / 藍鉄鉱系鉱物 / 燐酸塩鉱物 / 銀星石 / プラネル石 / ティンティック石 / トルコ石
研究概要

我国の堆積岩中の初生的な燐酸塩は, 生物の遺骸を含めて燐灰石系鉱物と藍鉄鉱系鉱物にほぼ限られる. 母岩は石灰質岩と粘土質岩は従来知られていたが, 層状チャートとよばれる粘土質薄層をはさむ珪質岩の例がいくつか見つかった. 燐灰石系鉱物はそれ単独では熱や圧力にも, 弱アルカリ〜弱酸性溶液に対しても強いため, 続成作用, 変成作用の過程で鉱物種の変化はほとんどおこらない. しかし, 硫化物を伴ない地表近くあるいは地下水の循環がよくおこるような場にくると分解され, アルミニウムや第二鉄などを主成分とする燐酸塩が生成される. このような現象は硫化物と燐灰石系鉱物を伴なう熱水性粘土鉱床においても全く同様に観察される. 藍鉄鉱系鉱物は初生的には主に淡水性の粘土質堆積物中によく見られる. このような堆積物が天水あるいは地下水によって酸化作用を受けると, 藍鉄鉱系鉱物は分解され, 一般には非晶質物質に変化したり, 燐酸分の溶脱がおこり, 低結晶度の水酸化第二鉄(いわゆる褐鉄鉱)になる. しかし, もとの藍鉄鉱系鉱物にマンガンがある程度含有されてしかも酸化状態があまり強くない場合には, マンガンを含む第二鉄を主成分とする数種の燐酸塩が生成されるようになる.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Sakurai,Kin-ichi: 国立科学博物館研究報告シリーズC. 13. 149-156 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara,Satoshi: 日本岩石鉱物鉱床学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara,Satoshi: 日本鉱物学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 勘米良亀齢: "日本の堆積岩" 岩波書店, 226 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai, Kin-ichi: "Koninckite toem the Suwa Mine,Chino City,Nagoya Prefecture,Japan" Bull. Natn. Sci. Tokyo,Ser. C. 13. 149-156 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara, Satoshi: "phosphate Minerals in Chert from Toyoda,Kochi City,Japan" J. Japan. Assoc. Min. Petr. Econ. Geol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubbara, Satoshi: "Turquoise-Planerite in Clay Deposit from Imaichi,Kanto,Japan" Minersl. Jour.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanmera, Kametoshi: Iwanami Shoten. Sedimentary Rocks in Japan (In Japanese), 226 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsubara S.: Bull.Natn.Sci.Museum,Tokyo. Vol.13. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Matsubara S.: Mineral.Journ.Vol.14. (1988)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi