• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

らせん鉄筋補強コンクリート柱の終局剪断強度と剪断設計法に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 61550400
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

荒川 卓  室蘭工業大学, 工学部, 教授 (90002815)

研究分担者 溝口 光男  室蘭工業大学, 工学部, 助手 (80166040)
荒井 康幸  室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (80002210)
研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1987年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1986年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードらせん鉄筋 / 鉄筋コンクリート柱 / 剪断強度 / 剪断補強 / 軸方向力 / 剪断設計式 / 鉄筋コンクリート / 柱 / せん断強度 / せん断補強
研究概要

本研究は, 実大の1/3程度のらせん鉄筋柱28体(14体宛2年次に分割)の繰返し加力実験により, 次項を明らかにすることを目的とする.
1) らせん鉄筋柱の終局剪断強度に及ぼす諸因子の定量化
2) 柱の剪断に関する諸家の強度式や各国の規準式の, 近年における剪断実験資料に対する適合性の再検討と, 新たな設計式の提示
研究の成果は, 次のように要約される.
(1)らせん鉄筋で補強された正八角形断面柱の, ひび割れの発生や破壊状況については, 通常の角形帯筋柱の状況に類似している.
(2) らせん鉄筋柱の終局剪断強度は, コンクリートょうど(Fe), 軸方向力(N), らせん鉄筋比及び主筋比の増加に伴って増大し, 逆に, 柱高さの増加に伴って減少する傾向を示し, 通常の角形帯筋柱の挙動と類似している.
(3) らせん鉄筋で補強された正八角形断面柱の終局剪断強度は, らせん鉄筋や主筋のサイズや本数及び断面積がそれぞれ等しい正方形断面柱に置換することにより, 既存の諸計算式によって安全側に推算できる.
(4) 日本建築学会では, 部材の剪断強度(Qu)を, トラス機構とアーチ機構との和(Qut+Qua)によってA, B2つの方法を提示しようとしているが, らせん鉄筋による補強強度実験値はトラス機構(B法)で表わされ, らせん鉄筋以外の負担強度実験値はアーチ機構(B法)の強度に(1+η_O)を乗じた修正値にほぼ一致する. ここにη_O(=N/A・Fc, Aは柱断面積)は軸圧係数.
(5)近年における剪断実験資料118個を用いて, 諸家の柱剪断強度式や各国の規準式の適合正を比較検討した結果, 上記(4)に記したように, 剪断強度はB法によるトラス機構と修正アーチ機構との和[Qu=Qut+(1+η_O)Qua]によって表わす修正設計式が, 最も適合性を示した.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 荒川卓: コンクリート工学年次論文報告集. 9-2. 299-304 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川卓: 日本建築学会大会学術講演梗概集C構造II. 491-494 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAKAWA,Takashi: Transactions of the Japan Concrete Institute. Vol.9. 305-312 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川卓: コンクリート年次論文報告集. 10-2. (6) (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAKAWA,Takashi: 9th,World Conference or Earthquake Engineering(abstract accepted). (6) (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川卓: 日本建築学会大会学術講演梗概集. (4) (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAKAWA, Takashi: "Ultimate Shear Strength of Spirally-Confined Concrete Columns" Proceedings of the Japan Concret Institute. 9-No.2. 299-304 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAKAWA, Takashi: "Ultimate Shear Strength of Spirally-Confined Concrete Columns( Part 1: Experimental program and failure mode; Part 2: Strengths)" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan. C,Structurs. 491-494 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAKAWA, Takeshi: "Ultimate Shear Strength of Spirally-Confined Concrete Columns" Transactions of the Japan Concrete Institute. 9. 305-312 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAKAWA, Takashi: "Shear Resisting Behavior of Reinforced Concrete Columns with Spiral Hoops" Proceeding of the Japan Concrete Institute. 10. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAKAWA,Takashi: "Shear Strength of Reinforced Concrete Columns with Spiral Hoops" 9th World Conference on Earthquake Engineering. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ARAKAWA,Takashi: "Shear Resisting Behavior of Reinforced Concrete Columns with Spiral Hoops" Summaries of Technical Papers of Annual Meeting, Architectural Institute of Japan. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 荒川卓,賀明玄,荒井康幸,溝口光男: 第9回 コンクリート工学年次講演 論文集. JCI. 6 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Arakawa.;M.X.He.;Y.Arai.;M.Mizoguchi.: Japan Concrete Institute. Vol.9. 10 (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi