• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三元半導体混晶の大型単結晶成長に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61550226
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 電子材料工学
研究機関静岡大学

研究代表者

熊川 征司  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (30022130)

研究分担者 早川 泰弘  静岡大学, 電子工学研究所, 助手 (00115453)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード三元半導体混晶 / 大型単結晶成長 / 有限要素法 / チョクラルスキー法 / 超音波振動 / 回転振動 / 不純物縞 / ブリッジマン法 / 三元半導体 / 大型混晶 / 回転振動結晶成長法 / 超音波振動導入結晶成長法 / 回転ブリッジマン法
研究概要

本研究は三元組成から成る半導体混晶の大型単結晶化を目的として行った. そのために, 以下に示すように数値解析と三種類の結晶成長技術を開発し, 新たな知見を得た.
1)有限要素法によるInSb結晶中のTe不純物の濃度分布解析: 三元混晶半導体結晶の組成制御の観点から, 成長界面でのモデルを提案した. 具体的にはInSb中のTe不純物濃度について調べ, 成長速度が強く依存していることが分かった. 実験結果との対応から, 提案モデルの有用性が判明した.
2)超音波振動導入チョクラルスキー法によるInSbとInGaSbの結晶成長: 超音波振動を原料融液に導入すると, InSb結晶では結晶中央部に位置するファセット域が結晶周辺部に移動することが確認された. In, Ga, Sb混晶成長では超音波振動を導入するとx=0.10までの混晶の単結晶成長が認められた. x値が増加すると単結晶になりにくいが, 振動出力を増加すれば単結晶成長域が増加することも判明した.
3)回転振動チョクラルスキー法による不純物縞の抑制: 三元混晶半導体の大型化に伴ない, 品質の低下が予想された. 成長モデル実験としてInSb中のTeによる不純物縞の抑制を当面の目的とし, 成長結晶に左右交互に回転する回転振動を導入した. この結果, 正弦波関数的に変化していた結晶の成長速度がほぼ一定となり, さらに拡がり抵抗値も一定となった. 成長速度の変動巾は回転角度の減少と共に減少することがわかった.
4)回転ブリッジマン法による三元混晶半導体の結晶成長: 三元混晶の成長面の融液の相対運動を高めるために, 通常のブリッジマン成長時に成長アンプルの高速回転運動を加えた. この結果, InBiSbとInGaSb混晶実験では結晶径10mm, 長さ20数mmの単結晶を成長させれた. 成長結晶の組成分布もほぼ均一であり, 本研究目的を達成できた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Yasuhiro HAYAKAWA, Kenji ISHIKAWA and Masashi KUMAGAWA: "Two-Dimensional Model on Impurity Segregation in InSb Pulled Crystal" Jpn.J.Appl.Phys.25. 528-532 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro HAYAKAWA, Kenji ISHIKAWA and Masashi KUMAGAWA: "Relation between Growth Rate and Spreading Resistance Distribution in Pulled InSb Crystals" Bulletin of The Research Institute of Electronics, Shizuoka University. 21. 1-7 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi KUMAGAWA, Makoto TAMAKI and Yasuhiro HAYAKAWA: "An Improved Czochralski Technique for Growing Single Crystals with High Homogeneity" Jpn.J.Appl.Phys.26. 180-181 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro HAYAKAWA, Makoto TAMAKI and Masashi KUMAGAWA: "Impurity Homogeneity in InSb Crystals by the Czochralski Method with Rotational Vibrations" Bulletin of The Research Institute of Electronics, Shizuoka University. 21. 83-90 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro HAYAKAWA, Masahiko NAGURA and Masashi KUMAGAWA: "Impurity Homogeneity in InSb Crystals by the Czochralski Method with Rotational Vibrations (Part 2)" Bulletin of The Research Institute of Electronics, Shizuoka University. 22. 9-18 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi KUMAGAWA, Tetuo OZAWA and Yasuhiro HAYAKAWA: "Crystal Growth of Ternary Compound Semiconductors by the Bridgmann Method with High Speed Rotation" Bulletin of The Research Institute of Electronics, Shizuoka University. 22. 1-12 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiro HAYAKAWA, Masahiko NAGURA and Masashi KUMAGAWA: "Exclusion of Rotational Striations in Pulled Crystals by an Improved Czochralski Method" Semiconductor Science and Technology. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masashi KUMAGAWA, Tetuo OZAWA and Yasuhiro HAYAKAWA: "A New Technique for the Growth of III-V Mixed Crystal Layers" J.Surface Science. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya TURUTA, Yasuhiro HAYAKAWA and Masashi KUMAGAWA: "Effect of Ultraxonic Vibrations on the Growth of In_xGa_<1-x>Sb Mixed Crystals" Jpn.J.Appl.Phys.27. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 熊川征司: 日本結晶成長学会誌. 13. 37 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 熊川征司: 日本結晶成長学会誌. 13. 49 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 早川泰弘: 第47回応用物理字会学術講演会講演予稿集. 767 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Masashi KUMAGAWA: Jpn.J.Appl.Phys.26. 180-181 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 早川泰弘: 静岡大学電子工学研究所研究報告. 21. 83-90 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi