• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セレン化亜鉛単結晶薄膜の減圧気相成長とその電気的・光学的特性の制御

研究課題

研究課題/領域番号 61550010
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 応用物性
研究機関山梨大学

研究代表者

松本 俊  山梨大学, 工学部, 助教授 (00020503)

研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1988年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1987年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1986年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードセレン化亜鉛 / 減圧気相成長 / エピタキシアル成長 / II-VI族化合物半導体 / 光学的特性 / 電気的特性 / 【II】-【VI】族化合物半導体 / 【II】-【VI】族混晶半導体
研究概要

1.減圧気相成長
亜鉛とセレンの蒸気を10^<-6>〜10^<-1>Torrの水素雰囲気中に供給する減圧気相成長法でGaAs基板上にZnSe単結晶薄膜をエピタキシアル成長させた。成長直前に基板表面を高周波水素プラズマで処理することで成長の再現性が向上した。成長中のSeとZnの供給比(VI/II比)を精密制御することにより、低温で自由励起子発光が支配的な高純度アンドープZnSeを得た。
2.不純物ドーピングによる特性の制御
結晶成長時の圧力が0.1Torrの場合、アンドープ結晶は高抵抗であったが、ドナーとしてInをドープすることがキャリヤ密度を10^<16>〜10^<18>cm^<-3>の範囲で制御できた。成長圧力が10^<-4>Torrの場合にはアンドープ結晶でも数Ω・cmの低抵抗率を示し、キャリヤ補償準位の発生の程度が成長圧力に依存することがわかった。室温でのキャリヤ密度が5×10^<15>cm^<-3>の試料が低温で8000cm^2/v・sec以上の高移動度を示し、残留不純物の少ない高純度結晶であることが裏付けられた。成長系内にNH_3ガスを導入すると、浅いアクセプタ準位に束縛された励起子の発光が2.793eVに、ドナーアクセプタペア発光が2.70eVに現れ、NH_3濃度とともに強度が増大した。また、この発光はVI/II比が増加するにつれて減少し、Se位置を置換したNアクセプタによるものであることが裏付けられた。
3.GaAsヘテロ基板の影響
ZnSeとGaAsの格子定数および熱膨張系数の不整合に起因してZnSeエピタキシアル膜中に発生する格子歪を温度、膜厚、成長温度と関連づけて測定・解析した。また、基板の転位密度が成長層の品質に無視できない影響をもつことが明らかになった。格子不整合や基板の転位密度は成長層の残留不純物にも大きな影響を与える。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 26. L209-L211 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 26. L576-L578 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 26. L1736-L1739 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 27. L892-L895 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 27. L1942-L1944 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Low Pressure Vapor Phase Epitaxy of High Purity ZnSe Using Metallic Zine and Selenium as Source Materials" Japanese Journal of Applied Physics. 26. 209-211 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Raman Study of Misfit Strain and Its Relaxation in ZnSe Layers Grown on GaAs Substrates" Japanese Journal of Applied Physics. 26. 576-578 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Electrical and Luminescent Properties of In-Doped ZnSe Grown by Low-Pressure Vapor-Phase Epitaxy" Japanese Journal of Applied Physics. 26. 1736-1739 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Variation of Misfit Strain in ZnSe Heteroepitaxial Layers with Temperature, Layer Thickness and Growth Temperature" Japanese Journal of Applied Physics. 27. 892-895 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Quality Variation of ZnSe Heteroepitaxial Layers Correlated with Nonuniformity in the GaAs Substrate Wafer" Japanese Journal of Applied Physics. 27. 1942-1944 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Matsumoto: "Interface States in n-ZnSe/n-GaAs Heterostructure Characterized by Deep Level Transient Spectroscopy Technique" Japanese Journal of Applied Physics.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 26. L209-L211 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 26. L576-L578 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 26. L1736-L1739 (1987)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 27. L892-L895 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 27. L1942-L1944 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics.

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal of Applied Physics. 26. L209-L211 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal Applied Physics. 26. L576-L5788 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Japanese Journal Applied Physics. 26. L1736-L1739 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Jpn.J.Appl.Phys.26. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 松本俊: Jpn.J.Appl.Phys.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi