• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空孔内デザインによるγ-シクロデキストリンのTailor-Modeホスト化

研究課題

研究課題/領域番号 61550585
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学・複合材料
研究機関東北大学

研究代表者

上野 昭彦  東北大学, 薬学部, 助教授 (50091658)

研究分担者 安斉 順一  東北大学, 薬学部, 助手 (40159520)
研究期間 (年度) 1986 – 1988
研究課題ステータス 完了 (1988年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1988年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1987年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1986年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードγ-シクロデキストリン / エキシマー / コンプレックス / スペーサー / アントラセンの光二中量化 / ピレン / 包接化合物 / 円偏光二色性 / アントラセンの光二量化 / 立体化学制御 / ホスト / ゲスト / アントラセン / 会合 / エクシマー / シクロデキストリン / ホスト-ゲスト
研究概要

修飾残基として、フェロセン、ナフタリン、アントラセン、ピレンを有するγ-シクロデキストリン(γ-CD)を合成した。ゲスト包接に際し、フェロセンは空孔外にナフタレンは空孔内に位置を移動させた。アントラセンやピレンのような大きな芳香環を有するγ-CDは、会合体を形成した。ピレン修飾γ-CDは、会合体中でピレンのエキシマーを形成する。ゲストを添加すると会合体は解離し、1:1ホスト・ゲストコンプレックスに変化する。この時、エキシマー蛍光は消失し、モノマー蛍光が現れるので、この系は有機化合物検出のセンサーとして用いることができる。多くの化合物について検討した結果、ステロイド化合物の高感度、高選択的検出に特に有効であることが判明した。また、芳香環のサイズが異なるナフタレン、アントラセン、ピレン修飾γ-CDを比較すると、ゲスト結合能力の大きな差異が観察され、スペーサー・サイズの変化によるゲスト結合の調節はほぼ達成されていることが確認された。なお、本研究課題に関連して、2個の修飾残基を有するγ-CDについてコンプレックス形成の検討を行なった。ナフタレン、アントラセンいずれの場合も、ゲスト不在下で安定な分子内コンプレックスを形成しており、外部ゲストに対する包接能力は低下していた。また、γ-CDのAB、AC、AD、AEのグルコースに9-アントラセンカルボン酸残基を有する化合物を用いて検討したところ、アントラセンの対面的相互作用が困難なAC体が不安定な分子内コンプレックスを形成し、ゲスト包接は容易であることが判明した。アントラセンの光二量化をこれからの系で行なうと、AB、ACは不安定な光二量体を生成しフォトクロミズム系となった。AD、AEでは安定な光二量体が生成した。なお、二量体の立体化学はABはシス、他はトランスとなった。通常生成しないシスが得られた点は、この系の合成手法としての有用性を示唆する。

報告書

(4件)
  • 1988 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Fumio Moriwaki.: Chem.Lett.1865-1868 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno.: Chem.Lett.581-584 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno.: Makromol.Chem.,Rapid Commun.,. 8. 131-134 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno.: Chem.Pharm.Bull.,. 35. 2151-2154 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno.: Tetrahedron(Tetrahedron Symposia-in-print). 43. 1571-1578 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumio Moriwaki.: Bull.Chem.Soc.Jpn.60. 3619-3623 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno.: J.Am.Chem.Soc.110. 4323-4328 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumio Hamada.: Bull.Chem.Soc.Jpn.61. 3758-3760 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno.: J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,. 1042-1043 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno.: J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,. 1373-1374 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno.: J.Org.Chem.54. 295-299 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumio Moriwaki: "Photochemical Conversion from Flexible Host to Rigid Host of a Doubly Capped -Cyclodextrin" Chem. Lett.1865-1868 (1986)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: "Strong Binding Ability of Lipophilic Cyclodextrins for Alkali Metal and Alkaline Earth Metal Ions" Chem. Lett.581-584 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: "Induced-fit Guest Binding of -Cyclodextrin Derivatives Possessing a Hydrophobic Moiety" Makromol. Chem., Rapid Commun.8. 131-134 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: "Greater Guest Binding Ability of -Cyclodextrin Having Both a Cap and Floor" Chem. Pharm. Bull.35. 2151-2154 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: "Excimer Formation in Inclusion Complexes of Modified Cyclodextrins" Tetrahedron (Tetrahedron Symposia-in-print). 43. 1571-1578 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumio Moriwaki: "Excimer Formation and Induced-fit Types of Complexation of -Cyclodextrin Capped by Two Naphthl Moieties" Bull. Chem. Soc. Jpn.60. 3619-3623 (1987)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: "Association, Photodimerization, and Induced-fit Types of Host-Guest Complexation of Anthracene-appended -Cyclodextrin Derivatives" J. Am. Chem. Soc.110. 4323-4328 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumio Hamada: "Excimer Formation and Intramolecular Self-Complexation of Double-Armed -Cyclodextrin" Bull. Chem. Soc. Jpn.61. 3758-3760 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: "Formation of Unstable Photodimes of Anthracene in Regioisomers of Bis(anthracene-9-carbonyl)- -Cyclodextrins" J. Chem. Soc., Chem. Commun.1042-1043 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: "Formation of Pyrene Excimer in an Association Dimer of Pyrene-appended -Cyclodextrin" J. Chem. Soc., Chem. Commun.1373-1374 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: "Preparation and Photoreaction of 6A,6B-, 6A,6C-, 6A,6D-, and 6A,6E-Bis(anthracene-9-carbonyl)- -Cyclodextrins. A New Method for Regulation of Product Stereochemistry" J. Org. Chem.54. 295-299 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1988 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko,Ueno: J.Am.Chem.Soc.110. 4323-4328 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Fumio,Hamada: Bull.Chem.Soc.Jpn.61. 3758-3760 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko,Ueno: J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1042-1043 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko,Ueno: J.Chem.Soc.,Chem.Commun.1373-1374 (1988)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko,Ueno: J.Org.Chem.54. 295-299 (1989)

    • 関連する報告書
      1988 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: Chem. Lett.581-584 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: Makromol. Chem. Rapid Commun.8. 131-134 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: Chem. Pharm. Bull.35. 2151-2154 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: Tetrahedron. 43. 1571-1578 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: Bull. Chem. Soc. Jpn.60. 3619-3623 (1987)

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: J.Am. Chem. Soc.

    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: Bull.Chem.Soc.Jpn.59. 465-470 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: Bull.Chem.Soc.Jpn.59. 3109-3112 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Fumio Moriwaki: Chem.Lett.1865-1868 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiko Ueno: Chem.Pharm.Bull.34. 438-441 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] AKihiko Ueno: Tetrahedron. (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] Fumio Moriwaki: Bull.Chem.Soc.Jpn.

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi