• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疲労き裂の発生と進展に関するマイクロメカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 61550085
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関福井工業大学

研究代表者

菊川 真 (菊川 眞)  福井工業大学, 工学部, 教授 (90028887)

研究分担者 城野 政弘  大阪大学, 工学部, 教授 (20029094)
北山 誠二  福井工業大学, 工部学, 講師 (70169887)
吉田 宏  福井工業大学, 工学部, 教授 (70166966)
小沢 康美  福井工業大学, 工学部, 講師 (90160861)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1987年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1986年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード疲労き裂 / 進展機構 / 走査電顕 / 其の場観察 / 画像処理 / き裂先端開口変位 / 透過電顕
研究概要

本研究では、疲労き裂の発生、進展に対するマイクロメカニズムを調べ、以下の点を明かにするとともに、マクロな工学的因子とのつながりを検討した。数mmの粗大な結晶粒で方位が3┣D1°以内の一方向性けい素鋼板の大形試験片を用いた大気中試験では、圧延直角方向〔011 ┣D4-┫ D4〕の繰り返し引張の場合、〔11 ┣D4-┫ D4〔11 ┣D4-┫ D41〕のすべり方向に沿ったModeIIき裂進展は、2mm程度しか連続して進展できず、結晶粒界がなくともき裂は進展方向、進展Modeを変え、一つのすべり方向に沿った進展はある程度で阻止されるメカニズムが存在するようである。速度が10┣D1-7┫D1m/cycle以上で交互すべりによりModeIで進展する場合でも、10┣D1-6┫D1m/cycle以上の高進展速度領域では、ストライエーションは20μm程度の副結晶と思われる領域に分割され、方向を異にするなど、疲労き裂進展には初期結晶のみには支配されない面があるうである。圧延方向〔100〕の負荷の場合、〔111〕,〔11 ┣D4-┫ D41 ┣D4-┫ D4〕の西外せん断の可能なすべり方向があり、破断延性が大きく、降点が低いにもかかわらず、ModeIIIき裂進展は認められず、脆性ストライエーションが全面に生ずる興味深い挙動が観察された。電界放射形走査電子顕微鏡内での疲労き裂進展挙動のその場観察では、写真撮影とともに、2次電子信号をDMA型高速A/D変換器でマイコンに取込み、画像処理技術の開発を進め、き裂先端開口変位、き裂近傍の変形量、き裂進展速度等の定量的計測を可能とした。過渡的な変動荷重下の疲労き裂進展試験では、き裂進展の微視的進展方向、進展Modeが変化しマクロな力学的因子との対応は良くないが、定常な変動荷重では、き裂進展Modeが変化することなく良い対応を示した。なおいずれの場合も、き裂進展の主な支配因子はき裂先端開口変位であることが確認された。さらに大気、真空中でのき裂進展速度の差について考察するとともに、無方向性材料を持ち開いて、き裂進展に及ぼす結晶方位、粒界の影響について検討を行った。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 城野政弘: 材料. 35. 918-923 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 城野政弘: 日本材料学会〓35期学術講演会前刷集. 203-205 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊川真: 〓18回疲労シンポジウム前刷集. 64-68 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Jono: Proc.of 6th International Congress on Experimental Mechanics. 2. 801-806 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 城野政弘: 材料. 37. 1204-1208 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 菊川真: 〓19回疲労シンポジウム前刷集 ( 「材料」 ). 801-806 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Jono: "Direct, Real Time Observation and Mechanism of Fatigue Crack Growth (Relation between Growth Rate and Crack Tip Opening Displacement)" Journal of The Society of Materials Science, Japan. 35. 918-923 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Jono: "Development of Real Time Observation and Image Processing Technique With the Aid of Micro-computer Control of Fatigue Testing Apparatus Installed to Scanning Electron Microscope" Preprint of 35th Annual Meeting, Soc. Mat. Sci.,Japan. 203-205 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Kikukawa: "Extension of Unloading Elastic Compliance Method" Preprint of 18th Symposium on Fatigue, Soc. Mat. Sci.,Japan. 64-68 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Jono: "In-situ Observations of Growing Fatigue Crack by Field Emission Type Scanning Electron Microscope" Proc. of 6th International Congress on Experimental Mechanics. 2. 801-806 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Jono: "Direct, Real Time Observation of Fatigue Crack Growth Using a Field Emission Type SEM (Effects of Grain Orientation and Grain Boundary on Fatigue Crack Growth)" Journal of The Society of Materials Science, Japan. 37. 1204-1208 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Jono.: Proc.of 6th International Congress On Experiental Mechanics. 2. 801-806 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 城野政弘: 材料. 37. 1204-1208 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 菊川眞: 第19回疲労シンポジウム前刷集. 801-806 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] 城野 政弘,菅田 淳,山田 真治: 日本材料学会第36期学術講演会前刷. 13-15 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] %masahiro JONO and Atsushi SUGETA: Proc. 6th Enternational Congress on Experimental Mechanics. (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 城野政弘,宋智浩,後藤邦夫,山田真治: 材料. 35. 918-923 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 城野政弘,菅田淳,宝田真一: 日本材料学会第35期学術講演会前刷. 203-205 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 菊川眞,小沢康美: 第18回疲労シンポジウム前刷集. 64-68 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 城野政弘,菅田淳,山田真治: 走査電子顕微鏡による疲労き裂進展挙動の直接観察(結晶方位,粒界の影響)日本機械学会関西支部第62期定時總会講演会講演概要集. NO.874-1. 4-6 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi