• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下水処理施設における膨化の制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 61550394
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 都市工学・衛生工学
研究機関山梨大学

研究代表者

河野 哲郎  山梨大学, 工学部環境整備工学科, 助教授 (50111779)

研究分担者 風間 ふたば  山梨大学, 工学部環境整備工学科, 助手 (00115320)
中山 大樹  山梨大学, 工学部環境整備工学科, 教授 (50020334)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1987年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1986年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード活性汚泥 / バルキング / TypeII-3 / Type021N / 生理的性質 / イオウ酸化細菌 / 嫌気好気活性汚泥 / 糸状細菌 / 膨化 / 混合栄養 / II-3 / 021N / 糸状性バルキング / イオウ細菌 / 【II】-3タイプ / O21N / 硫化水素 / チオ硫酸 / 嫌気・好気法
研究概要

本研究では下水浄化活性汚泥の膨化の再現性と合理性のある制御方法を見い出すことを目的として膨化の原因糸状細菌の単離レベルと活性汚泥レベルの両面より種々の検討を行った. その結果以下のような知見を得ることができた.
(1)単離レベルからの検討
下水における膨化の主要な原因細菌は先にTypeII-3(EikelboomのType 021Nに相当)として報告した糸状性イオウ酸化細菌である. この細菌の55単離株のうちおもに8株を用いて一般的な細菌学的な性質を明らかにすると同時に形態的・生理的性質, および, 無機イオウ化合物の異化的代謝について明らかにした.
(2)混合培養レベルからの検討
TypeII-3による膨化の生成条件を予め明らかにしたのち, 種々の嫌気条件を施したFed-batchの連続注入で活性汚泥を嫌気・好気法で培養し有機物とリンの代謝様式の差を観察しながらTypeII-3を含む糸状細菌とポリリン酸蓄積菌の消長を観察した. その結果, 膨化の効果的な抑制には嫌気条件下でリン介在で有機物を活性汚泥に効果的に摂取させ密なフロックを持つリン蓄積細菌を汚泥中に蓄積させる必要のあることを明らかにした. 観察された全ての糸状細菌はリン介在での有機物摂取をおこなわなかった. しかしながら, 嫌気条件下での有機物除去は必ずしもリン介在だけにはよらないため効果的な膨化の抑制にはさらに詳細な条件の割り出しが必要である. 嫌気条件を付加することにより糸状細菌が抑制される機構は(i)リン溶出によるpH低下, (ii)リン溶出によるリン濃度の増加による増殖抑制, (iii)嫌気条件下でリン介在で有機物を十分に摂取できないことによっている.

報告書

(3件)
  • 1988 研究成果報告書概要
  • 1987 実績報告書
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 河野哲郎: 用水と廃水. 29. 354-362 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野哲郎, 佐藤伸: 用水と廃水. 29. 246-249 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuro Kohno: Proceedings of IAWPRC's International Conference on Microfiolugy of Water and Wastewater. 39-1-39.7 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuro,: Wat.Si.Technol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野哲郎,中山大樹,猪又正一: 用水と廃水.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野哲郎,中山大樹,猪又正一: Water Research.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kohno.: "Control of bulking in a batch activated sludge process" J. Water and Wastewwater. 29. 354-362 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kohno; S. Satoh.: "Rapid determination of PHB in activated sludge by the disk assay" J. Water and Wastewater. 29. 246-249 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kohno.: "Morphology, Physiology, and nutrition of a sulphur-oxidizing filamentous organism isolated from activated sludge" Proceedings of IAWPRC's International Conference on Microbiology of Water and Waste Water,. 1. 39-1-39-7 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kohno.: "ibid" Wat. Sci. Tecnol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kohno,; O. Nakayama,; S. Inoamata.: "Discrimination, physiology, dissimilatory sulfur nutrition of filamentous sulfur bacteria in activated sludge" J. Water Wastewater.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 河野哲郎: 用水と排水. 29. 354-362 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuro Kohno: Proceeding of IAWPRC International Conterence on water and waste water Microbiology. 39-1-39-7 (1988)

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 河野, 中山, 風間: Water Research.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 河野, 中山, 風間: 水質汚濁研究.

    • 関連する報告書
      1987 実績報告書
  • [文献書誌] 河野哲郎: 京都大学環境衛生工学研究会第8回シンポジュウム講演論文集. 163-169 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 河野哲郎: 用水と廃水. 29. 32-35 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 河野哲郎: 用水と廃水. 29. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi