• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

各種排水に対する嫌気好気式生物脱リンプロセスの適用可能性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 61550393
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 都市工学・衛生工学
研究機関東京大学

研究代表者

味埜 俊  東京大学, 工学部, 講師 (60166098)

研究分担者 松尾 友矩  東京大学, 工学部, 教授 (80010784)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード生物学的リン除去 / 嫌気好気法 / ポリヒドロキシン酪酸 / 汚泥内炭水化物 / 嫌気好気式リンパ除去法 / ポリヒドロキシ酪酸 / 汚泥内多糖類
研究概要

嫌気好気法によるリン除去過程における有機物代謝機構を明らかにすることにより, 各種排水に対する本法の適用可能性を評価するための考え方を示すことを目的として, 実験的な研究を行った. 得られた結果は以下のようにまとめられる.
1.嫌気好気法で生成された. リン含有率の高い汚泥に酢酸を投与した場合, 嫌気条件下で酢酸は汚泥に取り込まれ, 同時に汚泥内炭水化物の消費とポリヒドロキシ酪酸の蓄積が認められた. ポリヒドロキシ酪酸生成に必要な還元力を炭水化物の代謝により得ているものと推定される.
2.酢酸以外に, コトク酸, ピルビン酸, 乳酸, プロピオン酸を嫌気的に汚泥に投与した場合にも, 汚泥内炭水化物の消費が観察された. 汚泥内炭水化物は, 嫌気工程における細胞内の参加還元バランスを調整する機能を持つと予想され, このような機能は, リン蓄積を促進するような有機物代謝にとって必須と考えられる. 酸化還元バランスの調整の必要無く還元性ポリマーを形成しうるような還元的物質や, 蓄積炭水化物による調整機能では還元力を補いきれない酸化的物質を主成分とする排水には, 嫌気好気法によるリン除去は適用できない可能性がある.
3.汚泥の異化代謝により生成される全ATPのうち, ポリソン酸合成に使われるのは, ポリソン酸含有率が高い汚泥の場合でも1%以下であり, 汚泥はポリソン酸蓄積により増殖のためのエネルギーをカットされることがほとんど無いことがわかった. 従って, ポリソン酸蓄積汚泥でも, 汚泥収率(除去炭素量あたりの生成汚泥量)を維持できる.
今後, アノミ酸などの含窒素化合物に対する基礎的検討および上で得られた酢酸をはじめとする各種カルボン酸に関する結果を実プロセスに応用するための検討が必要である.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Takashi MINO: Advance in Water Pollution Control,Biological Phosphate Removal from Wastewater.27-38 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Viswanath ARUN: Water Research. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi MINO: "Effect of phosphorus Accumulation on Acetate Metabolism in the Biological Phosphorus Removal Process." Advance in Water Pollution Control, Biological Phosphate Removal from Wastewaters.27-38 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Viswanath ARUN: "Biological Mechanism of Acetate Uptake Mediated by Carbohydrate Consumption in Excess Phosphorus Removal Systems." Water Research. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi MINO;Yoshiaki TSUZUKI;Arun VISWAIJATH;Tomohori MATSUO: Advance in Water Pollution Control.(1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi