• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいダイレクト・ドライブ電動機を用いた高精度のロボット用制御方式の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 61550209
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電力工学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

石崎 彰  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (40143812)

研究分担者 斎藤 和夫  長岡技術科学大学, 工学部, 教務職員 (10143827)
難波江 章  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (10115115)
赤木 泰文  Associate Professor of Technological University of Nagaoka (80126466)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1987年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1986年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードダイレクト・ドライブ / 高調波同期トルク / 極低速運転 / 位置制御 / VR形ステッピングモータ / 静止トルク / 高精度ロボット / ダイレクト・ドライブ用電動機 / かご形誘導電動機 / 電流制御形インバータ / トルク角制御
研究概要

高精度ロボット等に使用されるダイレクト・ドライブ用電動機に要求される低速大トルクを実現する方法として, かご形誘導電動機の高調波同期トルクを活用する研究を61年度に引き続いて行った.
先ず運転制御については, 試作した0.75kwの電動機及び制御装置による実験を行い, 制御上の問題点の解決と制御性能の向上を行った. 特に低周波領域における誘導電動機トルクの増大の為に, 制動トルクの減少とか, 軽負荷時の極低速運転に問題を生じたので, 適当な周波数の逆相分電流の導入による逆相分トルクの活用により問題点を解決し, 速度脈動の少ない安定な低速運転が可能となった.
次に位置制御の基礎研究を行った. 位置制御に必要な静止トルクについては, 誘導電動機トルクを利用したサーボロック方式と, VT形ステッピングモータとしてのトルクを活用する方式について検討した結果, 停止位置の精度を上げるには後者の方が有利であるとの結論を得て, 後者についての研究を行った. 前年度試作した電動機についての実験結果から, この構造では回転子位置による静止トルクの変動が大きいという問題点が明らかとなった. そこで本構造の電動機において, 固定子及び回転子のスロット数の関係から生ずるVR形ステッピングモータとしての静止トルクについての理論的研究を行って, この問題点を解決する為の構造をどの様にすべきかを明らかにした. この新構造の静止トルクについては, 試作を行って実験による確認を行う必要があるが, 今年度の補助金額が申請より大幅に削減されて試作が不可能であるので, 来年度に別の予算で試作を行ない, ステッピングモータとしての静止トルクの確認と, これを活用した位置制御方式の研究を引き続き行う予定である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 石崎彰, 小野寺悟, 岩本康浩, 柴田幸也, 斎藤和夫: 昭和62年度電気学会産業応用部門全国大会講演論文集. 523-528 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田幸也, 三野高史, 斎藤和夫, 石崎彰: 昭和62年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. 44-45 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田幸也, 斎藤和夫, 石崎彰: 昭和63年度電気学会全国大会講演論文集. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Iwamoto, K. Saitoh and A. Ishizaki: "Theoretical Study on Transient Phenomenon Considered Harmonic Synchronous Torque of Squirrel Cage Induction Motor" 1986 Hokuriku Branch Covention Record I.E.E. Japan. 46-47 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shibata,Y.Iwamoto,K.Saitoh and A.Ishizaki: "Speed Control Applying Harmonic Synchronous Torque of Squirrel Cage Induction Motor" 1986 Hokuriku Branch Convention Record I.E.E. Japan. 48 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Ishizaki,S.Onodera,Y.Iwamoto,Y.Shibata and K.Saitoh: "Variable Low Speed Drive by Applying Harmonic Synchronous Torque of Induction Motor" 1987 National Convention Record I.E.E. Japan -Industry Applications Society-. 523-527 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shibata,T.Mino,K.Saitoh and A.Ishizaki: "Slow Speed Drive by Harmonic Synchronous Motor" 1987Hokuriku Branch Convention Record I.E.E. Japan. 45 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩本康浩,斎藤和夫,石崎彰: 昭和61年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. 46-47 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田幸也,岩本康浩,斎藤和夫,石崎彰: 昭和61年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集. 48 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 石崎彰,岩本康浩,柴田幸也,斎藤和夫: 昭和62年度電気学会産業応用部門全国大会講演論文集. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi