• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高原子価ルテニウム触媒によるキノリン類の液相酸化反応

研究課題

研究課題/領域番号 61550614
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 有機工業化学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

原 孝夫  横浜国立大学, 工学部, 助教授 (10017999)

研究期間 (年度) 1986 – 1987
研究課題ステータス 完了 (1987年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1987年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1986年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードキノリン / 酸化反応 / キノリン酸 / シュウ酸 / 反応選択性 / ルテニウム触媒 / 助酸化剤 / 次亜塩素酸イオン / シンコメロン酸 / 高原子価ルテニウム触媒 / キノリンの酸化開裂反応
研究概要

触媒量の三塩化ルテニウム存在下に次亜塩素酸イオンを助酸化剤としてキノリン(Qu)を酸化させると, アルカリ水溶液中でQuは速やかに酸化開裂反応をうけ, 高収率でキノリン酸(ピリジンー2, 3-ジカルボン酸:QA)が生成することを初めて見出した. また水溶液中の水酸化物イオン濃度を増加させると, 主生成物がQAからシュウ酸(OA)へと変化することを見出した. 本研究では, キノリン酸化反応における生成物選択性に及ぼす高原子価ルテニウム触媒の作用機構をあわせて明らかにした. すなわち, 反応溶液中の水酸化物イオン濃度が変化すると, 本反応では生成物への選択性が3通りに変化した. これは水溶液中の触媒活性種がOH^-濃度により変化するためである. OH^-初濃度が0.55〜1.1Mのとき, [RuO_4]^-(吸収極大:385nm)が触媒活性種となり, キノリンは速やかに酸化開裂されて定量的にQAを生成した(QA単離収率84%). OH^-初濃度が0.50M以下の場合, 反応の途中まで生成していたQAは水溶液中のOH^-濃度が0.20〜0.24M以下に低下すると急激に消失し, 二酸化炭素へと完全酸化された. この時残存するQuの急激な転化, Cl^-及びOH^-イオンの急激な減少がみられ, 同時に水溶液中のRu(V11)に帰属される385nmの吸収も消失した. これはQAなどの生成により水溶液中のOH^-濃度が低下し, その値が限界濃度(0.20〜0.24M)を下回ると触媒種がRuO_4へと変化し, 芳香環がCO_2へと完全酸化されることを示している. またOH^-初濃度が3.3M以上になるとQAの収率は低下し, OAが主生成物となった. これは触媒種が, [RuO_4]^<2->へと変化することに起因する. 反応を低温(10°C)で行ったところ, OH^-初濃度4.5MでOA収率は著しく向上し, 168%(対Quモル比)に達した. 種々のキノリン誘導体を被酸化物をした場合, 水酸基やメトキシ基のような電子供与基の存在は酸化速度を促進し, 逆に電子吸引基は極端に速度を低下させた.

報告書

(2件)
  • 1987 研究成果報告書概要
  • 1986 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Hara: Studies in Organic Chemistry 33,"Role of Oxygen in Chemistry and Biochemistry". 33. 347-350 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hara: "Oxidation of Quinoline to Quinolinic Acid by High-Valenced Ruthenium Catalyst" Studies in Organic Chemistry 33,"Role of Oxygen in Chemistry and Biochemistry". 33. 347-350 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1987 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原孝夫: 第23回石炭科学会議発表論文集. 1986. 359-361 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] 原孝夫: 化学工業. 37. 390-396 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hara: "Long-Term Storage Stabilities of Liquid Fuels" Southwest Research Institute, 926 (1986)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yudasaka: "Synthetic Metals" Elsevier Sequoia S.A., (1987)

    • 関連する報告書
      1986 実績報告書

URL: 

公開日: 1987-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi