研究課題/領域番号 |
61550674
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高分子合成
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
松崎 啓 信大, 繊維学部, 教授 (40010649)
|
研究分担者 |
山本 巌 信州大学, 繊維学部, 助教授 (60021169)
|
研究期間 (年度) |
1986
|
研究課題ステータス |
完了 (1986年度)
|
配分額 *注記 |
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1986年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 抗腫瘍性多糖 / 多糖 / 分枝多糖 |
研究概要 |
1.L-アラビノースおよび、そのオリゴマーを分枝とする水溶性多糖の合成とその抗腫瘍性 さきに、D-アラビノフラノースおよび、そのオリゴマーをβ-(1→4)-グルカン(セルロース)あるいはβ-(1→3)-グルカン(カードラン)に分枝させた水溶性多糖を合成し、カードランにD-アラビノフラノースのオリゴマーを分枝させた多糖が、高い抗腫瘍性を示すことを見出した。そこで、D-アラビノースの光学異性体であるL-アラビノースのフラノース型およびピラノース型、さらにL-アラビノースのオリゴマーを、酢酸カードランにオルトエステル法により結合させ、脱エステル化により水溶性分枝多糖を合成し、その抗腫瘍性を測定した。その結果、これらの多糖は、いずれも高い抗腫瘍性を示し、異性体(L-およびD-アラビノース)による差はほとんど認められなかった。また、これら多糖の構造を、組成分析およびメチル化分析により決定し、分枝が、主鎖多糖の主としてC-6位およびC-4位に結合していることを明らかにした。 2.D-ガラクトースを分枝とする水溶性多糖の合成とその抗腫瘍性 D-グルコースの4-エピマーであるD-ガラクトースのオルトエステルを、酢酸セルロースあるいは酢酸カードランに結合させ、次いで脱エステル化することにより水溶性分枝多糖を得た。これら多糖の内、カードランに分枝させた多糖の抗腫瘍性は、セルロースに分枝させた多糖のそれより高く、主鎖構造としてβ-(1→3)-グルカンが優れていることが再び立証された。また、分枝多糖の構造を、糖組成分析、およびメチル化分析により決定し、分枝が主鎖多糖のC-6位に多く結合していることを明らかにした。
|